サイト内検索
TOP > ニュース > 飲料 > 2020 > 11
2020年11月30日
アサヒ飲料は、スポーツ庁が取り組む「FUN+WALK PROJECT」、TOKYO FM/JFNの「ONE MORNING」とコラボした、歩く習慣をサポートするプロジェクト「FUN+WALK MORNING」の一環として、「FUN..
2020年11月25日
11月14日と15日の2日間、池袋サンシャインシティ(東京・池袋)内のポケモンセンターメガトウキョーに、飲み終わった飲料容器を回収する一風変わったリサイクルボックスが設置された。その名は「はらぺこベトベター」。「ポケットモンスター..
2020年11月24日
サステナビリティは、事業そのものである。新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るった2020年は、持続可能な経済と社会を目指すことの重要性が改めて浮き彫りになった。その進捗を把握するモノサシであるSDGsは、世界中の国が共通して解決..
2020年11月22日
伊藤園は、抹茶の研究や活用を通じて認知機能に関する課題解決に挑む「ITO EN MATCHA PROJECT」を始動する。同社は人生100年時代に貢献する健康創造企業を目指し、お茶が持つ可能性を探求し、20年にわたり「カテキン」の..
大塚グループは、「Otsuka-people creating new products for better health worldwide(世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する)」という企業理念のもと、疾病の診断..
2020年11月21日
日本のコカ・コーラシステムは、2019年にサスティナビリティーフレームワークを再構築し、3つのプラットフォーム『多様性の尊重(Inclusion)』『地域社会(Communities)』『資源(Resources)』と、9つの重点..
伊藤園は、日本初のテアニン・茶カテキンを機能性関与成分として“認知機能(注意力・判断力)の精度を高める”のキャッチを記載した機能性表示食品、抹茶製品「お~いお茶 お抹茶」を12月7日に発売する。ラインアップ..
2020年11月20日
コカ・コーラシステムは、東洋の健康思想に基づいた“からだの巡り”に着目した「からだ巡茶」ブランドから、日本で初めてヒアルロン酸を機能性関与成分として1本あたり120mg含有した機能性表示食品「からだ巡茶 モ..
サントリーグループは、「人と自然と響きあう」という企業理念のもと、自然の恵みに支えられている企業の責務として環境経営を推進し、持続可能な地球環境を次世代に引き継ぐために様々な環境負荷低減活動を行っている。〈関連記事〉容器包装分野で..
2020年11月19日
世界187カ国で事業を展開する世界最大の食品飲料企業・ネスレは、2018年4月、製品の包装材料を2025年までに100%リサイクル可能、あるいはリユース可能にするというコミットメント(約束)を発表した。それを受けてネスレ日本は、製..
ネスレ日本は11月19日、販売を一時休止していた麦芽飲料「ネスレ ミロ オリジナル 240g」の販売を再開したと発表した。需要が供給を大幅に上回る状況が続き9月末から販売休止していたが、供給体制が整い出荷を再開したもの。すでに11..
2020年11月18日
伊藤園は、“茶畑から茶殻まで”の一貫した環境経営を行うことで本業を通じた社会貢献活動の輪を広げている。「茶殻リサイクルシステム」は、お茶を生活者の身近な製品へ活用するという考えのもと、身近な茶配合製品の研究..
2020年11月17日
キリンビバレッジは、2020年の事業方針のビジョンを「CSVの実践を軸とした成長による利益創出」と掲げて活動してきた。CSV経営を活動の基盤とし、「健康」と「環境」領域に積極的に取り組んでいる。戦略の幹は3つあり、『強固なブランド..
〈100%リサイクルペットボトルをナショナルブランドで初めて導入〉2020年3月、食品・飲料業界に驚きを与えたブランドがある。日本の天然水を使用したコカ・コーラシステムの「い・ろ・は・す」だ。なぜ、ミネラルウォーターのブランドがそ..
