サイト内検索
TOP > ニュース > 米・麦 > 2019
2019年12月10日
(一社)日本即席食品工業協会は12月8日、「2019年度 インスタントラーメン小学生レシピコンクール」の全国大会を開いた。全国9,032通(前回8,235通)の応募の中から、地区大会を通過した14名の小学生が腕を振るった。農林水産..
2019年12月6日
(株)ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は2日、フジッコ(株)(福井正一社長)とコラボした冷凍食品「昆布おにぎり(枝豆入り)2個入り(50g×2)」を発売した。希望小売価格120円(..
〈多収米栽培の魅力を全国に発信〉(一社)広域農業支援センター・北群渋川農協・渋川市からなる「しぶかわ農業フォーラム実行委員会」は12月4日、群馬県渋川市で「第1回 多収米EXPO 農業フォーラム in しぶかわ」を開催した。協賛は..
農林水産省は2020年1月末まで、「外食時の『おいしい食べきり』全国共同キャンペーン」を実施している。消費者庁、環境省、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会との連携事業で、年末年始の忘新年会シーズンに食品ロスを減らすため、様..
2019年12月2日
〈日清フーズが特別協賛〉日清製粉グループの日清フーズ(株)(小池祐司社長)が特別協賛するイルミネーションイベント「青の洞窟SHIBUYA」が11月29日から開幕した。東京・渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの860m を青色..
2019年11月29日
「北海道米の新たなブランド形成協議会」と「北海道米販売拡大委員会」は11月27日、札幌市内で、「ゆめぴりかコンテスト2019」最終審査会を開催。令和元年産ゆめぴりか「最高金賞」に、後志(しりべし)地区JAようてい(蘭越地区)と、上..
明星食品株式会社は11月27日、三浦善功社長が沖縄県庁を訪ね、首里城火災(10月31日未明発生)被害に対し、義援金1,000万円を寄付した。同社は1988年から31年間「沖縄そば」を販売しており、「沖縄県民の皆様には大変お世話にな..
2019年11月26日
東洋水産(株)(今村将也社長)は11月23日、東京・品川の本社で「スマイル“フード”プロジェクト in 東北 2019」の決勝大会を開いた。「カップ入りフリーズドライ(FD)スープ」をテーマとしたレシピコン..
2019年11月25日
(株)グルメ杵屋(大阪市住之江区、椋本充士社長)は11月21日、2020年3月期第2四半期決算発表会を開催した。連結ベースで売上高200億700万円(前年同期比1.5%増)、営業利益4億7,800万円(21.2%増)、経常利益5億..
2019年11月24日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は11月25日、「カップヌードル謎肉丼」を発売する。内容量111g(ライス86g)、希望小売価格263円(税別)。2017年に人気具材“謎肉”をごはんに乗せた「謎肉丼」を公式S..
2019年11月21日
食品関連の15団体は11月20日、「加工食品食育推進協議会」を設立した。「食育」の推進を目的とした組織で、セミナーなどを通して食塩や脂肪などの栄養の偏りや生活習慣の問題、食品ロス、容器包装のリサイクルなどの環境の問題、食料資源の安..
〇・・・全農栃木県本部は11月、都内で「大嘗祭開催記念 とちぎのおいしいお米お披露目イベント」を開催。会場には、“ハンバーグ師匠”ことスピードワゴンの井戸田潤さんと、宇都宮市出身で“とちぎのおこ..
2019年11月19日
東米商(東京都米穀小売商業組合、須賀稔理事長)は11月17日、都内で、「東米商研修会」と「第4回こだわり米商談会」を開催した。前年の個別開催を統合したもの。このうち研修会は、先に立ち上げた東米商オリジナル資格「東京 米(マイ)スタ..
2019年11月15日
ライス・エキスポ・ジャパンキックオフセミナー実行委員会(門脇基二実行委員長=新潟大学名誉教授・新潟工科大学副学長)は6~7日、新潟市内で「ライス・エキスポ・ジャパン3rd セミナー」を開催した。2020年に新潟で開催予定の米見本市..
(株)ヤマタネ(山﨑元裕社長)は11月14日、都内で「2020年(令和2年)3月期第2四半期決算説明会」を開いた。このなかで山﨑社長は、2020年3月期が第2四半期、通期ともに増収減益で着地する見込みである一方、「ヤマタネ2022..
2019年11月12日
全米販総務部は11月1日、YouTube に「コメニケーションの日」(11月23日)のPR動画を公開した。ロングバージョン(80秒)とショートバージョン(50秒)の2種類を公開中。「コメニケーションの日」は2016(平成28)年、..
東洋水産(株)(今村将也社長)は12月15日まで、即席袋麺レシピコンテスト「マルちゃん正麺 天下一決定戦」を実施中だ。参加方法は「正麺」を使ったオリジナルレシピの写真をTwitter もしくはInstagram に投稿、2つのハッ..
先般公表された令和元年産米9月末現在農産物検査結果から、前年同期に比べた1等米の減少量が水稲うるち玄米だけで2万4,011tにのぼることが明らかになった。1等米比率67.6%は11.3ポイントの下落だが、水稲うるち玄米総体の検査数..
2019年11月8日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は11月7日、中国の江蘇省農業科学院と四川省農業科学院との間で、それぞれ包括技術提携契約を締結したと発表した(ともに10月21日付)。同社が中国の農業・食糧行政機関と包括技術提携契約を締結するのは、今回..
――果たして創造的破壊が起こって来るかどうか。いや、このままでいくと、起こる・起こらないではなくて、起こらざるを得ないと思いますよ。現場で、農業経営者は、そうしたことに取り組まなければ生き残っていけない。だから取り組まざるをえず、..
2019年11月7日
――ということは、食料・農業・農村基本法の制定から20年を機に、改めて根本的に洗い直すべきだと?そう思います。20年を機に、というか、20年かけても頂上に辿り着いていないのですから、基本法が示した頂上を実現していくには、今の制度シ..
2019年11月6日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は11月5日、国内初となる発酵食品向けのグルテンフリー検査サービスを開始した。調味料・酒造メーカーのほか、輸出業者などの需要を見込む。検査料金4万円(税別)、検査日数10営業日。..
――「新政策」(新しい食料・農業・農村政策の方向)が出来た1992年(平成4年)というと、ウルグアイ・ラウンド(現在のWTOの前身であるガットが多国間で行っていた貿易交渉)の真っ最中ですよね。そう、「国際化」ということも、「新政策..
2019年11月5日
令和元年は「いわゆる減反廃止」2年度目で、出来秋ともなれば例年、大規模な政策論議の音が聞こえてきてもおかしくない時期だ。ところが聞こえて来るのは、等級間格差や農産物検査規格など、比較的細かな制度をめぐるものばかり。そんなに今の制度..
2019年11月1日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は1日、「サッポロ一番 みそ派塩派大論争」の結果を発表。勝利したのは「みそ派」となった。総投票数は70万6,525票。「♯アイラブみそ」が33万7,181票、「♯アイラブ塩」が33万6,495票..
〈それでも「平年並み」、主食用生産量727万tで「需給均衡型」へ〉農林水産省は10月31日、令和元年産水稲の10月15日現在作柄を全国平均作況指数99の「平年並み」と発表した。前回(9月15日現在)から2ポイント下方修正したもの。..
2019年10月31日
(株)ヤマタネ(山﨑元裕社長)は10月25日、東京・江東区に「辰巳営業所」を開設すると発表した。東京都江東区辰巳3-9-14の8,810.00平方メートル(2,665.02坪)の敷地に、延床面積2万6,781.17平方メートル(8..
最大手米穀卸である(株)神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)は10月25日、通信・不動産事業を展開する日本テレメックス(大阪府大阪市、辻尾吉厚社長)との間で、業務提携契約を締結したと発表した。詳細は両社間で別途協議の..
2019年10月29日
政府は10月29日の閣議で、台風19号に伴う「10月11~14日の暴風雨・豪雨」災害を、激甚災害に指定した。11月1日に公布・施行する。農林水産省関連の措置では、▽農地等の災害復旧事業の国庫補助率嵩上げ(過去5か年平均農地83%&..
