サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食 > 2018 > 02
2018年2月28日
〈家庭用は有名店コラボ商品3品発売、引き合い良好〉東洋水産は、18年春夏新商品として家庭用冷凍食品3品・業務用冷凍食品3品を発売する。家庭用の新商品は、個食タイプの麺類2品・ライスバーガー1品で、いずれも3月1日に発売する。【彩美..
2018年2月27日
――今期(18年9月期)の進捗について第一四半期(17年10月~12月)の売上げは3.4%増で推移している。日配が、昨年から取り組んでいる利益率の高い商品の拡売で顕著に伸びている。また、気温の影響により和日配が伸びるのだが、これで..
2018年2月26日
〈レトルトは「帝国ホテル」カレー等計4品〉帝国ホテルキッチンは18年度、「更なる飛躍へ新企業像目指す」(加藤直二社長)として、営業力を強化、また、商品開発面では各カテゴリーで新商品の開発を強化する。18年度上期は4月、5月に冷凍食..
2018年2月23日
国分グループ本社は、りゅうせき(沖縄県浦添市)と資本・業務提携する。りゅうせきの保有するりゅうせき低温流通(沖縄県那覇市、新里孝社長)の株式の66.6%を取得する(残り33.4%はりゅうせきが保有)。3月末日に、りゅうせきから株式..
2018年2月22日
〈市販・業務用とも対応強化でフローズン物流機能を拡張=三菱食品・小野瀬卓取締役常務執行役員低温事業本部長 兼 デリカ・フードサービス管掌〉――足元の低温事業業績概況について第3四半期(4~12月)累計で低温事業の売上高は4.1%増..
2018年2月21日
〈人気巻物ネタを束ねた「海鮮巻き芯コンビネーション」〉極洋は20日、2018年春の新商品を発表した。家庭用冷食ではすり身加工技術を活用した水産から揚げ類など弁当・おつまみ商品を中心に品ぞろえした。業務用では人気の巻物ネタを1本に束..
2018年2月20日
〈業態別市況、医療・介護頼みさらに 採用難も急進〉本紙で実施した冷食卸アンケートでは各社事業概況と次年度見込みのほか、業態別市況や冷食市場予想、さらに物流コストや採用難の状況について聞いた。【関連記事】・〈冷食卸売アンケート1〉2..
2018年2月19日
家庭用の好調、業務用中堅にも堅調さ本紙ではこのほど、冷凍食品を取り扱う食品卸を対象に2017年度の業績概況と次年度の見通しについてアンケート調査を行った。集計結果を見ると、回答のあった企業のうち6割が冷凍食品の売上高(見込みを含む..
2018年2月16日
〈「dancyu」とコラボ、4月には「TSUTAYA」「蔦屋書店」とイベントも〉味の素冷凍食品は2月25日から家庭用冷凍食品の新商品「夜九時のひとり呑み」6品を全国発売するが、同社では「流通や卸の評価は高い」としている。日本アクセ..
2018年2月15日
一般社団法人新日本スーパーマーケット協会は、2月14日~16日の3日間、千葉市の幕張メッセ全館を使い、今回で52回目の開催となる商談展示会「スーパーマーケット・トレードショー2017」を開催している。会場を一昨年までの東京ビッグサ..
2018年2月14日
明治は9日、2018年春の家庭用冷凍食品新商品として「明治 4種のチーズピッツァ2枚入」と「銀座キーマカリードリア2個入」の2品を発売する。前者はピザ生地に乳たんぱくなどを配合することで糖質低減、たんぱく質強化した、健康訴求の大人..
2018年2月13日
〈高付加価値商品が評価、コンビニへの導入進む〉井村屋が6日発表した2018年3月期第3四半期連結決算(2017年4~12月)は売上高が347億2,600万円で前年同期比8.0%増、利益面では営業利益が14億8,200万円で16.6..
〈具付きラーメン類やパスタ類が特に好調でけん引〉日清食品冷凍の山下健一マーケティング部長は、8日に開催した報道向けの新商品発表会で、市場環境や今春の商品開発の背景などについて説明した。山下部長によれば、17年度の家庭用冷食(調理品..
