サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食 > 2019 > 12
2019年12月31日
〈市販向け冷凍パンは一般消費者の認知に課題も〉伸長を続ける冷凍パン市場では、調理場の人手不足などを背景に、「焼成済み冷凍パン」の支持が広がっている。冷凍パンは、生地を冷凍した「冷凍生地」と、焼いた(焼成した)パンを急速冷凍し、使い..
2019年12月27日
ライフフーズの冷凍食品「カリフラ」はカリフラワーライスを日本市場に広める先駆けとなった商品だ。欧米ではRiced Cauliflowerとして、カリフラワーを細かく刻んだダイエット食が定着している。これに注目し、カレーライスや海苔..
2019年12月26日
「ボイルでサクッと」シリーズは2019年4月に業務用完調品として発売以来、すでに全国の高齢者施設の2000カ所以上に導入されている。特に医療シルバー施設では人手不足が深刻で、調理する人が足らずに食事提供自体がままならなくなっている..
2019年12月25日
「大きな大きな焼きおにぎり」は、前身商品「COOK FOR ME 焼きおにぎり」が1989年9月の発売開始と、今年で発売30周年を迎えた。冷凍おにぎりで売上ナンバーワン商品であるばかりでなく、家庭用冷凍食品を代表する商品として長年..
2019年12月23日
〈千葉工場の生産体制を整備〉味の素冷凍食品の下保寛取締役専務執行役員マーケティング本部長兼国内統括事業部長は12月18日に開催した専門紙向け年末会見で2019年度上期(4~9月)と足元の事業概況について説明した。味の素グループ冷食..
2019年12月20日
〈グループの海外冷食事業もFFAが核に〉味の素冷凍食品の黒崎正吉社長は12月18日に開いた専門紙向け記者会見で、2019年度は体幹強化に取り組み成果が出たとして「今後は商品開発にもう一段力を入れる」と述べた。特に健康志向の高まりへ..
2019年12月19日
ヤヨイサンフーズの2019年4月から11月までの業績進捗は、売上高が245.5億円、営業利益が3.5億円とほぼ前年同期並で推移、12月末までの見込みでは、売上高は前年並も、収益は若干改善し、微増益の見込み。通期では微増収・微増益を..
2019年12月16日
イートアンドが「大阪王将」ブランドで展開する家庭用冷凍食品の看板商品「大阪王将 羽根つき餃子」は2014年秋、それまでの「大阪王将 たれ付餃子」を商品名も含め大幅リニューアルして登場。水いらず・油いらずの簡単調理で、専門店のプロが..
〈冷食協は「冷凍食品100周年」で広報活動、北海道森町でのイベントも計画〉2019年の冷凍食品国内生産量は、前年比100~101%の微増で、158~160万トン程度になる見通しだ。家庭用は商品のブラッシュアップ、PR活動展開、買い..
2019年12月14日
国内流通する冷凍野菜(凍菜)の9割を占める、輸入品の貿易数量は5年連続で増加傾向をたどっている。2019年はこのままのペースなら年間107万tに達する見通しで、3年連続で過去最高を更新する公算が高い。国内の天候不順によって生鮮野菜..
2019年12月13日
ニチレイフーズの竹永雅彦社長は12月10日のニチレイグループ年末会見で、当19年度からの3カ年中期経営計画「WeWill2021」の初年度進捗と施策について説明。「サステナブルな成長への基盤を整え、今中計最終年度である2021年度..
外食調理現場で味付きライスを炊飯ジャーなどで保温している実態に着目し、ジャーで長時間保温しても、パサつきや不快な蒸れ臭を抑えることができる冷凍チャーハンを開発した。家庭用冷凍食品のヒット商品「ザ・チャーハン」をベースにした、マー油..
2019年12月6日
ニチレイフーズの業務用事業の今上期の概況と下期方針について、松尾哲哉執行役員業務用事業部長に聞いた。――今期の業務用事業の概況について今期4~9月期は予算をほぼ達成し、順調に推移している。7月の長雨の影響もあり、週末の外食、レジャ..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月18日
くら寿司「ドラゴンボール超スーパーヒーロー」クリアファイルコンプリートセット、“まぐろ贅沢盛り+いくら+わさび”ネット通販で4種類をまとめて
KFC 最大490円引き「トクトクパック」登場、チキンと選べるサイドメニューの組み合わせ、賀来賢人「今日、ケンタッキーにしない?」
2022年5月17日
「ピノ やみつきアーモンド味(アイス)」コンビニ先行で復活、史上初“ドリンクタイプ”ピノも同日発売/森永乳業
マルちゃん「ハッピーターン味焼そば」「亀田のカレーせん味焼そば」発売、東洋水産と亀田製菓がコラボ、米菓の味を再現
「亀田ポテト」関西先行発売、もち米×ポテトの“新感覚スナック菓子”/亀田製菓
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索