サイト内検索
TOP > ニュース > 酒類 > 2021 > 12
2021年12月27日
山梨大学ワイン科学研究センターの発足は戦後直後の1947年で、当時の大蔵大臣であった石橋湛山氏らが同センターの前身(山梨工業専門学校応用化学科醗酵研究所)の設立に尽力したほか、1949年に山梨大学が創設され、研究所が大学に引き継が..
2021年12月23日
パソナグループの匠創生が展開している「古昔の美酒(いにしえのびしゅ)」は、ソムリエが厳選した原則10年以上熟成した日本酒、焼酎、梅酒、泡盛のプレミアムブランド。各商品長期熟成によって、甘味・香り・酸味が生まれ、味わい深い美味しさが..
2021年12月22日
「酒類を学問する」と言われると想像するのは何だろう。例えば微生物工学の研究室がある大学で麹や酵母の働きを学ぶことだろうか。はたまた食品関連の学科がある高校で現場の即戦力となるような知識を学ぶことだろうか。とにかく生物系の学問を修め..
2021年12月20日
「もろみ日誌」は、「麹」「酒母」「もろみ」を造る酒造三工程で、品温を自動でモニタリングし、データを蓄積、帳簿の作成までを可能にしたシステムだ。工事を要せず、比較的低コストでIoT化を実現できる。省人化、酒質向上、技術継承にも資する..
「適正飲酒」は国境を越えた課題となっている。「スマートドリンキング」とは、お酒を飲む人・飲まない人、飲める人・飲めない人、飲みたい時・飲めない時、あえて飲まない時など、さまざまな人々の状況や場面における“飲み方&rdq..
2021年12月19日
2022年正月の乾杯は、干支にちなんだ「トラ」のお酒で始めるのはどうだろうか。2021年は「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が長く続き、重苦しい空気が充満していたが、10月頃からは(原因はよくわかっていないものの)新型コロ..
2021年12月17日
調布パルコは12月18日から12月25日まで、同じく調布市に工場を構えるホッピービバレッジとクリスマス限定のコラボレーション企画「パルコホッピーハッピークリスマス」を実施する。企画では、7階ダイニングテラス各レストランで、各日対象..
2021年12月16日
アサヒグループホールディングスでは、2022年1月からアサヒグループジャパンがスタートし、アサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下とする。横断機能を発揮して、各事業の拡大・価値最大化を目指す。12月15日にアサヒグル..
2021年12月14日
JA全農は12月15日、国分グループ本社と共同開発した「栃木県産とちおとめ&スカイベリーサワー」(350ml缶/税込195円、アルコール分4%)、「和歌山県産温州みかんサワー」(400mlボトル缶/税込217円、アルコール分4%)..
2021年12月13日
カクヤスは12月9日、カクヤスメールマガジンに登録しているお酒好きな“酒吞み”ユーザーを対象に、2021年の忘年会について、さらに忘年会などの飲み会の席でよく聞かれる「とりあえずビール」のひと言についてのア..
2021年12月7日
日本酒造組合中央会は、世界ソムリエ協会主催の欧州・アフリカ地域におけるベストソムリエを決める大会「ASI Best Sommelier of Europe & Africa in Cyprus 2021」に初めて参加し、4..
2021年12月2日
オリオンビールは12月1日に開催した臨時株主総会と取締役会で、新社長に村野一氏を選任した。また、社外取締役にズナイデン房子氏(日本マクドナルド上席執行役員チーフマーケティングオフィサー在籍中)を選任した。 任期中の取締役..
2021年12月1日
MHD モエ ヘネシー ディアジオが展開するウイスキー「タリスカー」はこのほど、サステイナブルで環境に優しい、自然と共生できるブランドを目指し、パッケージデザインを全面リニューアルする。ボトル本体のプラスチック使用量を86%削減、..
ヤッホーブルーイングは12月1日17時から、2022年福袋「マジ福袋2022」の「梅セット」再販売を実施する。数量限定で、なくなり次第終了。【関連記事】チョーヤ梅酒プレミアム福袋2022は“梅竹松”の3種類..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年6月26日
くら寿司「シナモロール」の“ふわっふわでとってもカワイイ”ぬいぐるみプレゼント、「サンリオキャラクターズ」コラボキャンペーンの一環で
ローソン「ゆるキャン△ミニノート」先着配布、映画デザインの志摩リン・なでしこなど5種類、カップヌードル・どん兵衛などカップ麺購入で
2022年6月25日
ローソン「ゆるキャン△」コラボでマグネット付き「アメリカンソフトクッキー」発売、キャンプで使えるペーパープレート&カップも
2022年6月24日
コメダ珈琲店「ジェリコ ティラミス」発売、エスプレッソソース×チーズドリンクの“飲むティラミス”
タリーズ夏の限定ドリンク&フード2022「ごろっとマンゴーヨーグルトスワークル」「塩キャラメルほうじ茶リスタ」「釜揚げしらすと水菜の瀬戸内レモンパスタ」発売
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,813円
11,525円
10,458円
14,156円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索