2018年2月9日
〈汁なし麺カテゴリーとプレミアムリッチ商品を拡充〉日清食品冷凍は、18年春期家庭用冷食の新商品13品、リニューアル品4品を3月1日、全国で発売する。新商品13品の内訳はラーメン2品、うどん3品、パスタ5品、焼そば1品、惣菜1品、米..
2018年2月8日
〈個食生パスタ市場拡大に向け「青の洞窟」から生パスタシリーズ〉日清フーズは、18年春期家庭用冷凍食品の新商品3品、リニューアル品13品の計16品を3月1日から、全国で発売する。7日、東京・京橋の明治屋ホールで、小池祐司社長らが出席..
2018年2月7日
〈パインは2倍弱に伸長、中国産は6年連続マイナス〉財務省がこのほど発表した2017年1~12月の冷凍果実輸入量は前年比6.5%増の7万2,074tと3年ぶりに前年を上回った。金額ベースでは3.5%増225億6,986万円、1kg当..
2018年2月6日
日本製粉は、2018年春夏家庭用冷凍食品新商品として、新商品18品・リニューアル品8品の計26品を3月1日、全国で出荷開始する。26品の初年度販売計画は23億円。また、それらとは別に、昨春から展開する「TOKYO PASTA」3品..
2018年2月5日
〈17年冷凍調理済み食品市場は5,281億円で前年比0.6%増。お好み焼きは141億円で同5.2%増〉2017年の冷凍調理済み食品市場は5,281億円規模――富士経済が国内加工食品市場調査の報告で明らかにした。前年比0.6%増加と..
ニチレイフーズ、日清製粉グループ、サッポロホールディングス、森永製菓、森永乳業、ロッテの食品メーカー6社は1日、都内会議場で、第2回目となる企業価値の向上、経営資源の活用、生産性の向上等を目的とした女性活躍推進セミナー「LADY,..
2018年2月2日
ケイエス冷凍食品はこのほど、都内で2018年春の新商品発表会を開いた。家庭用では「国産肉肉だんご」を刷新するほか、新商品としては串物のラインアップを追加する。業務用では外食・UDF向けの販売に注力する姿勢を強調し、新商品として汎用..
2018年2月1日
ケイエス冷凍食品の2018年春の目玉商品は、抜本的な見直しを行った家庭用の主力商品「国産肉 肉だんご」だ。肉だんごと甘酢たれを刷新し、より本格的な食べ応えと味わいに仕上げた。内容量・規格も変更し、食卓での喫食機会拡大を狙う。「国産..
2019年3月9日
〈シグナル〉3・11の教訓を生かそう ~東日本大震災から8年~
2019年2月20日
〈豚コレラ問題〉業界の力量が試される
2019年1月28日
〈シグナル〉TPP11発効、2019年4月期麦価は果たして?
2018年12月24日
〈シグナル〉TPP11 複雑怪奇なセーフガード制度
2018年11月28日
〈シグナル〉自由貿易体制に備えて ~TPP11、12月30日発効へ~
2019年5月29日
「米と平成~30年間の流通~」発刊のお知らせ/食品産業新聞社「米麦日報」編集部
2019年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ(当サイトは毎日更新)
2019年3月14日
サーバメンテナンスを完了しました
サーバメンテナンスのお知らせ
2018年12月14日
メニューアイディア増刊号2019『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』発刊
2019年12月14日
冷凍野菜の輸入量が3年連続で過去最高へ、背景に生鮮野菜の価格不安定や人手不足の深刻化
2019年12月13日
ポケモンと一緒に2020年を祝おう! サーティワンアイス、ポケモン小皿付き「バラエティパック」元日発売
2019年12月11日
食品業界初、「UCC ミルクコーヒー」が“色彩のみからなる商標”に登録
2019年12月9日
JA全農・全集連の大豆集荷計画、令和元年産は11%増の14.7万t見込み、宮城・佐賀の数値は把握困難で含まず、北海道は前年産の反動で増加
2019年12月8日
金ごま・黒ごま製品、各メーカーが値上げの動き 原料生産国で価格高騰、物流費や人件費の上昇も
食品産業新聞社
2019年10月23日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2019年度当賞の受賞者を紹介します。
14,609円
14,577円
14,365円
15,528円
※令和元年産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索