米穀小売業者の都域団体である東米商(東京都米穀小売商業組合、須賀稔理事長)は、同じく米穀小売業者の全国域団体である日米連(《一財》日本米穀商連合会、山﨑政治理事長)に会員として「参加しない」ことを正式決定した。これに伴い東米商は、..
2019年10月25日
台風19号の影響で、農林水産関連の被害が拡大し、全国38の都府県で1000億円超の被害額となった。災害で農林水産関連の被害額が1000億円を超えたのは、「平成30年7月豪雨」(3409.1億円)、「平成30年北海道胆振東部地震」(..
2019年10月24日
岩手県庁らは10月19日、都内で「いわての美味しいお米 新米トップセールス」を開催。席上、「いわて純情米」(県産米ブランド)CMに続き、女優のんさんを再び起用した「金色の風」新CMを初披露した。イベントには、達増拓也岩手県知事、久..
2019年10月21日
ホクレンと北海道米販売拡大委員会は10月17日、都内で「令和元年産北海道米『新米発表会』」を開催、7年連続のCM出演が決まったマツコ・デラックスさんが登場した。昨年は作柄不良などでゆめぴりかのCMを放映できなかった一方、ゆめぴりか..
2019年10月17日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は10月21日、「カップヌードル」をリニューアル発売する。193円(税別)。リニューアルは4年半ぶり。具材の「コロ・チャー」をすべて「味付豚ミンチ謎(肉)」に置き換え、謎肉を増量する。「謎肉」はカップ..
2019年10月15日
消費者庁は10月7日、日清食品(株)(安藤徳隆社長)が機能性表示食品として届け出ていた「DERUNO Ⅱ(デルーノ 2)青りんご味」を受理した。届出日は8月27日。粉末を水に溶いて飲むタイプ。時間が経つとゼリー状になる食品。機能性..
2019年10月10日
〈麺、パン、菓子、弁当と多彩な受賞内容〉(一社)日本雑穀協会(倉内伸幸会長=日本大学生物資源科学部教授)は10月8日、都内で日本雑穀アワードの『2019「業務用加工食品部門」』と『デイリー食品部門〈2019・秋〉』の金賞授賞式を開..
2019年10月9日
農研機構はこのほど、ホームページで「大麦シフォンケーキマニュアル」を公表した。高β-グルカン大麦品種「ビューファイバー」の普及拡大を目的としたもので、「高β-グルカン大麦の基礎知識」に始まり、「大麦シフォンケー..
2019年10月8日
〇・・・「一口目最強説」。YouTuber「ゆいちき」が提唱した“説”だ。チキンラーメン(日清食品(株))は一口目が一番おいしいと主張し、わざわざチキンラーメンを四分割し、一口目を4回楽しむという検証を行っ..
2019年10月3日
〈「ベビースターラーメンを入れて炊き込みごはんの素」発売〉イチビキ(名古屋市熱田区、中村光一郎社長)は、おやつカンパニー(三重県津市、手島文雄社長)とのコラボ商品「ベビースターラーメンを入れて炊き込みごはんの素」(内容量227g、..
2019年10月1日
日本製粉(株)(近藤雅之社長)は9月30日から、「ニップンのアマニ」の新テレビCMを全国で放映開始した。新CMは、名曲「ラデツキー行進曲」をアレンジした「アマニ行進曲」に乗せて、手旗信号(ニップン、アマニ)をモチーフにした「アマニ..
2019年9月30日
USAライス連合会は9月26日、都内で第7回「カルローズ」料理コンテスト2019プロフェッショナル部門最終審査と表彰式を開いた。プロフェッショナル部門はこれまで、レストラン部門、デリ部門に分かれていたが、今回から統合。優勝は「温泉..
2019年9月27日
宮城県米穀周年供給需要拡大推進協議会と全農宮城県本部は9月26日、都内で開催した「令和元年産宮城米説明会」で新CMを発表。3年連続で「みやぎ米イメージキャラクター」を拝命したサンドウィッチマンが登場した。今回の宮城米新CM「みやぎ..
2019年9月26日
〈CMソングは高橋優さん「白米の味」〉JAグループ秋田と全農秋田県本部は9月24日、都内で「秋田県産『あきたこまち』35周年記念 新CM発表会」を開催した。女優・葵わかなさんが登場する新CMは、27日から放映開始の運び。CMは、ご..
2019年9月24日
農林水産省は9月17日、「2050年における世界の食料需給見通し」を公表した。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次評価報告書(2014年=平成26年公表)を踏まえ、超長期食料需給予測システムで基準年次2010年の40年後..
2019年9月20日
9月5日、関東に上陸した台風15号に伴い、農林水産省は19日、自民党の農林・食料戦略調査会(塩谷立会長=衆・静岡8区)、農林部会(野村哲郎部会長=参・鹿児島)の合同会合で農林水産関係の被害状況を報告した。それによると、19日朝現在..
2019年9月19日
アイリスオーヤマ(株)(宮城県仙台市、大山晃弘社長)は9月10日から、おかゆ状の包装米飯「やわらかいごはん 容易にかめる」「同 歯ぐきでつぶせる」を発売している。高齢化社会の中で高まる在宅介護者向け介護食のニーズに着目した商品で、..
2019年9月18日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は12月15日まで、「乃木坂46 2020春ライブが当たる! チケットプレゼントキャンペーン」を展開中だ。「カップスター」、「和ラー」を対象商品とした企画。商品バーコード4枚1口で応募すると、抽..
2019年9月17日
(株)はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)は9月12日、東京・代官山のTENOHA DAIKANYAMAで2019年秋冬新商品発表会「穀物の夜明け」を開いた。冒頭、長澤社長は、「『はくばく』という社名は『白い大麦』という意味。当..
2019年9月13日
日本製粉グループの(株)ニップンインターナショナル(内田宗司社長)は9月18日~23日に伊勢丹新宿店で開催される「イタリア展」PART1に出展する。今回は、オルトジェル社のシチリア産「有機冷凍ブラッドオレンジジュース」、ジャコバツ..
2019年9月12日
農林水産省は9月11日、2019(令和元)年度病害虫発生予報(予察)第7号を公表した。水稲で向こう1か月の発生予想は以下の通り。特にトビイロウンカに対しては、宮崎(発令日8/19)、熊本(9/5)、福岡(9/9)、愛媛(9/10)..
2019年9月10日
〈10月1日「超熟の日」を記念〉敷島製パン(株)(盛田淳夫社長)はドラマにもなった漫画「逃げるは恥だが役に立つ」(海野なつみ/講談社「Kiss」所載)とタイアップする。10月1日の「超熟の日」(日本記念日協会認定、2018年)を記..
2019年9月5日
本紙「米麦日報」の調べで、全農子会社パール卸(全農県本部・経済連・県域単協の本体・子会社を除く、純粋に全農の子会社のみ)のうち、前年度と比較可能な15社の2018(平成30)年度(2019年3月期)決算が明らかになった。15社合計..
2019年9月3日
全集連(全国主食集荷協同組合連合会、梅本典夫会長)はこのほど、1-2等間の等級間格差60kg「▲600円」を堅持するとの方針を決めた。去る8月21日の理事会で機関決定したもの。ただし実際の等級間格差の設定は、各道県組合の判断に任せ..
2019年9月2日
農林水産省は8月30日、令和元年産水稲の8月15日現在作柄概況を公表した。関東を除く東日本が「やや良」、四国・九州が「やや不良」と、総じて「東高西低」の作柄となっている。西南暖地を除いた全国早場19道県は、指数でなく字句による作柄..
2019年8月30日
(株)KSP-SPのKSP-POSから、GW~お盆までの「ゆでずに食べられるチルド麺」の動向を見る。シマダヤ(株)の「流水麺」、東洋水産(株)の「つるやか」、日清食品チルド(株)の「そのまんま麺」の市場動向。KSP-POSの「生麺..
