TOP > ニュース > 麺 > 2019
2019年2月11日
イーエヌ大塚製薬は、舌でつぶせるやわらかさの「あいーと うどん」(3種類)を2月18日から発売する。うどんは日本人にとってなじみのある食べ物だが、医療関係者よれば、高齢者を中心とした嚥下機能が低下した人たちにとって、うどんの麺は口..
2019年1月27日
いかにも「社員食堂」といった雰囲気だが一般の方の利用も可能。2階で手続きを行えば1分もかからず入庁することが出来る。たまたま都庁近辺で昼前に仕事があったため訪問。空腹だったのでがっつり食べられる物が良い。そうなるとうどん、そばより..
2019年1月20日
〈“パンや中華麺に向く”京小麦『せときらら』、「中太や太麺に合うもっちり感」〉1月21日から2月17日まで、京都府内のラーメン、パン、イタリアン、お好み焼き、居酒屋、洋菓子などの飲食店56店舗で、京都産小麦..
2019年2月20日
〈豚コレラ問題〉業界の力量が試される
2019年1月28日
〈シグナル〉TPP11発効、2019年4月期麦価は果たして?
2018年12月24日
〈シグナル〉TPP11 複雑怪奇なセーフガード制度
2018年11月28日
〈シグナル〉自由貿易体制に備えて ~TPP11、12月30日発効へ~
2018年11月26日
〈シグナル〉スポーツ熱の機運を生かす
2018年12月14日
メニューアイディア増刊号2019『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』発刊
2018年10月24日
「第48回 食品産業技術功労賞」の受賞者一覧を掲載しました
2017年12月22日
「第47回 食品産業技術功労賞」の記事リンク集を掲載しました
2017年11月21日
「第47回食品産業技術功労賞」の受賞者一覧を掲載しました
2017年10月18日
「食品産業新聞社ニュースWEB」オープン
2019年2月22日
銀座線01系の車両を自販機に再生、東京地下鉄とサントリー「BOSS」、溜池山王駅に「THE VENDING TRAIN」
2019年2月16日
外食に広がる“ソロ活”業態、「ソロ焼肉」がトレンド化、「一人鍋」も続々
2019年2月12日
大塚食品「マッチ」「ジャワティ」の大型PET、5月から20円値上げ
2019年2月6日
デニーズで「苺苺苺苺苺苺苺苺苺苺苺!のザ・サンデー」販売中、イチゴづくしの「ストロベリーフェア」
2019年2月5日
18年豆乳生産量は8年連続で過去最高を更新、「豆乳アイス」ブームが追い風/日本豆乳協会
食品産業新聞社
2018年10月23日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2018年度当賞の受賞者を紹介します。
14,661円
14,904円
14,743円
17,694円
※平成30年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.