サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食 > 2019 > 01
2019年2月5日
〈パスタは4品を追加 トレー商品の訴求を強める〉日本製粉は4日、春夏家庭用冷凍食品の新商品10品を発表した。全品3月1日出荷予定。1食完結型商品の「よくばり」シリーズで、有職者女性の増加に対応した商品を追加したほか、パスタで個食化..
2019年2月4日
日本水産が1月29日に発表した19年春の新商品のうち、業務用食品では、「本格中華 大粒肉シュウマイ」「ごちそうたらカツ」といった高品質な惣菜を中心に新商品17品、リニューアル品3品を2月1日~4月1日に全国発売する(一部既報)。販..
イートアンドは、「大阪王将」ブランドの市販冷食19年春の新商品5品、リニューアル品7品を2月末から、全国で発売する。今年は「大阪王将」店舗が50周年に当たることから、キャンペーン等さまざまな施策を実施。それにもちなんで開発キーワー..
2019年1月31日
〈最大輸入相手国・中国は過去最高の46.4万t〉財務省が30日発表した2018年1~12月の冷凍野菜輸入量は前年比4.3%増の105万3,574tとなった。4年連続で前年を上回るとともに、2年連続で過去最高を更新した。金額ベースで..
2019年1月30日
〈女性向けに健康素材のおにぎり 業務用に鯖や監修の竜田揚げも〉日本水産は29日、2019年春・夏の新商品を発表した。冷凍食品売り場向け商品では食卓向けのおかずとして、野菜とソースを組み合わせた新しいレンジ調理中華惣菜を提案する。女..
2019年1月29日
伊藤忠食品は23日、24日の両日、名古屋市港区のポートメッセなごやで、総合食品展示会「FOOD WAVE 2019 NAGOYA」を開催した。「Funto Meet 人をつなぐ 食をつなぐ」をテーマに、会場では8つの企画ゾーンを展..
〈ミシュラン7年連続1つ星「赤坂潭亭」が監修〉キンレイは量販店向けの市販冷食「お水がいらない」シリーズから「沖縄懐石 赤坂潭亭 沖縄風そば」と「ラーメン横綱監修 辛まぜそば」の2品を2月20日から発売する。22日、東京・新橋の東京..
2019年1月28日
東京ビッグサイト(東京都江東区)で高齢者食や介護食を専門に展示する「メディケアフーズ展2019」が23、24日に開かれた。高齢者人口の拡大とともに需要が伸長する中、調理の現場では人手不足などで簡便性の高い商品需要が伸長している。1..
旭食品は1月24日~25日にかけて、神戸市内の神戸国際展示場で「NIPPON FOOD~食文化の伝統と進化を食卓へ~」をテーマに春季展示会「旭食品フーデム2019」を開催した。昨年より1社少ない268社が出展、カテゴリーの内訳は、..
2019年1月25日
〈ぎょうざの伸び継続、米飯・麺類はマイナス、フライ類が低調〉日本冷凍食品協会が23日発表した2018年1~12月累計の冷凍食品自主検査数量(認定数量)は65万9,180tで前年よりも0.8%減少した。全体では3年ぶりに前年を下回っ..
2019年1月24日
日本アクセスは1月23~24日の2日間、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで総合展示商談会「春季フードコンベンション2019」東日本会場を開催している。今回は、18年度からの第7次中期経営計画同様「New ACCESS WAY2..
2019年1月23日
テーブルマークとケイエス冷凍食品は22日、テーブルマーク食品開発センター(東京都大田区)で2019年春夏の新商品発表会を開いた。テーブルマークは冷凍麺とお好み焼き・たこ焼き、パックご飯の強化を継続する。素材麺のコンパクト化やタテ・..
2019年1月22日
〈合計42品を発売〉日東ベストは18日、2019年春夏新商品を発表した。今季は「BEST」ブランドから新商品10品、リニューアル品(ブラッシュアップ含む・以下同)17品、外食向け「ジョイグルメ」ブランドから新商品10品、リニューア..
2019年1月21日
〈冷凍食品の新商品8品・リニューアル品8品発売〉日本ハム冷凍食品は、19 年春夏家庭用冷凍食品の新商品8品を3月1日(一部2月1日)、リニューアル品8品を順次切替で発売する。今回は、おつまみ用途などを意識したピザの新商品「ご褒美P..
2019年1月18日
イートアンドは、新商品5種とリニューアル品7種を2月末に発売する。同社の春夏の提案方針は「食卓に感動を!だんらん応援宣言☆」。楽しく食べられるシーンの提案や、簡単調理ながらも味を追求した商品で訴求する。新商品などは次の通り。【新商..
2019年1月17日
〈新商品・リニューアル品計34品発売〉ヤヨイサンフーズは、業務用冷凍食品における19年春の新商品28品、リニューアル品6品、計34品を1月1日から(期間限定品など一部異なる)発売した。今回は〈1〉消費者への価値提案〈2〉人手不足対..