2019年8月29日
〈動物性食材、化学調味料、アルコール不使用〉ヤマダイ(株)(茨城県結城郡、大久保慶一社長)は8月26日、東京・自由が丘の「T'sレストラン」で「ヴィーガンヌードル 担々麺」、「ヴィーガンヌードル 酸辣湯麺」の発表会を開いた..
〈日清食品〉9月18日の「カップヌードル」の誕生日に先駆け、9月2日に「カップヌードル48周年バースデー記念パッケージ」(レギュラー、カレー、シーフード)を発売する。今年の記念パッケージは「にぎやかなバースデーフェスティバル」をイ..
2019年8月27日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は8月26日、都内で「サッポロ一番 みそ派塩派大論争 新CM披露・PR発表会」を開いた。「あなたはどっちラブ?」をキーワードに、「サッポロ一番みそラーメン」派、「サッポロ一番塩ラーメン」派が意見..
2019年8月26日
穀物選別機の製造販売を手がけるアクティブ販売(株)(千葉県千葉市、髙梨敏雄社長)はこのほど、新型選別機「AI Imagination Sorting Machine」の商標登録を取得したことを明らかにした。カビ・カビ毒を発生させる..
2019年8月23日
大阪府米穀小売商連合会(略称・大米商、大阪お米マイスターネットワーク、会長=河中義和(有)河中米穀店代表)はこのほど、「第9回大阪府民の“いっちゃんうまい”米コンテスト」の募集を開始した。11月11日まで。..
日清食品ホールディングス(株)(安藤弘毅CEO)は8月24日から、CSR活動「百福士プロジェクト」の第25弾「もしものときに、いつものおいしさを 災害備蓄・ローリングストッカーズ」を実施する。防災備蓄食を日常的に消費しながら、使っ..
2019年8月20日
東洋水産(株)(今村将也社長)は8月19日、毎月19日の「食育の日」に合わせて都内で「マルちゃん正麺 新CM発表会」を開催。新CMに出演する役所広司さん、二階堂ふみさんが登場した。24日から放映する新CM「マルちゃん正麺 チャチャ..
2019年8月19日
はごろもフーズ(株)(池田憲一社長)は8月19日、低糖質パスタ「CarbOFF(カーボフ)」をリニューアル発売する。「ポポロスパ CarbOFF」(240g、希望小売価格370円・税別)と「CarbOFF サラスパ」(150g、2..
2019年8月16日
〈次回は検査現場・流通関係者招き「制度の検証」開始〉農林水産省は去る8月1日、第3回穀粒判別器に関する検討チームの会合を開いた。焦点はこれまでの会合を踏まえた検査機器の精度について。条件に応じて穀粒判別器単体の使用を認めるケースと..
大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)が申請したコメ先物の本上場(7月16日)。監督官庁である農水省の事実上「不認可」判断(7月22日)を受けて、堂島商取は本上場申請を取り下げ試験上場の再々々延長を申請(7月29日)とスッタモンダし..
2019年8月9日
東洋水産(株)(今村将也社長)は8月26日、各種チルド麺商品を新発売・リニューアル発売する。〈マルちゃん 北の味わい〉麺を全面リニューアルし、「強いコシとモチモチとした食感が特徴の中太麺」を採用した。「ガラ炊き醤油ラーメン」、「ガ..
シマダヤ(株)(木下紀夫社長)はこのほど、2019年秋冬新商品・改良商品発表会を開いた。「秋冬の新商品では、いろいろなことに挑戦していきたい」(木下社長)。【健美麺】新発売の機能性表示食品と、既存の食塩ゼロや糖質カット商品を1つの..
2019年8月8日
農林水産省は8月7日、大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)によるコメ先物試験上場の再々々延長申請を、正式に認可した。今回いわゆる「局長通知」は付随しなかったものの、去る5日の自民党「申入れ」文を、「口頭で伝達された」模様だ。したが..
2019年8月6日
農林水産省は8月5日の自民党・農林合同会合に、大阪堂島商品取引所が申請していたコメ先物試験上場の再々々延長申請を、認可する方針であることを報告した。ただし自民党は、決議した「申入れ」のなかで、今回の試験上場延長が「最後通告」(2年..
2019年8月2日
農林水産省は7月31日、食料・農業・農村政策審議会の食糧部会を開き、いわゆる「7月指針」(基本指針=米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針=の策定)を審議、諮問案通り答申した。まず今年6月末在庫は3月指針までの想定を1万t上回る..
〈山崎製パン〉(株)バンダイとの共同企画、「ONE PIECE」とのコラボ商品を発売。「ルフィの麦わら帽子パン(カスタードクリーム入り)」、「チョッパーのチョコパン(しっとりチョコ生地)」、「悪魔の実みたいなパン(苺ジャム&..
2019年7月31日
農林水産省は7月30日、令和元年産政府米の第11回(最終回)買入入札をアナウンスした。8月27日に実施する。買入予定数量は都道府県別優先枠2万3,911t。一般枠はゼロとなっているが、札入れは可能。前回(7月17日実施)と同様、引..
農林水産省は7月30日、6月末現在の令和元年産米・都道府県別作付意向(第3回中間的取組状況)をとりまとめ公表した。平成30年産実績と比べた主食用米の作付は、増加0県(前回4月末現在から変動無し)、前年並32県(同)、減少15県(同..
農林水産省は7月30日、令和元年産加工用米・新規需要米の取組計画書提出を9月2日まで延長すると発表した。正確には提出期限(7月31日)以降に計画書を追加・変更する場合は9月2日までに申請のあったものに限り、認めるというもの。去る6..
2019年7月30日
大阪堂島商品取引所は7月29日、臨時総会決議を経て、監督官庁である農林水産省に対し、コメ先物取引・試験上場の2年延長を申請した。認可されれば「再々々延長」にあたる。我が国コメ先物取引は2011年(平成23年)、72年ぶりに試験上場..
2019年7月29日
新理事長に山﨑専務昇格、専務に野口・桑田常務昇格全農(全国農業協同組合連合会)は7月26日、都内で総代会を開いた。理事の改選期にあたり、総代会終了後の経営管理委員会で、以下の通り新理事体制を決めた。△代表理事理事長(代表理事専務《..
2019年7月26日
(株)ソディック(横浜市都筑区、古川健一社長)はこのほど、小麦粉やそば粉、米などの粉粒体の原材料を迅速・均一に冷却する「粉体冷却装置」(CHB=Cooling Holding Bin)を開発、8月から発売を開始する。製パン・製麺・..
2019年7月25日
農林水産省政策統括官付穀物課は7月24日、「最近の気象と水稲の生育ステージ」をテーマに、記者勉強会を開いた。この中で、堺田輝也穀物課長は令和元年産米の生育について、「客観的なデータからして、現状は不作を心配する状況にはない」との見..
2019年7月23日
農林水産省は7月22日、大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)のコメ先物「本上場」申請に対し、「不認可」の方針を固めた。これを受けて堂島商取では、試験上場の「再々々延長」を申請しなおす運び。農水省は22日、今月31日に東京・霞ヶ関の..
日清食品ホールディングス(株)(安藤宏基CEO)は7月22日、プロバスケットボールプレイヤー・八村塁選手とのグローバルスポンサーシップ契約の発表記者会見を開いた。100社・200名超の報道陣が参集。「当社グループの記者発表会では最..
2019年7月22日
(株)ファンケル(島田和幸社長)は8月20日、通販と同社直営店舗で「健康八穀(はちこく)ごはん」(600g)を発売する。1,454円(税別)。発芽米を中心に7種類の穀物(黒米、赤米、もち麦、もちあわ、もちきび、黒豆、小豆)をブレン..
2019年7月19日
農林水産省は7月17日、2018(平成30)年度末(今年3月末)現在の農産物検査機関の登録状況を公表した。それによると、2018年度は新規(増)52、廃止(減)41で、今年3月末現在の登録農産物検査機関数は1,734機関となった。..
