サイト内検索
TOP > ニュース > 流通 > 2017 > 11
2017年11月30日
〈伊藤忠らの出資で累計123.5億円を調達〉越境EC(電子商取引)事業を展開するインアゴーラ(Inagora、翁永飆〈おうえいひょう〉社長、東京都港区)は22日、煩雑な中国への越境ECを手軽なものにする商品流通システム「Wonde..
2017年11月24日
〈減収傾向から一転、上位の好調目立つ〉上場食品メーカー97社の18年3月期中間期(第2四半期)決算は、昨年の円高による為替換算の影響による減収傾向から一転、円安傾向もあって単純平均で4・2%の増収となった。一方、利益面では輸入原料..
2017年11月21日
〈ターゲット絞り込みや店内調理〉中小CVS(コンビニエンスストア)各社が、大手では開発しにくい商品で存在感を示そうとしている。大量生産に向かない商品、特定の顧客にターゲットを絞った商品、オペレーションが難しい店内調理などだ。日本の..
2017年11月15日
小売各社の2017年歳暮ギフトは、「日本」に注目した商品が目立つ。キーワードは「老舗」「目利き」。今歳暮では来年10月に豊洲へ移転予定で、歳暮として扱えるのは最後となる東京・築地市場の目利きが選んだ生鮮ギフトが数社から登場した。近..
2017年11月9日
マルエツ(東京都豊島区)は10月20日、社長直轄の「新しい店づくり推進プロジェクト」に基づくモデル店舗「マルエツ大久保駅前店」(売り場面積599坪、年商目標23億7000万円)を千葉県習志野市の京成大久保駅前に開店した。上田真社長..
2017年11月7日
〈競合店増で客数減、価格競争も進む〉主要スーパー33社の2018年2月期第2四半期決算は、28社で減益または赤字となる厳しい決算となった。人手不足による人件費の高騰、社会保険の適用拡大、外形標準課税など経費の増加が響いた。売り上げ..
2017年11月6日
〈核店「パルコヤ」 食を強化〉J・フロントリテイリングは4日、松坂屋上野店(東京都台東区)南館跡地に建て替えた複合施設「上野フロンティアタワー」を開業した。地下1階は松坂屋上野店、地上1~6階がパルコ、7~10階がTOHOシネマズ..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月21日
不二家「ニャつかしのストロベリーホッとケーキ」発売、“中川翔子さん親子の思い出が詰まった”ショートケーキ、しょこたん描きおろし猫のペーパープレート付き
くら寿司「たい焼き」通販開始、“外はもっちり中はしっとり”油で揚げてアイスを添える「あつひやコラボもおいしい」
ファミマ限定「食べマス たべっ子どうぶつ」発売、“らいおんくん”あんバター味と“かばさん”バタースカッチ風味/バンダイ×ギンビス×ファミリーマート
コンビニ大手3社、非食品強化でワンストップ実現 セブン「ダイソー」ローソン「無印良品」全店導入へ、ファミマ「コンビニエンス・ウェア」は売場2倍に
ファミマ限定「にゃんともおいしいチーズケーキ」再登場&全国拡大、“コロンと可愛い”ねこ型スイーツ/ファミリーマート×ねこねこチーズケーキ
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索