サイト内検索
TOP > ニュース > 畜産 > 2017 > 10
2017年10月31日
吉野家は11月1日午前10時から、冬の定番である「牛すき鍋膳」の発売を開始するが、30日にはメディア向けの試食会と新CM発表を行った。河村康貴社長は、5年目になる「牛すき鍋膳」についてブラッシュアップを重ね、大判の肉、半日分の野菜..
2017年10月30日
(一社)東京食肉市場協会、東京食肉市場(株)は24~27日、東京都中央卸売市場食肉市場で「2017年度農林水産祭参加 全国肉用牛枝肉共励会」を開いた。全国28都道府県から第1部の乳用去勢牛・交雑去勢牛に70頭(すべて交雑去勢)、第..
2017年10月27日
今週中(27日まで)に米国産チルドビーフ11月生産分についての成約が決着する。足元の需要自体は、ここにきて切り落としが動きスソ物を中心に締まってきているが、決して好調ではなく、その一方でオファーはプレート系が高止まり、チャックアイ..
2017年10月26日
内閣府は25日、「卸売市場に関する現状と課題」を議題に第4回規制改革推進会議農林ワーキンググループ・未来投資会議構造改革徹底推進会合「地域経済・インフラ」会合(農林水産業・第2回)の合同会合を開いた。農水省から流通構造が大きく変化..
2017年10月25日
農畜産業振興機構は24日、2017年9月~11月の牛肉・豚肉・鶏肉の需給予測を発表した。このうち輸入量の動向は次の通り。【牛肉】9月の輸入量は31.5%増の5万5,600t、10月は6.7%増の4万4,000t、11月は3.8%減..
[概況]ショートプレートは既報のように、チルドの投げ物がなくなったことで締まり、780~800円の浸透を目指す。しかし、昨年同期の650円前後から100円以上の上昇となっていることで、消費動向を勘案しながら相場の上昇は足踏みしてい..
2017年10月24日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合(日本食肉協議会委託事業)が発表した2017年8月の加工仕向肉量調査報告によると、同月の仕向肉量は2.4%増の3万7,057tとなった。なお、8月のハムソー生産は2.6%増の4.6万tであり、7月に..
2017年10月20日
17年9月の貿易速報、動物検疫数量などから推計すると、輸入通関量は牛肉5万t前後、豚肉7万4千t前後、鶏肉5万4千t前後と見込まれる。前月比でみると、牛肉が3千t前後増加、豚肉は4,500t前後減少、鶏肉は2千t前後の増加が見込ま..
2017年10月19日
日本食肉輸出入協会は18日、鶏肉の輸入動向検討委員会を開き、現地積出し数量及び検疫数量をもとに9~11月の鶏肉輸入量予測をまとめた。それによると、9月は前年同月比25.2%増の5.3万t、10月は19.2%増の6.0万t、11月も..
2017年10月18日
黒毛和種子牛の17 年9月の相場は、前月比で6千円上昇し74.4万円となった。8月まで8カ月連続で下げてきたが、ここでわずかに戻した。地域別には、九州主産地は引続き下げも、北海道は十勝をはじめ上昇が目立つ。ホクレンは「9月は全体的..
2017年10月17日
「東京食肉市場まつり2017」が14、15の両日、東京・品川駅港南口の東京食肉市場で開かれた。今回は推奨銘柄牛を「福島牛」とし、風評被害の解消へ、厳しい放射能検査など安全性と、丹精込めて育てられた美味しさを都民にPRした。市場まつ..
2017年10月16日
16日から、ワシントンで始まる日米経済対話。麻生太郎副首相兼財務大臣が、8月に発動された冷凍牛肉でのセーフガードの運用見直しに言及、これを受け一部報道では、価格監視の期間を短く設定することを日本側が提案する、との観測を伝えている。..
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
2020年11月24日
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
2020年11月20日
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
2020年10月28日
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
2020年10月20日
〈シグナル〉広がる納豆の魅力
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
2021年1月7日
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,231円
13,659円
13,196円
15,115円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索