サイト内検索
TOP > ニュース > 酒類 > 2018 > 04
2018年4月27日
大久保利通と西郷隆盛の自筆の文字をモチーフにラベルデザイン〉大関と大阪城天守閣、マクアケ、池田泉州銀行は26日、4社連携によるクラウドファンディングを活用した「幕末・維新150年の日本酒」の限定販売を開始した。マクアケが運営する「..
2018年4月26日
日欧商事は24日、同社が輸入するイタリアワイン「ヴィッラ・ブッチ」の生産者を招いてセミナーを開催した。同セミナーではブッチ社の現当主であるアンペリオ・ブッチ氏の二男で、原料用のぶどう栽培を担当するロベルト・ブッチ氏を招いて行われ、..
2018年4月25日
アサヒビールは24日、「ブラックニッカ」販売戦略発表会と数量限定品説明会を都内で開催。同社マーケティング第三部長奥田大作氏が概略以下のように説明した。奥田氏=国産ウイスキー市場の伸長が続く中、当社は昨年3月・5月・11月に、3つの..
2018年4月24日
国税庁は24日から5月28日まで「酒類の地理的表示として灘五郷を指定する件(案)」と「同北海道を指定する件(案)」に対する意見募集を実施する。「地理的表示“灘五郷”」指定(案)によれば、神戸市灘区(西郷)、..
2018年4月23日
〈世界遺産登録への気運を盛り上げ 売上の一部を寄付〉アサヒビールは17日、「アサヒスーパードライ『百舌鳥(もず)・古市古墳群』ラベル」(缶350ml×6缶パック、中びん)を大阪府の堺市、藤井寺市、羽曳野市を中心に全国で..
マンズワインは19日、「ソラリス」シリーズ用ぶどうを栽培する契約農家を招いた「2017ヴィンテージのテイスティング会」を同社小諸ワイナリーで開催。約30の契約栽培農家中、20人が参加した。今回が初の試みで、今後も継続させる。同社代..
2018年4月20日
サッポロビールの100%子会社であるジャパンプレミアムブリューは、4月24日に「Innovative Brewer ビアチェッロ」を発売するが、これに先駆けて、20日から24日まで、代官山のカフェ「SIGN ALLDAY」で料理と..
2018年4月19日
ワンダーテーブルは19日、「オービカ モッツァレラバー」高輪店を品川ウィング高輪WESTⅡにオープンする。「オービカ」は2004年、ローマにオープンしたフレッシュモッツァレラチーズをメインに提供するレストランで、イタリア国内10店..
2018年4月18日
ボルドーワイン委員会は17日、「バリューボルドー2018」発表とボルドーワイン大試飲展示会を六本木ヒルズで開催。同日、同委員会広報部長のクリストフ・シャトー氏が会見を行い、2017ヴィンテージや、日本への輸出状況について概略以下の..
2018年4月17日
サッポロビールは、新ジャンル「LEVEL9贅沢ストロング」を6月5日に発売する。新ジャンル史上初のアルコール9%。ガツンとくる確かな飲みごたえと、贅沢に使用した素材の良さを引き出したビールらしい「うまさ」を追求した新しいストロング..
国税庁が発表した1月の酒類課税数量は国産酒・輸入酒合計は46万9,301klとなり、前年比1.9%増となった。輸入はどちらも2ケタ減となっているが、国産のスピリッツ類が17.4%増、リキュールが11.6%増となり全体の数量増に貢献..
2018年4月16日
サッポロビール近畿圏本部は13日、「飲んで応援! 赤星キャンペーン」で217万5,340円を元阪神タイガースの赤星憲広氏が設立した基金「Ring of Red ~赤星憲広の輪を広げる基金~」に寄付した。本キャンペーンは、近畿2府4..
白鶴酒造は4月1日、神戸市の「白鶴酒造資料館」をリニューアルオープンした。常設型プロジェクトマッピングシアターを導入するとともに、同社の取り組みや日本酒と日本酒文化についての新たな展示ブースを設けた。同社ではこれを機に、今まで日本..
〈九州限定発売、アルコール度と果汁率の異なる3種で幅広い層に対応〉コカ・コーラシステムは5月28日から、九州限定で「檸檬堂(れもんどう) 定番レモン」(Alc.5%)「同 塩レモン」(Alc.7%)「同 はちみつレモン」(Alc...
2018年4月13日
ケルン・メッセは11~13日の3日間、酒類・食品の展示会「ワイン&グルメ」を東京ビッグサイトで開催している。昨年に続き、ポルトガルの「ヴィーニョヴェルデ」が26ブランドと最多出展。また、「ジョージア」も17ブランドがブース..
2018年4月12日
アンハイザー・ブッシュ・インベブが輸入販売する「コロナ・エキストラ」では、7月14、15日に沖縄の「美らSUNビーチ野外音楽特設ステージ」でビーチフェス「CORONA SUNSETSFESTIVAL(コロナ サンセッツ フェスティ..