2019年7月17日
大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)は7月16日、臨時総会決議を経て、監督官庁である農林水産省に対し、コメ先物の本上場を申請した(実際には17日着の模様)。これを受けて農水省側は、現在の試験上場期限である8月7日までに、何らかの判..
2019年7月16日
日清製粉グループ((株)日清製粉グループ本社、見目信樹社長)は7月13日から開催の「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭りSUMMER STATION」内の企画「Hills YOKOCHO」(大屋根プラザ)で、テレビ朝日の情報番組「グッド..
2019年7月11日
7月3~5日、米に着目した初の大規模展示会「第1回 お米産業展」がパシフィコ横浜で開催され、ブース展示のほか、有識者による講演が行われた。(一社)日本健康食育協会・柏原ゆきよ代表理事の講演「ストレス社会を生き抜くための疲れないカラ..
2019年7月10日
(株)はくばく(長澤重俊社長)のもち麦製品の販売が伸びている。もち麦が注目を浴びる前の2015年度と比較して2018年度は約9倍と大きく拡大した。もち麦(もち性大麦)は、従来から食べられていたうるち性の大麦と比べ、プチプチとした食..
2019年7月9日
日米連(《一財》日本米穀商連合会、山﨑政治理事長)はこのほど、2019(令和元)年度「こども食堂お米募金」をスタートした。協力店が販売する「募金付き新米シール」(写真)付の米商品を購入すると、こども食堂に10円が募金されるもの。対..
農林水産省の食料・農業・農村政策審議会は7月8日の会合で、新会長(8代目会長)に髙野克己委員(東京農業大学学長)を互選した。農水省は去る6日付で同審議会委員を委嘱、14委員を再任、6委員を入れ替えており、この時点で中嶋康博委員(前..
2019年7月5日
全国はくばく会(豊田悟会長=(株)SYOKUSAN社長)は6月27日、第58回総会を開いた。はくばく会は(株)はくばく(長澤重俊社長)の製品を取り扱う米穀卸の会。今回は12年ぶりに愛知県名古屋市で総会を開いた。開会の挨拶に立った高..
2019年7月4日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は、水稲の「葉」を検体とした「米DNA品種特定検査(イネ葉)」を、新規顧客(厳密には過去2年間で取引のない顧客)を対象に期間限定の特別価格(4割引き)で提供している。通常5万円の..
2019年7月3日
〈日清食品〉「カップヌードル シーフード」は1984年7月発売。今月で発売35周年を迎える。7月8日には35周年記念ロゴをデザインした「カップヌードル シーフード」(193円、税別)限定パッケージを発売。同日に2013年発売の夏季..
2019年7月2日
元気寿司(株)(法師人尚史社長)は6月27日、「非上場の親会社等の決算に関するお知らせ」として、(株)神明ホールディングス(藤尾益雄社長)の2019(平成31)年3月期決算を公表した。それによると連結ベースで、売上高2,641.5..
米穀機構は6月30日、東京・赤坂の氷川神社で行われた神事「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」の際、先着200名を対象にミニサイズ「夏越ごはん」無償配布を行った。今年は都内神社100社(昨年78社)が協力。また多数の外食店舗で「夏越..
2019年6月27日
(一社)日本雑穀協会(倉内伸幸会長=日本大学生物資源学部教授)は6月25日、第1回「国産雑穀原料 流通情報交流会」を開いた(写真、右が倉内会長)。雑穀の需要に対し、国産原材料の供給が追いつかない状況から、生産者・行政関係者・食品メ..
2019年6月26日
東洋水産(株)(今村将也社長)は7月8日から、「マルちゃん『ポケモンオリジナルグッズ プレゼント』キャンペーン」を実施する。「マルちゃん焼きそば」、「つるやか」、「マルちゃん冷し生ラーメン」などのチルド麺が対象商品。バーコード2枚..
2019年6月25日
幸福米穀(株)(大阪府枚方市、北本武社長)は6月21日、新精米工場の披露会見と精米システムの実演会を開催した。寝屋川市の旧工場から3月に移転した新工場では精米3ライン(うち2ラインは無洗米加工プラントと接続)を新設、FA制御による..
2019年6月21日
農林水産省は6月21日、令和元年産加工用米・新規需要米の取組計画書提出を7月31日まで延長すると発表した。正確には通常の提出期限6月30日以降に計画書を追加・変更する場合は7月31日までに申請のあったものに限り、認めるというもの。..
――以上のような実例を踏まえて、コメ先物をどのように評価されますか。〈前回記事〉シンポジウム「需給を反映したコメの価格形成を考える」(2)米の価格がどう決まっているかを知っている消費者ほとんどいない=https://www.ssn..
2019年6月20日
――かつて入札があった頃は明確な価格形成がありましたが、今は手探り状態。JA系統の生産者概算金→相対基準価格という今の価格形成については、どう考えておられますか。〈前回記事〉シンポジウム「需給を反映したコメの価格形成を考..
2019年6月19日
6月17日、東京・弥生の東京大学・弥生講堂で、シンポジウム「需給を反映したコメの価格形成を考える」が開かれた。(一社)日本GAP協会、(一社)日本食農連携機構、(公社)日本農業法人協会、NPO法人 日本プロ農業総合支援機構の4団体..
2019年6月18日
(株)はくばく(山梨本社:山梨県中央市、東京本社:東京都中央区、長澤重俊社長)は15日、山梨中銀スタジアムの「はくばくスペシャルマッチ」(ヴァンフォーレ甲府×東京ヴェルディ)にて、両チームに同社製品「水出しでおいしい麦..
2019年6月17日
日清製粉グループ((株)日清製粉グループ本社、見目信樹社長)は7月22日~8月23日、7都市12会場で「第39回親子手作り動物パンサマースクール」を開催し、親子ペア(保護者と小学生の子ども)192組384名を参加費無料で招待する。..
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は6月14日、資本参加している中国の食品大手「康師傅(カンシーフ)控股有限公司」(魏応州董事長)の2018年度(1~12月)決算概況を明らかにした。売上高9,807億円(1人民元=16.16円で..
2019年6月13日
(株)創健社(中村靖社長)は6月11日、第52期(2019年3月期)決算IRミーティングを開いた。売上高45億4,391.2万円(前期比1.0」%増)、営業利益2,354.4万円(前期は1,425.4万円の損失)、経常利益2,62..
2019年6月12日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は6月11日、「カップヌードル」ブランドの容器を「バイオマスECOカップ」に切り替えることを発表した。2019年12月から順次開始し、2021年度中の全量切り替えを予定する。これにより、従来の「ECO..
2019年6月11日
サトウ食品工業(株)(佐藤元社長)は6月10日、2019(平成31)年4月期決算を公表した。連結ベースで売上高409.00億円(5.7%増)、営業利益11.79億円(38.7%増)、経常利益13.47億円(39.5%増)の増収大幅..
2019年6月10日
(株)ピエトロ(福岡県福岡市、高橋泰行社長)は6月6日、イタリアのパスタブランド・アネージ(AGNESI)の販売について発表した。10月1日にアネージを保有するコルッシ社(イタリア・ミラノ、アンジェロ・コルッシ代表)と販売代理店契..
2019年6月7日
(株)KSP-SPのKSP-POSから、GW以降の「乾麺」の動き出しを見る。4月の乾麺の販売は、販売金額が前年同月比10.5%減、販売数量が10.7%減、平均価格214円(0.2%高)だった。前年(2018年)4月は全国的に気温が..
2019年6月6日
日欧商事(株)(ティエリー・コーヘン社長)は6月4日、都内で「新ブランドパスタセミナー」を開催。6月24日週から出荷を開始するパスタブランド「Felicetti(フェリチェッティ)」をお披露目した。コーヘン社長は、「この素晴らしい..
2019年6月5日
〈「シェフは五感を表現するアーティスト」/バリラジャパン ニックヒル・グプテ社長〉バリラジャパン(株)(ニックヒル・グプテ社長)は3日、都内で「PWC(パスタ・ワールド・チャンピオンシップ)2019」の日本予選・最終選考会を開催し..