2019年1月16日
マルハニチロは、19年春季の新商品として、家庭用冷凍食品ユニットでは新商品15品、リニューアル品16品、業務用食品ユニットでは業務用冷凍食品で新商品20品、リニューアル品5品、メディケア食品で新商品19品、リニューアル品17品を発..
中村屋は1月14日、「中華まんミュージアム」の先行見学会を実施した。同施設は25日オープン予定。昨年8月に稼働した武蔵工場(埼玉県入間市)に隣接し、工場の実際の製造ラインや同社の歴史などを知ることができる。すでに3カ月先まで予約が..
〈食卓惣菜を拡充し拡大する家庭での夕食シーンに対応〉マルハニチロは11日、家庭用冷凍食品の新商品として、食卓向けの「おいしいおかず」シリーズから、惣菜フライ「肉ガブッと!厚切りロースカツ」(4個140g)、「肉ガブッと!国産牛メン..
2019年1月15日
〈「特から」は新製法導入、3度揚げでカラッと〉ニチレイフーズは11日、同本社(東京都中央区)で2019年春季新商品記者発表会を開いた。家庭用冷食では「特から」に新製法を導入する。袋米飯は主要5品を改良し、それに伴い10%値上げする..
2019年1月14日
2018年の国内冷凍食品生産量は前年並みから1%増となる見込みだ。数量としては前年の5%増からは鈍化する。これは自然災害が多発した影響で業務用市場が若干停滞したためと見られ、家庭用は堅調な成長を続けた。高齢化と少数世帯の増加、女性..
2019年1月11日
〈半加工品・素材品を充実〉味の素冷凍食品は2019年春季の業務用新製品で「焼き目つき餃子」を進化させる。こんがりと自然な焼き目と冷めても硬くなりにくい皮になった。米飯では具材と水を加えて調理時間8分で出来上がるパエリアライスを新提..
2019年1月10日
味の素冷凍食品は1月9日、同本社(東京都中央区)で2019年春季新製品発表会を開いた。家庭用では主力製品への一層のフォーカスを掲げて餃子市場拡大を目指す。米飯市場に対しては「五目炒飯」を復活させる。品ぞろえの拡充で多様化する食シー..
2019年1月9日
2018年年間(1~12月累計)の冷凍食品POSデータ(KSP-POS調べ、継続店調査分、調査対象:全国のスーパー・生協約150チェーン829店舗)によると、冷凍食品合計の販売金額は、前年比2.7%減とマイナスとなった。平均単価は..
2019年1月8日
財務省がこのほど発表した2018年11月の冷凍果実輸入高は数量ベースで4,986tとなり、前年比1.4%減と、9カ月ぶりに前年比マイナスとなった。無加糖のストロベリーやベリーは大幅に前年を上回ったが、加糖ストロベリー、無加糖のパパ..
2019年1月1日
地域のパン屋さんのパンをオフィス向けに冷凍の焼成済みパンの配送サービスを展開するパンフォーユー(群馬県桐生市)。冷凍食品の需要増から今後の市場拡大を見込み、参入を決めたという。オフィス向けの提案をより強めるとともに、協力してもらえ..
2019年3月9日
〈シグナル〉3・11の教訓を生かそう ~東日本大震災から8年~
2019年2月20日
〈豚コレラ問題〉業界の力量が試される
〈シグナル〉TPP11発効、2019年4月期麦価は果たして?
2018年12月24日
〈シグナル〉TPP11 複雑怪奇なセーフガード制度
2018年11月28日
〈シグナル〉自由貿易体制に備えて ~TPP11、12月30日発効へ~
2019年5月29日
「米と平成~30年間の流通~」発刊のお知らせ/食品産業新聞社「米麦日報」編集部
2019年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ(当サイトは毎日更新)
2019年3月14日
サーバメンテナンスを完了しました
サーバメンテナンスのお知らせ
2018年12月14日
メニューアイディア増刊号2019『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』発刊
2019年12月9日
JA全農・全集連の大豆集荷計画、令和元年産は11%増の14.7万t見込み、宮城・佐賀の数値は把握困難で含まず、北海道は前年産の反動で増加
2019年12月8日
金ごま・黒ごま製品、各メーカーが値上げの動き 原料生産国で価格高騰、物流費や人件費の上昇も
2019年12月3日
マックの「グラコロ」が“もっと濃厚に”、前田敦子・竹達彩奈・愛美が歌うアニメCM放映、「ビーフデミ チーズグラコロ」は“もっと贅沢に”/日本マクドナルド
2019年12月1日
プロテインブームは世界的動向、“高プロテイン”商品が5年で倍増、今後はアミノ酸に注目か
2019年11月30日
ゼンショー・コロワイド・吉野家ら外食大手が業績回復、スシローは過去最高の売上・利益
食品産業新聞社
2019年10月23日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2019年度当賞の受賞者を紹介します。
14,638円
14,575円
14,355円
15,556円
※令和元年産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) ※農水省相対価格公表に伴い確定値に切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索