サイト内検索
TOP > ニュース > 畜産 > 2018 > 10
2018年10月31日
〈ジューシー、おいしい、やわらかい、三拍子そろった“三ツ星”クオリティを訴求〉米国食肉輸出連合会(USMEF)は11月12日~12月31日まで、食肉の大きな需要期である冬のイベントシーズンに向けて消費者向け..
2018年10月30日
〈「さっぱり鶏チャーシュー」でさらなる国産チキンの消費拡大に期待〉日本食鳥協会(佐藤実会長)は29日、「国産とり肉の日」(10月29日)感謝状贈呈式を都内で開催し、Mizkanを「鶏のさっぱり煮」で鶏肉の需要活性に貢献した企業とし..
2018年10月29日
〈枝肉販売金額926万円に〉(一社)東京食肉市場協会、東京食肉市場(株)は23~26日、東京都中央卸売市場食肉市場で「2018年度農林水産祭参加 全国肉用牛枝肉共励会」を開いた。全国27都道府県から第1部の乳用去勢牛および交雑去勢..
2018年10月26日
〈配送キャパシティを拡大〉楽天(株)(東京都世田谷区、三木谷浩史代表取締役会長兼社長、以下「楽天」)と合同会社西友(東京都北区、ミッチェル・スレープ最高経営責任者代行、以下「西友」)は25日、両社が協同運営するネットスーパー事業「..
〈今後の発生拡大では中国が輸入増加の可能性も、日本市場への影響は限定的か〉8月3日に中国遼寧省で第1例が発生して以降、中国のアフリカ豚コレラ(ASF)は10月22日現在で57カ所(10省1区1特別市、49農場・2施設・6村)に達し..
2018年10月25日
日本メープルリーフフーズはこのほど、メープルリーフポークのブランドサイト(http://www.mapleleaffoods.jp/)をオープンした。メープルリーフフーズの取組み、日本市場における取組み、カナダ式ポークのブランドン..
2018年10月24日
カナダビーフ国際機構(CBII)は21日、福岡・福岡市のザ・ルイガンズ スパ&リゾートで「カナダビーフプレミアムBBQイベントin福岡」を開き、招待した家族連れなど100人にカナダビーフのBBQを振舞った。同イベントは当初..
2018年10月23日
10月も4週目に突入したが、このところの肉豚の全国出荷頭数は当初予想よりも多くはなく、1日当たり平均6.7万頭前後で推移している。第3週目までの19日間の累計全国出荷頭数(速報値)は93.5万頭と前年(93.2万頭)に対して0.3..
米国農務省(USDA)がまとめた10月1日現在の全米フィードロット飼養頭数(収容能力1,000頭規模以上)は、1,140万頭、前年同月比で5.4%上回り、1996年の調査開始以来、10月時点の頭数としては過去多となった。ただ、9月..
2018年10月22日
〈客単価&客数UP切り口に提案〉伊藤ハムは18~19日、兵庫県西宮市内の本社で「2018年秋の業務用商品商談会」を開いた。商談会にあわせて18日には専門紙向けに業務用商品説明会を開き、春名公喜執行役員加工食品事業本部事業戦..
2018年10月19日
〈国産豚肉は高品質の国内ブランド豚肉を展開、国産鶏肉は川上をしっかり増羽〉日本ハム畑佳秀代表取締役社長のインタビュー。最後の今号ではTPP11や日EU・EPAへの対応を聞いた。そのなかで、畑社長は「輸入食肉の扱い量が多く、このネッ..
食肉業界の秋の恒例イベントとなる「ちくさんフードフェア2018」が、去る10月6~7日、神奈川県川崎市の日本食肉流通センターで開かれた。今年は天候にも恵まれたことで、来場者は前年を1万7000人上回る13万4000人に達した。今回..
2018年10月18日
〈市場ニーズをしっかりとらえ商品開発につなげる、店頭の声を即座に共有〉日本ハム畑佳秀代表取締役社長のインタビュー2回目(既報17日付)。今回は加工事業での低収益性からの脱却、ヒット商品の創出、重点ブランド商品の集中販売について概要..
2018年10月17日
〈中期経営計画2020をしっかりやり遂げる、未来につなげる仕組み作りに〉日本ハムの代表取締役社長に今年1月29日付で畑佳秀代表取締役副社長が就任した。本紙はこのほど、畑社長にインタビューを行い、自身がまとめた「ニッポンハムグループ..