米穀機構は6月30日、東京の赤坂氷川神社で「夏越(なごし)ごはん」を配布する。当日は「夏越の祓」の参列者先着200名に「夏越ごはん」を無料配布するほか、都内100社(昨年は78社)の神社で夏越ごはんレシピと雑穀米を無料配布する予定..
2019年6月3日
全国農業再生推進機構(全国組織)は6月10日から、「米マッチングフェア2019」の産地向け募集説明会を全国で巡催する。運営協力は(一財)日本米穀商連合会(山﨑政治理事長)、(株)グレイン・エス・ピー(末田敏明社長)。業務用(中食・..
2019年5月31日
全農は6月4~9日、香港で開催される「ITTF2019卓球香港オープン」に協賛する。大会には全農所属の石川佳純選手(世界ランク6位)など日本代表選手が出場し、全農は日本産米の「おむすび」やみそ汁などを選手に提供する。また6月1~2..
2019年5月30日
福岡県は6月から、県産小麦「ラー麦」10周年を記念したイベントやキャンペーンを実施する。日本初のラーメン用小麦「ラー麦」が11月に10周年を迎えるに当たり、更なる認知向上を目的とした施策。第一弾は6月3日に、(株)マルタイ(福岡市..
2019年5月29日
農林水産省は5月28日、4月末現在の令和元年産米・都道府県別作付意向(第2回中間的取組状況)をとりまとめ公表した。平成30年産実績と比べた主食用米の作付は、増加0県(前回2月末現在と比べて1減)、前年並32県(同8減)、減少15県..
2019年5月28日
駐日タイ王国大使館、木徳神糧(株)(平山惇社長)、ヤマモリ(株)(三重県桑名市、三林憲忠社長)は24日、東京・目黒のタイ王国大使館で「タイ料理の夕べ」を共催した。タイ料理とタイ文化の交流を目的に2002年から行われているもので、今..
2019年5月27日
シマダヤ(株)(木下紀夫社長)は5月23日、「健康麺商品発表会」を開いた。チルド麺初の機能性表示食品「食後の血糖値上昇を抑える うどん1食」、「同 そば1食」、「同 中華めん1食」をお披露目。また、食塩ゼロ、糖質40%カット、塩分..
全米販(木村良理事長)は5月23日、会員卸を対象とした2019年4月時点での「米販売動向調査」結果を明らかにした。現状判断DI(過去3か月と比較した現在)は前回(1月)から実に53.0ポイント反発し、過去最高の「77.1」を記録し..
2019年5月24日
〈「農林水産物規格・検査に関する懇談会」議論踏まえ、手続きなどを簡素化〉農林水産省は6月16日まで、改正省令案1本・告示案2本のパブリックコメントを募集している。内容はいずれも農産物検査に関係するもの。【改正省令案】▽〈1〉電子報..
2019年5月23日
(一社)日本即席食品工業協会(松尾昭英理事長=明星食品(株)相談役会長)はこのほど、2018年度の即席麺総需要をまとめた。出荷額ベースで5,933億5,300万円(前期比1.1%増)、数量ベースで57億2,349万食(0.6%増)..
2019年5月21日
〈準グランプリは星野物産「ロシアン佐藤監修 冷製シビ辛豆乳担々麺肉盛バージョン」〉全国乾麺協同組合連合会(全乾麺、髙尾政秀会長)と(株)日本アクセス(佐々木淳一社長)は5月18~19日、東京・駒沢の駒沢オリンピック公園で「The ..
2019年5月20日
USAライス連合会は7月31日まで、「第7回カルローズ料理コンテスト2019」のメニューを募集している。今年のテーマは昨年に引き続き「SUSHI カルローズ ニュースタイル」。日本の伝統料理「寿司」から、国際食へと発展した「SUS..
〈変わらぬ米穀商の全国団体であり続けるため「変わること」を決断〉日米連(日本米穀小売商業組合連合会)が解散、「一般財団法人 日本米穀商連合会」に衣替えし、実質的に今月1日からスタートした。略称は「日米連」のまま。団体(県組合)でも..
千田みずほ(株)(神奈川県横浜市、千田法久社長)、(株)むらせ(神奈川県横須賀市、村瀬慶太郎社長)、(株)ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)の3社は5月25~26日、横浜の山下公園で開催される「..
2019年5月17日
(株)ヤマタネ(山﨑元裕社長)は15日、中期経営計画「2022プラン」を策定、公表した。2024年(令和6年)に迎える創業100周年に向け目指すべき企業像を示した「ヤマタネ2024ビジョン」実現に向けた第2フェーズにあたり、「新規..
2019年5月15日
「一般社団法人 メディカルライス協会」がこのほど設立された。メディカルライスは、米の機能性成分を数量的に定義して病気の予防や治療に用いようというもので、「治未病」を目的としている。理事長には医学博士の渡邊昌氏(《公社》生命科学振興..
2019年5月10日
昭和産業(株)(新妻一彦社長)は5月9日、2019年3月期決算を公表した。製粉・油脂・糖質などの主要事業が堅調で増収増益となった。連結ベースでは、売上高2,559億500万円(前期比9.8%増)、営業利益84億4,300万円(28..
2019年5月9日
日清製粉グループ((株)日清製粉グループ本社、見目信樹社長)が協賛する「鈴木敏夫とジブリ展」が5月12日まで、東京・神田明神文化交流館「EDOCCO」内神田明神ホールで開催されている。期間中の5月7日夜には、一夜限定の「スペシャル..
2019年5月8日
食品産業新聞社は令和元年5月27日、「米と平成~30年間の流通~」を発刊します。「米麦日報」編集部 編、B5判およそ300ページ、定価2,700円(税・送料別)。以下の方々に30年間の米業界を語っていただきました(敬称略)秋沢淳雄..
〇・・・ついに「マルちゃん 赤いたぬき天うどん」の全容が明らかになった。本家と同じく、東西でつゆの味を変え、うどんの上に乗るのは「マルちゃん 緑のたぬき天そば」の象徴である「小えび天ぷら」だ。180円(税別)。5月13日全国発売。..
2019年5月7日
農林水産省は4月26日、平成30年産米の3月末現在農産物検査結果を公表した。以降10月末まで速報値の公表が途絶えるため、当面はこれが30年産の検査態様ということになる。水稲うるち玄米の検査数量は前年同期を1.9%(8万4,873t..
2019年4月28日
〈平成の流行スイーツ1位は「ティラミス」〉平成最後の日に食べたいメニューは「寿司」がトップとなった。これは、農林中央金庫が昭和世代と平成世代の「食」習慣に関する調査結果を4月24日に発表したもの。調査対象は、東京近郊の20代・40..
2019年4月26日
神明グループの(株)神明きっちん(藤尾益人社長)は25日、東京・南青山の米糠油専門店「0.6RICE BRAN OIL」で、「飲める米糠」新CM発表会を開催した。イベントにはCMに出演したモデル・矢野未希子さんと、“医..
2019年4月25日
日清製粉グループの日清ペットフード(株)(酒井秀夫社長)は、キャットフードブランド「懐石」製品購入者を対象にした「世界にひとつだけの懐石キャンペーン」を8月末まで実施している。キャンペーンでは、より多くの飼い主に親しんでもらえるよ..
2019年4月24日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は4月22日、ベトナムの穀物加工機器メーカー・LAMICO社(ラミコ社)と穀物乾燥機の共同開発をスタートした。共同開発契約締結は去る2月22日のこと。サタケでは昨年4月にサタケ・ベトナム社を立ち上げてお..
2019年4月23日
(株)ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は4月27日~5月6日、直営店舗「GOHANYA'GOHAN」で鎌倉女子大学(福井一光学長)とコラボ開発した「お米屋さんのYahho米粉ケーキ」を..
2019年4月22日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は4月19日、期間限定で「コシヒカリ鑑定団ver.2」と「お肉鑑定団」を特別価格で提供する。対象は大学・高校などの学校限定で5月31日申込受領分まで。実験用教材として「身近な食材..