2018年4月11日
キリンビールはクラフトビールを簡便に提供できる小型のディスペンサー「タップ・マルシェ」で取り扱うブランドを拡充する。新たに二軒茶屋餅角屋本店(三重県伊勢市)、Far YeastBrewing(東京都渋谷区)の製品をラインアップに加..
2018年4月10日
サントリースピリッツは6日、7日の両日、大阪市北区のグランフロント大阪うめきた広場で、オリジナルのキッチンカーで「ジムビーム」を用いたビームハイボールを提供する「JIM BEAM HIGHBALL TRUCK TOUR」を開催した..
2018年4月9日
東京小売酒販組合は5日、新役員が記者会見を開催した。人気満了に伴う理事改選後、3月12日に初監事会を行い、16日に初理事会を開催した結果、新役員が選任された。坂田辰久理事長が3選し、5年目に入った。坂田理事長は就任の抱負を述べて「..
2018年4月6日
キリンビールがライセンス製造・販売する2018FIFAワールドカップ オフィシャルビール「バドワイザー」は、6月から始まるロシア大会に向け、「LIGHT UP THE FIFA WORLD CUP―もっと熱く。もっと自由に。」をス..
2018年4月5日
サッポロビールは4月3日に発売したRTD商品「りらくす」の発売記念イベントとして、4日から5日の2日間、東京都港区の六本木ヒルズ大屋根プラザでサンプリングイベント「“す”ぷりんぐイベント」を実施した。7日か..
〈ガイドツアーではビールの製造工程を見学〉「サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー」のガイドツアーでは、案内係と一緒に素材選び、仕込、発酵、貯酒、濾過、パッケージングの順序で見学し、ビールの製造工程や「ザ・プレミアム・モル..
〈プレモルの最高品質と醸造家の情熱とこだわり伝える/サントリーHD〉サントリーホールディングスは3日、昨年12月1日から行っていたリニューアルを終え、5日から見学を再開する京都府長岡京市の「サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブル..
昨年4月1日付で日本貿易振興機構に設置され、日本産の農林水産物・食品のブランディングの為にオールジャパンでの消費者向けプロモーションを担う「日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)」だが、酒類・飲料関係では、英国で日本酒..
2018年4月4日
日本酒造組合中央会が発表した全国の2月の単式蒸留焼酎課税移出数量は3万3,324klとなり、前年比5.5%減となった。1~2月の累計では2.8%減。原料別に見ていくとすべての原料でマイナス。最も数量が多いさつまいもは6.7%減、次..
キリンビール、サッポロビール、サントリービール、アサヒビールは、物流部門での環境負荷の低減と長距離トラック輸送の削減によるドライバー不足への対処を目的に、関西・中国-九州間の社内輸送において共同でモーダルシフト(トラックによる幹線..
日本酒造組合中央会が発表した全国の2月の清酒課税移出数量は3万9,174klとなり、前年比6.3%減と大きく後退。1~2月累計についても5.8%減と芳しくない。2月はダウントレンドが続く本醸造酒(8.8%減)や普通酒(8.0%減)..
2018年4月3日
4月2日の入社式でのビール4社あいさつの概要は次のとおり。【アサヒGHD・小路明善社長】今年の計画では利益の40%を海外事業が占め、アサヒグループの社員構成も60%が海外の社員となった。▽仕事で成果を出す強さを持つと同時に、同僚の..
2018年4月2日
キリンビールとセブン&アイ・ホールディングスは「一番搾り 匠の冴(さえ)」を共同開発した。芯の通った麦芽のうまみと、研ぎ澄まされた味わい。4月3日から、全国のセブン&アイグループ各社(セブンイレブン、イトーヨーカド..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年7月2日
不二家「純金ペコちゃんメダル」予約開始、K24純金メダル税込11万1000円、“スマイルスイッチジャーニー”名古屋デザインから順次
2022年7月1日
横浜桂林「具材“映える”」冷凍中華発売、あんかけ焼きそば・チャーハンなど6品、デイブレイク瞬間凍結機初の認証取得
ハッピーセット「ミニオンズフィーバー」7月8日発売へ、グルーのバイク・パイロットスチュアートなど、飛び出したり走ったり“動く仕掛け”のおもちゃ展開/マクドナルド
サーティワンの夏まつり2022スタート、お得な「夏のトリプルチャンス」や限定ボックス・おまつりピック展開、ポッピングシャワー柄“31浴衣”プレゼントも
ミニストップの夏2022「ハロハロ果実氷完熟パイン」「ハロハロ白くま」「ハロハロパチパチ夏ソーダ」一斉発売
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,693円
11,527円
10,283円
13,915円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) 農水省相対価格公表に伴い確定値と切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索