2018年10月16日
〈モンド金賞アイテム中心に安心感・品質訴求、数量ベースで前年以上を目指す〉丸大食品はこのほど、10月中旬から展開する冬ギフトの詳細を発表した。今歳暮のハムギフトでは、メーンブランドの「王覇」「煌彩」、健康志向の層におすすめの「うす..
東京都港区港南の秋の恒例イベントとなる「東京食肉市場まつり2018」(主催:東京食肉市場協会・東京食肉市場まつり実行委員会)が13~14日の両日、東京都中央卸売市場食肉市場で開かれた。37回目を迎える今年は、宮崎県が協賛し、会場で..
2018年10月15日
〈19年秋に豊中新工場の稼働を予定、製造能力を約2倍に増強〉鶏肉小売店として1960年に創業した鳥治食品(株)(大阪府豊中市、内本基嗣社長)は、全国から鶏肉を仕入れてカットする鶏肉加工品の生産販売、鶏肉の卸売り事業のほか、鶏肉小売..
2018年10月12日
日本産食品の輸出拡大をテーマにした展示商談会「第2回日本の食品輸出EXPO」が10~12日、千葉市・幕張メッセで開かれている。食品輸出額1兆円を目指し、農水省と日本貿易振興機構(ジェトロ)の全面協力のもと開かれ、3日間でアジアを中..
2018年10月11日
〈世界的評価のあるアルゼンチン産牛肉に高い関心〉駐日アルゼンチン共和国大使館とアルゼンチン牛肉振興研究所(IPCVA)は9日、東京港区の大使公邸で、今年6月に輸入解禁されたパタゴニア地域産牛肉のプロモーションイベントを開いた。日本..
2018年10月10日
〈グループ全体で前年比100%のセット数を目標に〉日本ハムは9日、大阪市内の本社で歳暮ギフト発表会を開催し、小村勝加工事業本部マーケティング推進部部長、上野裕三加工事業本部ギフト政策室室長、平山裕樹加工事業本部ギフト政策室次長、田..
2018年10月9日
東京食肉市場銘柄豚協会(数藤春夫会長)は4~5日、第36回枝肉共進会を東京都港区の東京都中央卸売市場食肉市場で開催した。今回の共進会では指定会員から合計449頭が出品され、5日午前に行われた枝肉審査の結果、最優秀賞には福島・玉川村..
2018年10月5日
農水省は4日、第1回肉用子牛補給金に係る算定方式検討会を開き、肉用子牛生産者補給金制度の見直しの視点などを説明した。肉用子牛生産者補給金は、「総合的なTPP等関連政策大綱」でTPPまたは日EU・EPAの発効に合わせて、保証基準価格..
2018年10月4日
9月は月初から台風21号や北海道の地震が相次いだほか、猛暑による増体悪化など、鶏肉の生産・物流に大きな影響が及んだ。末端消費は、上旬こそ災害や悪天候の影響で振るわなかったものの、気温の低下に伴い最初の3連休を迎える前からモモ正肉中..
〈BBQ専門店「トニーローマ」とのコラボ商品、2年間の独占販売〉合同会社西友はきょう(4日)から、西友各店舗で高品質・低価格の米国産豚肉ブランド「熟成うまリッチポーク」シリーズと、米国のバーベキューリブ専門店「トニーローマ」とのコ..
2018年10月3日
〈和去A5は2,850円前後、A3は2,350円前後〉9月の牛肉の販売は、猛暑を脱したことや2回の3連休もあって、不調だった8月を上回ったもようだ。ただ、決して好調とは言えず、首都圏の量販店では、台風24号の前に買いだめ需要があっ..
2018年10月2日
〈相場上げ要因少ないが、相場安で特売需要の増加も〉9月は上旬に台風21号や北海道の地震、岐阜市の豚コレラ発生などが相次いだが、豚枝肉相場は中旬にかけて上物税抜きで500円台を維持したものの、後半から出荷頭数が大きく増加したことで5..
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
2020年11月24日
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
2020年11月20日
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
2020年10月28日
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
2020年10月20日
〈シグナル〉広がる納豆の魅力
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
2021年1月7日
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,272円
13,668円
13,210円
15,136円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) 農水省相対価格公表に伴い確定値に切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索