2019年4月19日
木徳神糧(株)(平山惇社長)はこのほど、海外に日本産米の魅力を発信するサイト「WA RICE(ワライス)」をオープンした。英語・タイ語・ベトナム語・中国語(簡字・繁字)に対応しており、日本産米の特徴や調理方法、おにぎり・親子丼・炊..
2019年4月18日
農林水産省は4月17日、令和元年産政府米の第5回買入入札(16日実施)結果を公表した。提示数量(前回落札残)6万2,391tの24.2%となる1万5,102tの応札が入り、落札は1万4,590t(落札率23.3%)となった。落札数..
2019年4月17日
バリラ ジャパン(株)(ニックヒル・グプテ社長)は、「PWC(パスタ・ワールド・チャンピオンシップ)2019」の日本代表選考会への参加シェフを募集中だ。バリラ製品を使用したパスタレシピコンクール。今回で8回目。本戦を10月10~1..
2019年4月16日
(株)神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)の子会社・(株)ウーケ(富山県下新川郡入善町、舩木秀邦社長)は13日、富山入善工場増築工事の竣工式を開いた。これまで、無菌包装米飯の年間の生産能力は約8,000万食だったが、..
2019年4月15日
「カップヌードルミュージアム 横浜」(正式名称:安藤百福発明記念館 横浜、筒井之隆館長)はこのほど、今年4月5日時点で累計来場者が800万名を迎えたと発表した。「2018年度は「チキンラーメン」発売60周年という記念の年であり、さ..
2019年4月13日
〈朝食以外のジャムの食シーン拡大へ〉ジャムを朝食以外でも食べて欲しい――。ジャムメーカー各社が、パンやヨーグルトといった朝食以外の食シーン創出に向け注力してきた施策が、ここにきて料理用途で実を結びつつある。一方、SNS映えを意識し..
2019年4月12日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は11日、「カップヌードル 味噌」(1日発売)の販売の一時休止と、「カップヌードル 新元号記念パッケージ」(5月1日発売予定)の発売を当初予定の3品からレギュラー1品のみにすることを発表した。カップヌ..
2019年4月11日
〈来場者は400社以上〉鈴茂器工(株)(鈴木美奈子社長)は9~10日、都内で展示商談会「スズモフェア2019東京」を開催した。シャリ弁ロボや寿司ロボット、工場向け米飯ロボットなどをほぼフルラインナップで展示。中食・外食・給食への提..
2019年4月10日
19年3月の米売れ筋POS、2か月連続の“増増”、しかも2ケタ増 前年比も減少幅圧縮で限りなく前年並み、銘柄別ほぼ例外なく好調(株)KSP-SPがまとめた3月の米売れ筋POSランキングを産地品種別にまとめる..
ジャムメーカー27社が加盟する日本ジャム工業組合(東京都千代田区)は、4月20日「ジャムの日」の認知・啓蒙とジャムの消費拡大に向け、昨年に引き続き今年も長野県小諸市と共同で「ジャムの日」を広める会を実施する。「ジャムの日」は、19..
2019年4月9日
日清製粉グループの日清製粉(株)(山田貴夫社長)は4月8日、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格を7月10日出荷分から改定すると発表した。輸入小麦の政府売渡価格が4月1日から5銘柄平均で1.7%引き下げられたことに伴うもの。改定額(..
2019年4月8日
農林水産省は4月5日、令和元年産政府米第5回買入入札を公示した。予定数量6万2,391tは全量優先枠(今回は優先枠を超える応札が一般枠扱いとなる)で、16日に実施する。また、この中で要件変更を盛り込んでいる。3日の自民党・農業基本..
2019年4月7日
〈朝食欠食率の増加で家庭用ジャム市場は漸減傾向も、オールフルーツは伸長継続〉縮小の続く家庭用ジャム市場は、18年も前年に続き厳しい1年となったもようだ。シェアトップのアヲハタによれば同市場は、前年比2%減の413億円と17年に続き..
2019年4月6日
世間を席巻中の高級食パンブーム。SNSに映える多彩なジャムとの食べ方を提案し、これまでジャムを手に取る機会の無かった若年層の需要も掴み、人気を集めるのは、「高級食パン専門店 嵜本 -SAKIMOTO-」だ。大阪・東京を中心に6店舗..
2019年4月5日
明星食品(株)は1日、臨時株主総会と取締役会を開き、代表取締役社長に三浦善功氏(日清食品ホールディングス(株)常務執行役員、前日清食品(株)代表取締役会長)を選任した。また、松尾昭英前社長(《一社》日本即席食品工業協会理事長)は3..
2019年4月4日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は6月末まで、乃木坂46フタどめフィギア「乃木どめちゃん」キャンペーンを実施中だ。同社のカップ麺、「カップスター」と「和ラー」が対象商品で、抽選で5,000名に「乃木どめちゃん」(お湯を注いだ後..
2019年4月3日
〈山崎製パン〉今年1月から「ランチパック」のイメージキャラクターを務める山﨑賢人さん主演映画「キングダム」とタイアップ。「ランチパック(肉厚カツとレッドホットカレー)」を発売。ハムカツは従来品の約2倍の厚切り。レッドホットカレーは..
2019年4月2日
全麦連(全国精麦工業協同組合連合会、土持寿翁会長)は4月1日、「もち性大麦(はだか麦を含む)の業界基準」を制定した。もち性大麦を「もち性遺伝子型を有する大麦」と定義し、国内産10品種、外国産10品種をリスト化(表)。今後、新たな品..
2019年4月1日
帝人(株)(鈴木純社長)と全農は4月3日、国産玄米、国産もち麦、大麦“バーリーマックス”のミックス商品「美食習慣」を発売する。300g(150g×2袋)、小売698円(税別)と600g(150g..
2019年3月29日
〈内麦74万t、米粉3.6万t、備蓄96万t、外国産輸入504万t〉農林水産省は27日、食料・農業・農村政策審議会の食糧部会(部会長=中嶋康博・東京大学大学院教授)を開き、2019(平成31)年度の「麦の需給に関する見通し」を諮問..
2019年3月28日
ワタミ(株)(東京都大田区、清水邦晃社長)は26日、(株)神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)との間の資本業務提携を解消したと発表した。同日の取締役会決議に基づくもので、いわゆる「6次産業」モデルの推進と事業基盤の強..
2019年3月27日
〈「栄養ホールドプレス製法」により、1食で1日に必要な栄養素の3分の1を〉日清食品(株)(安藤徳隆社長)は26日、完全栄養食の新ブランド「All-in PASTA」(オールインパスタ)シリーズの記者発表会を開いた。1日に必要な栄養..
2019年3月26日
元気寿司(株)(法師人尚史社長)は25日、農林水産省の第27回優良外食産業表彰「海外進出・食文化普及部門」で農林水産大臣賞を受賞した。表彰式典は29日16時から東京・千代田区の帝国ホテルで。受賞理由は「積極的な海外展開を実施し、東..
2019年3月25日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は3月15日、昨年10月に操業を開始した新工場「関西工場」(滋賀県栗東市)のメディア見学会を開いた。同社の新工場建設は1996年の静岡工場以来。関西工場は同社が「次世代型スマートファクトリー」と位置づ..
2019年3月22日
東洋水産(株)(今村将也社長)は4月1日から、「マルちゃん焼そば 3人前」等のチルド麺を対象に、各種キャンペーンを実施する。 〈マルちゃん焼そば『おこづかいプレゼント』キャンペーン〉対象商品は「マルちゃん焼そば3人前」シ..
2019年3月20日
サタケ・ビジネス・サポート(株)(名越照之代表)は13日から、広島・東広島市に11店舗目となるクリーン精米屋(コイン精米機)を開設した。広島中央農協の農産物直売所「おいしい旬館 となりの農家高屋店」駐車場内に設置したもの。直売所で..
2019年3月19日
(一社)日本飼料用米振興協会(海老澤惠子理事長)と農林水産省は15日、都内で「平成30年度 飼料用米多収日本一表彰式」を開催した。北陸193号で10aあたり901kg(前回受賞者は968kg)の単収を記録し、「単位収量の部」で農林..