2020年11月16日
アサヒ飲料は環境負荷低減に加え、社会環境や顧客ニーズに合った商品を展開し、新しい価値を提案することで業界のリーディングカンパニーを目指している。持続可能な容器包装の実現に向け、3つの目標を定めた【容器包装2030】を制定し、「リサ..
UCC上島珈琲は、ヤフーの運営するオンラインショッピングモール「PayPayモール(ペイペイモール)」に、UCCの家庭用レギュラーコーヒー全ブランドが揃うUCC公式通販サイトを11月12日から本格出店した。UCC公式通販サイトPa..
サントリー食品インターナショナルは、無糖茶の特定保健用食品・機能性表示食品カテゴリー初となる統合コミュニケーションを実施する。11月16日から「健康茶統合」新TV-CM「自分防衛団の歌」篇、「胡麻麦茶」新TV-CM「青空測定」篇、..
ゴールドパック(代表取締役:林邦広、東京都品川区)はこのたび、野菜飲料「北海道トマト100%」「北海道野菜100%」(各160g)を機能性表示食品(GABA)としてリニューアルした。消費者庁への届出表示内容は2商品共通で、「本品に..
2020年11月13日
ネスレ日本は、9月に新発売した「ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美」シリーズの認知向上を図るため、お笑いコンビ「麒麟」の川島明さんを「ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美大使」に任命した。11月10日にオンラインで行..
エルビーが9月29日に発売した「おいしい果実酢100」シリーズ(125ml紙/100円税別)が、同社の想定を上回る売れ行きとなっている。紙パックチルド無糖茶の大手メーカーの同社は、1000ml紙容器の無糖茶で売上が大きく、ビネガー..
〈100年超の歴史を持つ、日本生まれの純国産ブランド〉アサヒ飲料の「ウィルキンソン」は、清涼飲料で現在最も売り上げが伸長しているといわれる炭酸水カテゴリーのトップブランドだ。だが、「ウィルキンソン」が日本生まれの飲みものであること..
2020年11月12日
キリングループのキリンビバレッジは、ペットボトル入り清涼飲料の生産時に排出されるキャップを再生樹脂に加工した素材を、ファンケルのグループ会社であるアテニアの化粧品容器の一部に採用することを発表した。ペットボトルのキャップ由来再生樹..
日本紅茶協会(柴田裕会長=キーコーヒー社長)は、「紅茶の日記念オンラインイベント」をYouTubeで公開した。あわせて、会員各社の紅茶セットが抽選で150人に当たる「11月は紅茶月キャンペーン」を実施。ともに11月30日まで。日本..
2020年11月11日
日本で最も飲まれている清涼飲料は何か。(一般社団法人)全国清涼飲料連合会によれば、2019年の生産量では、茶系飲料が全体の29.8%と約3割を占めトップだった。水や炭酸水、無糖のコーヒーなども合計すると無糖飲料全体は49%で約半分..
2020年11月10日
サントリー食品インターナショナルが、2021年夏に発売する「サントリー天然水」北アルプス水源のラベルデザインが決定した。「サントリー天然水」北アルプス水源は、同社が長野県大町市に建設中である新たな生産拠点「サントリー天然水 北アル..
2020年11月9日
コカ・コーラシステムは12月14日、ガールズグループNiziU(ニジュー)とコラボし、「コカ・コーラ」NiziU限定デザインボトルを発売する。対象商品は、「コカ・コーラ」、「コカ・コーラ ゼロ」、「コカ・コーラ ゼロカフェイン」の..
2020年11月2日
伊藤園は、「お~いお茶 カフェインゼロ ラベルレス」を11月16日にケース販売限定で新発売する。容器・容量は、470mlペットボトルの24本入り。税別3360円。昨今、プラスチック製ストローの廃止やレジ袋有料化の動きが強まるなど、..
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
2020年10月28日
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
2020年10月20日
〈シグナル〉広がる納豆の魅力
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
2021年1月7日
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,231円
13,659円
13,196円
15,115円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索