サイト内検索
TOP > ニュース > 米・麦 > 2017 > 11
2017年12月4日
毎度お馴染み「ご意見番」の一人である農林水産アナリストの髙木勇樹氏(元・農林水産事務次官、元・農林公庫総裁、現・日本プロ農業総合支援機構理事長)に訊くシリーズ。去る11月21日にインタビューしたもの。――まず先般の総選挙です。農政..
2017年11月30日
日本製粉(株)(近藤雅之社長)は、日本生まれのプレミアム・パスタブランド「REGALO(レガーロ)」のコンセプトカフェ「REGALO MomentCafe(レガーロ モーメント カフェ)」を26日にオープン、12月25日までの期間..
2017年11月29日
自民党は28日、農業基本政策検討委員会(山田俊男事務局長=参・比例)、農林・食料戦略調査会(塩谷立会長=衆・静岡8区)、農林部会(野村哲郎部会長=参・鹿児島)の合同会議を開催、「平成30年産からの米政策の見直しについて」(案)を三..
2017年11月28日
〈優勝は“イカを活かした”「青森三昧イカスープ」〉東洋水産(株)(今村将也社長)は26日、東京・品川の本社で「スマイル“フード”プロジェクト in 東北 2017」の決勝大会を開いた..
2017年11月27日
はごろもフーズ(株)(池田憲一社長)は来年1月4日出荷分から、包装米飯の価格を改定する。29年産米の価格高騰に加え、物流費、包装資材費、人件費の上昇で「コスト上昇分を吸収することが困難となった」ため。改定後の価格は以下の通り(特記..
2017年11月24日
今はとにかく動きが鈍い。とりあえず年内分は確保したということが、心理的に安心感を与えているのだろう。大手も中小も、年明けの分は12月の動きを見てから決めようという腹づもりのようだ。そうしたなか、関東コシは横這いで推移しているが、出..
(株)すき家本部(浅沼幹典社長)は29日から、「すき家」全店で牛丼などの価格を改定する。同社によると、前年同期と比べて米国産牛肉価格が42%、米価が9%、パート・アルバイトの人件費が2.2%上昇したことが要因。変更後の価格は以下の..
全米販(木村良理事長)は21日、会員卸の取引先向けに「平成29年における米穀の価格状況について」と題した文書を公表した。29年産米の価格上昇に理解を求めるものとなっている。それによると、生産調整で米の需給が引き締まり、米価は3年連..
2017年11月22日
日清食品ホールディングス(株)(安藤宏基CEO)は20日、「平成29年度IT賞」の最上位の「IT総合賞」を受賞した。受賞テーマは「180システムを7割超削減、40年使い続けたメインフレームを撤廃した『レガシーシステム終了プロジェク..
2017年11月21日
〈「佐賀新製粉工場の建設、是非実現したい」と鵜池会長兼社長〉理研農産化工(株)(鵜池直之会長兼社長)は17日、福岡市のホテル日航福岡で「創業100周年記念式典・祝賀会」を開催、取引先関係者等450名余が出席した。同社は、1917年..
2017年11月20日
〇・・・炭水化物抜き、低糖質、グルテンフリー、なんとも頭の痛いワードである。このうち、炭水化物抜きについては、「炭水化物を抜くと糖質だけでなく食物繊維も抜いてしまう」という理解がある程度進みつつあるように思う。しかし、低糖質とグル..
2017年11月17日
〈米穀卸が加工食品メーカーに変貌、「第2、第3の商品開発も」〉第47回食品産業技術功労賞の連載5回目。「商品・技術部門」に輝いた(株)むらせ(村瀬慶太郎社長)の「むらせ ライスグラノーラ」は、商品としての独自性・魅力もさることなが..
2017年11月16日
〈他社に先駆け低糖質カップ麺、コーナー化進め定着図る〉第47回食品産業技術功労賞の連載4回目は、「マーケティング部門」に輝いた明星食品(株)(松尾昭英社長)の「即席麺市場における低糖質麺の普及」。同社は他社に先駆け、即席麺市場で初..
2017年11月15日
〈「拡大の始まり」、研究開発・情報発信を継続〉第47回食品産業技術功労賞の連載三回目。「マーケティング部門」に輝いた(株)はくばく(長澤重俊社長、写真右)の「大麦の普及・消費拡大」。同社は1956(昭和31年)に創業者の長澤重太郎..
2017年11月14日
神明「受賞バネに輸出3万tへ」、元気寿司「寿司・日本食需要は世界規模」〈受賞商品の概要〉内外価格差があまりにも開いているため、日本産米の輸出は難しいと言われているなか、日本企業のなかでコメ輸出量トップ。加えて子会社・元気寿司が海外..
「20年、30年先を見据え、長く愛される商品に育てていく」(株)食品産業新聞社主催の第47回食品産業技術功労賞が8日、都内で開かれた。本紙関連の受賞を連載で紹介する。第一回目は「商品・技術部門」に輝いた東洋水産(株)(..
2017年11月13日
日東富士製粉(株)(下嶋正雄社長)は10日開催の取締役会で、現在、持分法適用関連会社(30.71%保有)である(株)増田製粉所(武政亮佐社長)の普通株式を公開買い付けし、完全子会社化することを決議した。同日、(株)増田製粉所も取締..
2017年11月10日
(株)食品産業新聞社(馬上直樹社長)主催による第47回食品産業技術功労賞の表彰式が8日、東京・上野精養軒で開催。6部門34件を表彰した。表彰式典後の祝賀パーティの席上、本紙関連の5氏が以下の通り「受賞の言葉」を述べている。
2017年11月9日
【大阪発】(株)神明(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長=上写真右)と(株)鯖や(大阪府豊中市、右田孝宜代表=上写真左)は7日、オープンを9日に控えた「SABAR+(サバープラス)大阪京橋店」でプレス向けオープン記念レセプション・試食会を..
2017年11月8日
日本製粉(株)(近藤雅之社長)は7日、2018年3月期第2四半期決算を発表した。増収となる一方で、食品事業での戦略的な広告宣伝活動に伴う広告費の増加等もあり減益となった。連結ベースでは、売上高1,607億6,000万円(前年同期比..
2017年11月7日
日清シスコ(株)(豊留昭浩社長、写真右)は6日、都内で「1日分のスーパー大麦グラノーラ」新商品発表会を開催した。13日発売。豊留社長は「シリアル市場は2009年の259億円から2016年には621億円まで拡大した。また、以前はコー..
2017年11月6日
政府は3日付で2017年(平成29年)秋の勲章受章者を発令した。受章者数は、農林水産省所管分93名、厚生労働省所管分458名、経済産業省所管分204名。大綬章の親綬式と重光章の伝達式が7日に皇居で行われる。中綬章以下の伝達式は、農..
2017年11月2日
▽(株)アイホー炊飯総合研究所・平田孝一所長=当社は業務用炊飯器などを取り扱う株式会社AIHOの子会社だ。米飯商品作りに合った炊飯試験を行い、測定や分析、評価などを主な業務としている。炊飯事業者の役割は、生産者が作った美味しい米を..
2017年11月1日
【需給俯瞰】10月15日現在の29年産主食用米生産量は730.9万t 前回公表から0.4万t減、来年6月末在庫は178万t農林水産省は10月31日、平成29年産水稲の10月15日現在作柄を公表した。主食用の作付見込面積は前回(9月..
2021年1月22日
〈シグナル〉パニックは防ぎたい
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
2020年11月24日
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
2020年11月20日
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
2020年10月28日
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
2021年1月7日
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,218円
13,637円
13,181円
15,048円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索