各地方農政局はこのほど、「平成30年度飼料用米多収日本一」に伴う「農政局長賞」を公表した。【関東農政局】▽小吹長二郎氏(茨城県石岡市)=オオナリ10a706kg、地域単収差190.9kg▽中山陽樹氏(栃木県那須烏山市)=月の光10..
(一社)日本飼料用米振興協会(海老澤惠子理事長)は3月15日、「飼料用米普及のためのシンポジウム2019」を開催した。関係者による講演概要をお伝えする。〈農水省生産局畜産部飼料課・犬飼史郎課長〉飼料用米の利用は単に輸入トウモロコシ..
2019年3月18日
農林水産省は3月15日、平成31年産水稲の平年単収(10a当り収量)の全国平均を、農家等が使用しているフルイ目幅ベースで前年産と同じ519kg、1.7mm基準ベースでは1kg増の533kgと決めた。平年単収はその年産の作況指数のベ..
2019年3月15日
(株)ヤマタネ(山﨑元裕社長)は3月14日の取締役会で、連結子会社(株)ヤマタネロジワークスに対する債権の放棄を決議した。(株)ヤマタネはすでに「ストックテイ君事業」のうち「陳列・棚卸事業」を4月1日付で(株)ヤマタネロジワークス..
2019年3月14日
〈ガンや糖尿病などへの応用期待、「食、健康寿命を延ばす研究を進めていきたい」〉食創会(小泉純一郎会長、《公財》安藤スポーツ・食文化振興財団主宰)は3月12日、都内で「第23回安藤百福賞」受賞記念記者会見、表彰式・記念講演を開催。大..
2019年3月13日
〈発起人代表は山崎製パンの飯島延浩社長〉全パン連(全日本パン協同組合連合会)の西川隆雄会長(西川食品(株)社長)の叙勲を祝う「西川隆雄氏 旭日小綬章を祝う会」が11日、都内で開かれた。西川会長は2018(平成30)年秋の叙勲で、旭..
2019年3月12日
農林水産省はこのほど公表したマンスリーレポート2019年3月号のなかで、3年連続となる中食・外食など業務用向け販売実態の調査結果を明らかにした。それによると、29/30年の精米販売量総体に占める業務用向け販売量の割合は「39%」と..
2019年3月11日
〈東北復興支援商品第9弾、岩手県庁で記者会見も〉明星食品(株)(松尾昭英社長)は、東北復興支援商品第9弾「明星 新華園本店 釜石ラーメン」を発売中だ。4日から全国発売しており、製品の売上の一部を釜石市の「釜石ふるさと寄付金」に寄付..
2019年3月8日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)はこのほど、3月1日に創業ブランドの「チキンラーメン」が過去最高の売上を更新し、2019年3月期の売上が史上最高となることを発表した。チキンラーメンは1958年8月25日発売。同社は60周年目の節目の..
2019年3月7日
(一社)日本雑穀協会(倉内伸幸会長=日本大学生物資源科学部教授、長澤重俊代表理事=(株)はくばく社長)は3月4~10日、全国雑穀週間を展開中だ。5日には会員イベントを実施。日本雑穀アワード2019《一般食品部門》の金賞授賞式も実施..
2019年3月6日
農研機構(農業・食品産業技術研究総合機構)農業環境変動研究センター、東京大学、日本原子力研究開発機構は3月5日、福島原発事故で飛散した放射性微粒子が、「海水によって10年程度で完全に溶解する可能性がある」と発表した。それによると農..
2019年3月5日
ドラッグストア大手のウエルシア薬局(株)(東京都千代田区、水野秀晴社長)、その子会社でドラッグストア「ダックス」を展開するシミズ薬品(株)(京都府京都市、本田和之社長)、この両社に米穀を納入していた(株)小池米穀(兵庫県神戸市、小..
2019年3月4日
全集連(宗島慶明会長)は2月28日、都内で「第13回全集連全国農産物鑑定競技会」を開催した。全国20組合から36名が参加し、鑑定技術を競い合った。鑑定対象数は水稲うるち玄米35点、水稲もち玄米5点。その結果、青森県米穀集荷協同組合..
2019年2月28日
〈2年連続で激しい入れ替わりも「底上げ」〉(一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長、伊藤健一理事長)は2月27日、平成30年産米の食味ランキングを発表した。対象は154産地品種銘柄(29年産151銘柄、28年産141銘柄、27年産1..
2019年2月27日
米めん市場で圧倒的なシェアを誇るケンミン食品(株)(神戸市中央区、高村一成社長)はこのほど、神戸市の本社内で新商品試食会を開催した。この春の新商品として発売するのは「即席焼ビーフン オイスターソース味」などドライ製品3品。試食会に..
2019年2月26日
日清製粉グループの(株)NBCメッシュテック(深田晶也社長)が製造・販売している「Cufitec(キュフィテック)高性能マスク」が、FDA(米国食品医薬品局)の抗ウイルス加工サージカルマスクの医療機器の認証を取得した。認証取得日は..
2019年2月25日
〈CM制作は「マキシマム ザ ホルモン」、マキシマムザ亮君が「アウトサイダー広告代理人」に〉日清食品(株)(安藤徳隆社長)は3月4日、「カップヌードル コッテリーナイス 濃厚! ポークしょうゆ」、「同 クリーミーシーフード」、「同..
2019年2月22日
鈴茂器工(株)(鈴木美奈子社長)は22日まで、東京ビッグサイトで開催されている「第47回国際ホテル・レストランショー」にブースを出展している。これまで「スシブリトー」や「ポケ丼」など、米を使った新しいメニュー提案を行ってきた同社だ..
2019年2月21日
エースコック(株)(村岡寛社長)は2月19日、同日発売の新ブランド「ロカボデリ」の発表会を開催した。「ロカボデリ」は同社の開発した低糖質麺と、カレー専門店「CoCo壱番屋」、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」とのコラボ商品。「..
2019年2月20日
北海道米販売拡大委員会は3月16日、札幌市のロイトン札幌で、「コメ力は、健康力。~脳と体を活かす、正しいお米の食べ方~」と題し、「お米で健活シンポジウム2019」を開く。昨年9月に開催する予定だったが、北海道胆振東部地震の発生に伴..
宇都宮大らはこのほど、干ばつに強く、水を節約して育つ小麦の開発に成功したと発表した。今回の研究では、耐乾性に関与する植物ホルモン・アブシジン酸(ABA)の受容体に着目。そのタンパク質をコムギの植物体内で多く作らせることで、水消費量..
2019年2月19日
〈「持続的なコメビジネスを可能にする地域づくり」へ〉(株)ヤマタネ(山﨑元裕社長)は15日、都内で第7回「萌えみのり栽培コンテスト」を開いた。ヤマタネは産地(農協・生産法人)と「チーム萌えみのり」を作り、多収良食味米「萌えみのり」..
2019年2月18日
カレーハウスCoCo壱番屋を運営する(株)壱番屋(浜島俊哉社長)は15日、価格改定を発表した。「米を中心とした食材価格の上昇や人件費高騰など」が要因で、対象は全国988店舗のポークカレーと甘口ポークカレー。地域によって21円の値上..
2019年2月14日
(一社)日本即席食品工業協会(松尾昭英理事長=明星食品(株)社長)は11日、第17回「 インスタントラーメンオリジナル料理コンテスト2019」を開催した。栄養士や調理師などの食のプロを目指す学生が対象で、今回は1,397通の応募が..
2019年2月13日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は今年6~8月、週休3日制を試験的に実施する。2017年から3年連続で実施するもので、対象期間は6月23日~8月10日の7週間。7月14日の週(7月17日)を除く6水曜日を休日とした上で、各部署をA班・..
2019年2月12日
〈本家不足で「その他」こまち・ひとめ躍進、県産オリジナル銘柄の好調続く〉(株)KSP-SPがまとめた1月の米売れ筋POSランキングを産地品種別にまとめると表の通り。主食用米のみ抜き出すと、金額10.62億円(前月比16.6%減)、..
