サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食 > 2017 > 11
2017年11月30日
〈伏見業務用事業部長「ユーザーのオペレーション課題解決する提案強化」〉味の素冷凍食品の伏見和孝執行役員マーケティング本部業務用事業部長は17年度上期の事業の取り組みと下期の方向性について次のように説明している。「上期の業務用マーケ..
2017年11月29日
〈冷凍麺5・5戦略 NBうどんが伸長、地域商品の展開も〉テーブルマークの今期1~9月の冷食分野の販売状況は前年を下回って推移した。家庭用・業務用ともにステープル商品群のNBは好調だが、小売のPB商品群の落ち込みが影響した形だ。現状..
2017年11月28日
〈「コアコンピタンスの自販力を強化」=加藤社長〉【大阪発】加藤産業グループと取引のあるメーカー・商社で組織する加友会(浦上博史会長=ハウス食品グループ本社社長)は27日、神戸市内のホテルで総会を開催し、同社創立70周年を祝った。加..
2017年11月27日
〈人手不足対応「楽らく柔らか」、「ソフトフィッシュ」〉大冷の上期売上高は138億3,100万円で前年同期比0.1%増、営業利益は8.0%増、経常利益は7.8%増、純利益も7.3%増と微増収増益となった。大手ユーザーのPB商品販売強..
2017年11月24日
〈ニチレイフーズ=業務用レトルトソース〉ハラールエキスポジャパン2017(主催:ハラールエキスポジャパン2017実行委員会)が21日~23日、東京都台東区の都立産業貿易センター台東館で開かれた。ハラール対応食材のほか、ムスリム対応..
2017年11月21日
〈規模は従来の2倍、売り上げも2倍の65億円を目指す〉【大阪発】尾家産業がかねてより建設を進めていた新・京都支店(京都府久御山町)が竣工し、17日、同所で開所式を開催した。仕入先や得意先関係者ら約260人が出席した。同支店は従来の..
2017年11月20日
ケイエス冷凍食品、家庭用はつくね・牛かつ・すり身——串物が堅調ケイエス冷凍食品の今期1~10月の家庭用の売上高は前年を下回った。弁当商品が9割以上を占める同社にとって、冷食の弁当市場の苦戦が響いている。主力..
2017年11月17日
〈「超もち生パスタ」も好調〉日清フーズの上期(4~9月)の市販冷食実績は1ケタ%増とプラスで、市場を上回って着地した。担当者が本紙取材に明らかにした。同社は上期の個食パスタ市場を容量ベースで1.7%増、数量ベースで2.5%増、金額..
2017年11月16日
〈メーカー13社が手間軽減につながるメニューを提案〉ヤグチは15日、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で103回目となる総合展示会「2017ヤグチ秋期見本市~豊かな品揃えと専門力~」を開催した。メーカー約300社が出展、得意先..
2017年11月15日
〈外食事業・食品事業とも増収増益、冷凍焼餃子類は7.8%増〉イートアンドが14日、発表した18年3月期第2四半期連結業績は、売上高が前年比8.0%増135億1,600万円、営業利益が53.4% 増4億1,800万円、経常利益が63..
2017年11月14日
〈国内規制予想される、HFC増加傾向〉日本冷凍食品協会は11月13日に、「冷凍食品業界における第二次環境自主行動計画」の2016年度追跡調査結果を発表した。それによれば、冷媒については2020年に生産中止となるHCFCの構成比が6..
2017年11月13日
ケンコーマヨネーズ(炭井孝志社長)は、グループ総合フェアを東京・新宿区のベルサール高田馬場で7~8日の2日間開催した。業務用関係者ら約2,500人が来場した。メディア向け説明会で、炭井社長は「インバウンドや女性の社会進出等で中食市..
2017年11月10日
〈無加糖ストロベリーが牽引、大半の品目が2桁増〉財務省がこのほど発表した2017年9月の冷凍果実輸入高は数量ベースで6,775tとなり、前年比20.6%増と大幅に伸長した。6カ月連続で前年比プラスとなった。無加糖ストロベリーが大幅..
2017年11月9日
味の素は7日、本社で西井孝明社長らが記者会見し18年3月期第2四半期決算および3月期業績予想と今後の展望などを説明した。連結売上高は前期比4.7%増5,467億7,000万円、事業利益は5.0%増483億9,500万円と増収増益。..
2017年11月8日
〈加工セグメントは24億円増収、2億円営業減益〉マルハニチロの17年度第2四半期の連結業績は、売上高が前期比4.6%増4,467億7,100万円、営業利益12.4%減129億6,300万円、経常利益9.5%増150億8,200万円..
2017年11月7日
〈業務用冷食0.4%増、食品トータルは2%増739億円・増益〉日本水産が2日発表した18年3月期第2四半期の単体の冷凍食品売上高は家庭用調理冷食、業務用調理冷食、農産冷食合計で前期比4.1%増462億円。うち、家庭用調理冷食は5...
2017年11月6日
〈1日90万個の量産工場、包装ラインの自動化が課題〉サンマルコ食品の特徴は産地に根差し、原料に強いメーカーである点だ。基幹工場のひとつである、恵庭工場はコロッケ専用工場としては国内最大級の生産規模を誇る。JAようていと直接契約して..
2017年11月2日
ニチレイは10月31日、18年3月期第2四半期連結決算を大谷邦夫社長が記者会見し発表した。全体業績は昨報の通り、売上高は前期比4.7%増2,827億9,900万円、利益面は営業利益1.2%増162億5,400万円、経常利益3.3%..
2017年11月1日
ニチレイが10月31日、発表した18年3月期第2四半期連結業績は、加工食品事業の伸長などにより売上高4.7%増2,827億9,900万円と増収、利益面では、低温物流事業が堅調に推移したことなどから営業利益1.2%増162億5,40..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月18日
くら寿司「ドラゴンボール超スーパーヒーロー」クリアファイルコンプリートセット、“まぐろ贅沢盛り+いくら+わさび”ネット通販で4種類をまとめて
KFC 最大490円引き「トクトクパック」登場、チキンと選べるサイドメニューの組み合わせ、賀来賢人「今日、ケンタッキーにしない?」
2022年5月17日
「ピノ やみつきアーモンド味(アイス)」コンビニ先行で復活、史上初“ドリンクタイプ”ピノも同日発売/森永乳業
マルちゃん「ハッピーターン味焼そば」「亀田のカレーせん味焼そば」発売、東洋水産と亀田製菓がコラボ、米菓の味を再現
「亀田ポテト」関西先行発売、もち米×ポテトの“新感覚スナック菓子”/亀田製菓
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索