サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食 > 2022 > 01
2022年1月29日
国内のとろろ製造シェア1位のマルコーフーズ(埼玉県深谷市)の家庭用“冷凍とろろ”の販売が好調だ。新型コロナウイルス感染症拡大前の2019年と比べて、2021年実績は約50%増だった。【関連記事】長芋と大和芋..
2022年1月27日
Zホールディングス(ZHD)グループのヤフー、アスクル、出前館の3社は、食料品や日用品の即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL(ヤフーマート)」の本格展開を1月26日から開始した。2022年度中に「ヤフーマート」を数十..
2022年1月26日
日本水産は1月25日、2022年春・夏新商品発表会をオンラインで開催し、食品全カテゴリー計で新商品73品・リニューアル品37品の合計110品を発表した。今回の全体コンセプトは「ニッスイは食卓の応援団 環境に配慮したココロとカラダの..
2022年1月25日
ニチレイフーズの松尾哲哉取締役常務執行役員事業推進部長は、このほど開催した同社の新商品発表会で、冷食への注目度が高まっていることから、2022年度は「メーカーとしての真価が問われる」と述べ、今春の新商品のポイントとして、パーソナル..
2022年1月24日
――上期(4~9月)業績の振り返りは売上高は収益認識に関する会計基準の変更が約600億円引き下げたこともあり、1兆889億円で若干の減収となったが、経常利益は前年比44.4%増の120億円と、経常利益率がベンチマークの1%を超えた..
2022年1月21日
味の素冷凍食品は1月20日、都内(HYPERMIX 門前仲町、東京都江東区)で2022年春季新製品発表会を開いた。黒崎正吉社長は新商品のポイントとして〈1〉発表会のサブタイトル「ギョーザから始める“令”食L..
2022年1月20日
マルハニチロは1月19日、2022年春季新商品発表会をオンラインで開催し、全カテゴリーで新商品46品、リニューアル品18品の計64品を発表した。家庭用冷凍食品では、新商品12品、リニューアル品12品の計24品を3月1日、全国で発売..
2022年1月19日
テーブルマークは2022年春季業務用新商品として惣菜を向けに外食品位の商品ラインアップを拡充した。「匠の大粒たこ焼き」「黒炒飯(二段仕込醤油使用)」などを新発売する。外食向けにはデザートを拡充、冷凍パンでは湯種製法で作った本格品位..
2022年1月18日
〈外食品位の具付き麺、もちもち派向け玉うどんも 米飯は具満足〉テーブルマークは1月17日、2022年春季家庭用冷凍食品の新商品を発表した。新商品16品、リニューアル品7品の充実のラインアップ。麺類では「お皿がいらない」シリーズに「..
2022年1月17日
ニチレイフーズは1月14日、2022年春季新商品を発表した。家庭用冷凍食品ではレンジ調理でそのまま冷たく仕上がる「冷やし中華」を発売する。パーソナルユース需要の高まりへの対応として、これまでになかった技術を使った調理麺でアプローチ..
2022年1月14日
急速冷凍機器などを販売するエバートロン(東京都港区)は、西武池袋本店で特別販促イベント「グルメのための保存食リボーンフード期間限定ショップ」を、1月25日まで開催している。自社商品「リボーンフード」の新商品として、「ぼてぢゅう」の..
2022年1月13日
SLCreations(旧シュガーレディ本社)は1月12日、2022年の新年合同マネージャーミーティングをオンライン開催した。佐藤健社長は基本方針説明のなかで、外販向けの4ブランドを展開すると発表した。スーパー向けには外販専用の冷..
2022年1月12日
2021年1~12月の家庭用冷凍食品の販売金額(KSP-POS調べ)は、前年比1.9%減だった。2020年に新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり消費」で需要は急増しており、2021年は若干落ち込みが見られた。業界関係者によ..
2022年1月11日
味の素冷凍食品が2017年9月に東京・赤坂に開業した日本式餃子レストラン「GYOZAIT.」が2021年12月28日に閉店した。開業当初から期間限定店舗だったため予定通りの閉店となる。【関連記事】味の素冷食、“日本式餃..
2022年1月7日
味の素冷凍食品は1月6日、2022年春季新製品・リニューアル品を発表した。家庭用では食卓における餃子の出現頻度が高まる中で、餃子メニューのニーズも多様化していることから、餃子のラインアップを強化。おつまみ向けと健康訴求の新製品を発..
2022年1月5日
2021年の冷凍食品市場は、例年とは違った動きを見せた。特に市販用は、高単価の商品が支持され、ネット通販などを中心に売上を伸ばしている。これまで市販の冷凍食品は主婦から多く支持されていた。しかし、コロナ禍を経て今までとは違なる利用..
2022年1月2日
1月3日は「三日とろろ」の日。「三日とろろ」とは、諸説あるが正月3日(地域によっては2日)にとろろ汁やとろろかけご飯を食べ、長寿や健康を願う風習。主に東北や関東地方に根付く正月行事だ。農産物加工メーカーのマルコーフーズ(埼玉県深谷..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年6月28日
国内最後の「アンナミラーズ」高輪店8月31日閉店発表で連日のパイ売り切れ、予約・取り置き一時停止や購入制限など実施/井村屋
からあげ市場 大手参入で競争激化も“飽和状態”ではない?! 専門店やコンビニの動向は
2022年6月27日
ドミノ・ピザ「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料」一部店舗で受付停止、生地とボックスの供給追い付かず
宝島社『GLOW』8月号付録に“ディーンアンドデルーカ”、「レジかご買物バッグボトルホルダー+保冷ボトルホルダー」「プレート+フォーク」「ボウル+スプーン」
スシロー×リプトン「フルーツインティーパフェ」白桃&マンゴー発売、レモン・イチゴも使用の紅茶パフェ
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,813円
11,525円
10,458円
14,156円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索