サイト内検索
TOP > ニュース > 畜産 > 2019 > 04
2019年4月29日
米久は5月1日から「スーパーブーBOOホワイトあらびき」の新テレビCMを放映する。CMでは謎のイケメン「ニック」が登場し、オシャレなアレンジメニューで料理の具材となるスーパーBOOの魅力を表現する。CMでは、キッチンに立つ女性の前..
2019年4月26日
イタリア貿易促進機構(イタリア大使館貿易促進部ローマ本部)は、全国スーパーマーケット協会と協力関係を結び、今年3月から向こう2年間にわたって日本市場での新規イタリア製品の取扱い拡大を図る「イタリアン・フード・プロモーション」を始動..
2019年4月25日
このほど来日した米国食肉輸出連合会(USMEF)のダン・ホルストロム会長兼CEOと北米食肉協会(NAMI)のジュリ・アナ・ポッツ会長兼CEOは4月23日、東京都内で本紙らのインタビュー取材に応じ、このほど日米の物品貿易協定(TAG..
全日本港湾労働組合(全港湾)は4月24日、東京都内で開かれた第7回中央港湾団体交渉の結果、ゴールデンウイーク(GW)期間中のストライキ回避を労使間で確認したと公表した。国民生活への影響、新天皇即位の祝賀ムードに水を差すことは避けた..
2019年4月24日
〈チェーン店ごとのプロモーション展開、売り場づくり強化で認知度向上を図る〉カナダ・マニトバ州の大手豚肉パッカーHyLife Foods のマーケティング部門、HyLife PorkAsia Ltd.日本支店は、4月1日から5月31..
2019年4月23日
〈欧州市場で「和牛」はキャビアと並ぶ希少価値のある商品、牛肉と異なる概念でPR〉日本畜産物輸出促進協議会の植村光一郎理事(ミートコンパニオン常務取締役)は4月18日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた「第44回食肉産業展20..
東京食肉市場はこのほど、5月の大型連休期間中のせり販売予定(大動物・小動物)に関して市場関係者あて通知および同社HPで公表しているが、5月2日(木・祝)の豚せり上場分の相場には、すべて搬入枝肉のせり販売であることを改めて注意喚起し..
2019年4月22日
日本ハムはこのほど、イングランド プレミアリーグに所属するプロサッカークラブ「The Liverpool Football Club」(リヴァプールFC)とオフィシャルパートナーシップ契約を締結した。今回の契約締結は、リヴァプール..
カナダ・ケベック州のルーシーポーク社(Aliments Lucyporc)は、ケベック州を代表する農業関連事業会社ロビタイグループの豚肉製造事業部門を担っており、1998年の設立以来、良質な穀物飼料と最先端の選抜・交配・育種技術を..
2019年4月19日
〈ラムバサダー新加入6人が1年間の集大成を披露、「竜田揚げ」「すき焼き」などメニュー紹介〉MLA豪州食肉家畜生産者事業団は4月15日、東京都内で「THE LAMBASSADORS Vol.3」(オージー・ラムレシピブックVol.3..
〈グランドチャンピオンは大分県「元祖!中津からあげ もり山」〉(一社)日本唐揚協会は4月17日、都内で「第10回からあげグランプリ授賞式」を開催した。記念すべき10回目を迎えた今年は、これまでの部門に加え、新たにスーパー総菜部門を..
最大10連休となるゴールデンウィーク(GW)を前にして、末端の豚枝肉の手当ての動きが徐々に強まってきている。予想された展開ともいえるが、予想外なのは輸入品が14~15日の港湾ストで荷くぐりに苦労しているなか、GW期間中の港湾ストの..
2019年4月18日
惣菜デリカや弁当、中食、外食業態向け業務用専門展「FABEX2019」が4月17日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕した。19日までの3日間で8万人の来場を見込んでいる。22回目を迎える今展示会には919社以上のサプライヤーが..
食肉の総合見本市である「2019食肉産業展」が17~19日の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれており、食肉卸、食肉加工機械メーカーなどが多数出展している。食肉卸では丸大食品グループの丸大ミート、丸大フードが出展。黒毛和..
2019年4月16日
〈全席無煙ロースター設置、居心地の良い空間づくりにもこだわり〉飲食店のコンサルティングを手掛ける(株)オペレーションファクトリーは4月15日、東京都新宿区にラム焼肉専門店「lamb ne」(らむね)をオープンした。オープンに先立ち..
2019年4月15日
農水省は4月12日、15~16日に開始される第1回日米物品貿易協定(TAG)交渉大臣級会合が米国ワシントンDCで開かれることを受け、TAG交渉はあくまで2018年9月の日米共同声明に基づくものと説明した。そのため、農林水産品の譲許..
2019年4月12日
日本食研ホールディングスは4月10~11日の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で「日本食研ミールソリューションフォーラム2019大阪」を開催した。同社グループでは、食を取り巻く環境や人口構造などの変化を捉え、食品小売業の未来..
米久は5月1日~7月31日、応募者全員に「ハーゲンダッツギフト券」1枚をプレゼントする「必ずもらえるキャンペーン」を実施する。対象商品のパッケージ裏面にある応募マークを9枚集めて応募すると、応募者全員に「ハーゲンダッツギフト券」1..
2019年4月11日
農水省は4月10日、愛知県瀬戸市の養豚農場(4,562頭飼養)で県内7例目(国内19例目)の豚コレラ疑似患畜が確認された、と発表した。県内では3月29日に田原市(県内6例目)、瀬戸市(県内5例目)以来となる。発生農場は27日、29..
愛知県は「あいちの豚肉消費拡大対策業務」の業務委託先を募集している。あいち産豚肉消費拡大実行委員会(会長:愛知県農業水産局技官、事務局:愛知県農業水産局農政部食育消費流通課)では、豚コレラの発生に係る風評被害に対して、県産豚肉の安..
2019年4月10日
〈鶉橋誠一相談役が退任、林育司取締役は参与・特命担当に〉スターゼンは4月9日、取締役会を開き次の役員人事と人事異動を決めた。取締役の選任は6月27日開催予定の定時株主総会で正式に決定する。[取締役の異動、6月27日付]▽取締役(執..
2019年4月9日
近年の“肉ブーム”や食嗜好の多様化などを背景に羊肉輸入量は2016年以降、3年連続で前年実績を上回るなど、羊肉は食材のひとつとして定着しつつある。今年のゴールデンウィーク(以下、GW)は最大10連休となるが..
東急ストアは3月から米国産ラムの販売を開始している。米国産ラムはBSE発生を受けて2003年12月から長らく輸入が停止されていたが、昨年7月、約15年ぶりに輸入が解禁された。同社では輸入解禁後、いち早く小売店での販売をスタート。本..
2019年4月8日
〈従来のビーフパティと異なる“本場”“本物”のおいしさを提供〉米国メジャーリーグ・ベースボール(MLB)をテーマにしたカフェレストラン「MLB cafe 東京ドームシティ店」(東京都..
日鉄物産は昨春から米国ネブラスカ州に限定したアメリカン・ビーフの新ブランド「Captain Beef(キャプテンビーフ)」のブランディング・マーケティングを展開している。これまでの輸入畜肉ブランドは、特定の企業や工場など個別単位で..
2019年4月5日
〈手羽先など副産物も期待薄い、ムネは弱もちあい〉国産鶏肉の需給動向は一昨年のサラダチキン・ブームに伴う好市況も一巡する半面、生産は基本的に増産の流れにあり、需給バランスは軟化している。とくにこの年度替わりの時期は気温上昇に伴ってモ..
2019年4月4日
〈和去A5は2,850円前後、A3は2,350円前後か〉3月後半の需要は花見や歓送迎会などで盛り上がるとみられたが、期待には届かず、枝肉相場も和牛去勢の多くの等級で、不需要期の2月を下回る形になった。より安価な霜降りを求める量販店..
2019年4月3日
〈後半は税抜き500円超えも、月平均490円前後か〉3月の国産豚肉の需給動向は、月初こそ鍋物需要が続いた関係でスライス商材を中心に動いたものの、中旬以降、気温上昇に伴って失速、ロース、カタロースの動きも鈍くなった。スソ物もモモは切..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年6月28日
国内最後の「アンナミラーズ」高輪店8月31日閉店発表で連日のパイ売り切れ、予約・取り置き一時停止や購入制限など実施/井村屋
からあげ市場 大手参入で競争激化も“飽和状態”ではない?! 専門店やコンビニの動向は
2022年6月27日
ドミノ・ピザ「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料」一部店舗で受付停止、生地とボックスの供給追い付かず
宝島社『GLOW』8月号付録に“ディーンアンドデルーカ”、「レジかご買物バッグボトルホルダー+保冷ボトルホルダー」「プレート+フォーク」「ボウル+スプーン」
スシロー×リプトン「フルーツインティーパフェ」白桃&マンゴー発売、レモン・イチゴも使用の紅茶パフェ
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,813円
11,525円
10,458円
14,156円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索