2019年2月8日
全国農業再生推進機構(いわゆる全国組織)と(株)グレイン・エス・ピー(八木俊明会長)は6~7日、都内で「米マッチングフェア2018」を開催した。昨年から東京・大阪で催している展示商談会で、今年度最後の第4回目となる。会場では生産者..
2019年2月7日
奈良県三輪素麺工業協同組合(奈良県桜井市、池側義嗣理事長)は5日、奈良県桜井市の大神神社で三輪素麺の初値を占う「卜定祭(ぼくじょうさい)」を開催した。占いの結果、2018年度産三輪素麺「誉(ほまれ)」(18kg木箱)の初相場は「高..
2019年2月6日
農林水産省は5日、東京と鹿児島の2米穀販売業者に対し、食品表示法違反があったとして「指示」処分を下した。関東農政局が「指示」処分を下したのは都内の米穀販売業者(株)丸千(台東区浅草、上野絹子代表、上野太郎代表)で、九州農政局が「指..
2019年2月5日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は去る1月17日、中国・農業農村部(日本の農林水産省に相当)の直属研究機関である、中国農業科学院農産品加工研究所と包括技術連携基本契約を締結した。この研究所は国家レベルで農業分野の穀物研究を行う中国唯一..
2019年2月4日
各地方農政局はこのほど、「平成31年産国内農産物銘柄設定等の申請に係わる意見の聞き取り結果について」を公表した。農産物検査の対象銘柄の新規設定や区分変更、廃止の届出に対し意見を募集し、併せて昨年11月~12月にかけて意見聴取会を実..
2019年2月1日
東洋水産(株)(今村将也社長)は1月31日、2019年3月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで売上高3,061億2,100万円(前年同期比2.2%増)、営業利益197億9,700万円(11.2%減)、経常利益216億5,500..
2019年1月31日
福島県庁は2月24日まで、マレーシアのイオンマレーシア・ミッドバレー店で県産コシヒカリ(無洗米)を販売している。現地では県産品振興戦略課と県貿易促進協議会の職員2名が宣伝販売員として試食プロモーションを行っており、購入者にはノベル..
2019年1月30日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は3月31日まで、広島・岡山・山口・香川・愛媛で新テレビCMを放映している。就活生向けのCMで、オーケストラ篇・小説家篇・ファクト篇3種(各30秒・15秒)の計5種類。オーケストラ篇・小説家篇のテーマは..
2019年1月29日
エースコック(株)(村岡寛社長)は2018年1~12月の売上業績を発表した。国内事業売上は前年比1.6%増の486億200万円、海外事業は7.9%増の475億9,300万円、トータルで4.6%増の961億9,500万円の増収となっ..
2019年1月28日
(株)KSP-SPがまとめた2018暦年(1~12月)の米売れ筋POSランキングを産地品種別にまとめると表の通り。主食用だけ抜き出すと、売上高113.20億円(前年比4.1%増)、売上数量3万3,983.68t(同1.5%減)。k..
2019年1月25日
日本製粉(株)(近藤雅之社長)は24日、第8回「アマニフォーラム」セミナーを開催した。「アマニフォーラム」(座長=齋藤康・千葉大学名誉教授、元千葉大学学長)では、健康寿命延伸を目指し、セミナー等を通じて「最新の医療情報と正しい栄養..
2019年1月24日
〈“白いお皿”累計は約5億枚〉山崎製パン(株)(飯島延浩社長)は2月1日から、ヤマザキ「春のパン祭り」を開催する。4月30日まで(北海道地区は季節感を考慮して3月1日~5月31日)。今年の白いお皿は「白いフ..
日清製粉グループ((株)日清製粉グループ本社、見目信樹社長)は、今年から「ハッピーメニュープロジェクト(Project)」を始動し、その第一弾として新グループCMを制作、1月26日から放映を開始する。同プロジェクトは、手軽にできる..
2019年1月23日
新潟県警生活保安課は1月21日、異品種を混入した精米を新潟県産コシヒカリと偽って販売したとして、米穀類の販売を行う(有)もろふし(神奈川県藤沢市)代表取締役の益田和博容疑者(53歳、男性)を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。県警..
2019年1月22日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は1月18日の「カップスターの日」に合わせ、全国19企業19店舗の量販店売場で、大々陳イベントを開催している。19日には埼玉県桶川市の東武ストアおけがわマインにて、試食などの店頭イベントを実施し..
2019年1月21日
農林水産省は28 日、「農林水産物規格・検査に関する懇談会(第1回)」を開く。13 時30 分~15 時30 分。農産物規格・検査の見直しの方向性を検討するもの。農産物流通の変化や技術の進展糖も考慮しつつ、流通の合理化等の観点から..
㈱SBI証券(東京都港区、髙村正人社長)とeワラント証券㈱(東京都目黒区、八木隆二社長)は21日、コメ先物の証券化金融商品「コメeワラント」の発売を開始する。大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)のコメ先物のうち「新潟コシ」価格と概..
2019年1月18日
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は1月17日、都内で「おむずびの日」プレス発表会を開催。タレント・壇蜜さんらが登場し、「朝ごはんの重要性」をアピール、「手軽に朝ごはんが食べられる『ごはん STICK ST..
2019年1月17日
農研機構の農業環境変動研究センターは16日、APCC(韓国のAPEC気候センター)と共同で、穀物の世界的な収量変動を予測する新手法を開発したと発表した。アジア太平洋地域の5つの主要気象機関が作成する短期気候予測を利用することで、ト..
2019年1月16日
丸紅(株)は15日の取締役会で、以下のトップ人事を決めた。4月1日付で実施。▽取締役常任顧問(取締役会長)朝田照男《6月の総会で取締役を退任予定》▽取締役会長(代表取締役社長)國分文也▽代表取締役社長(代表取締役副社長執行役員)柿..
2019年1月15日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は15日から、同社と取引実績のない顧客を対象に、米DNA品種判別キットを期間限定・特別価格で提供するキャンペーンを開始する。3月末まで、「お米鑑定団ver.4」(1キット20反応..
2019年1月11日
東京食糧懇話会、神奈川県主食卸商組合、関東食糧懇話会は1月10日、東京・元赤坂の明治記念館で新春賀詞交歓会を開催。業界関係者多数が参集した。東京コメ卸協議会の木村良会長(全米販理事長)は冒頭、「今年は亥年。猪突猛進という言葉もある..
2019年1月10日
大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)は8日、大阪・阿波座の同取引所で、「平成31年新春賀詞交歓会」を開催。冒頭挨拶のなかで岡本理事長は、今年8月に4度目の試験上場期限を迎えるコメ先物の「本上場に向かって邁進する所存」と、改めて決意..
2019年1月9日
木徳神糧(株)(平山惇社長)は1月7日、新潟県阿賀野市の新潟製粉工場が「FSSC22000」の認証を取得したと発表した。登録は2018年12月15日、認証機関は「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド」、登録範..
2019年1月8日
全農と全農インターナショナル(株)は1月4日、中国向け新潟県産米輸出を再開すると発表した。去る2018年11月28日、中国政府が放射性物質規制に伴う輸入停止措置を新潟県産米に限って撤廃したことに伴うもの。輸出する商品は新潟県産コシ..
2019年3月9日
〈シグナル〉3・11の教訓を生かそう ~東日本大震災から8年~
〈豚コレラ問題〉業界の力量が試される
〈シグナル〉TPP11発効、2019年4月期麦価は果たして?
2018年12月24日
〈シグナル〉TPP11 複雑怪奇なセーフガード制度
2018年11月28日
〈シグナル〉自由貿易体制に備えて ~TPP11、12月30日発効へ~
「米と平成~30年間の流通~」発刊のお知らせ/食品産業新聞社「米麦日報」編集部
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ(当サイトは毎日更新)
サーバメンテナンスを完了しました
サーバメンテナンスのお知らせ
2018年12月14日
メニューアイディア増刊号2019『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』発刊
2019年12月11日
食品業界初、「UCC ミルクコーヒー」が“色彩のみからなる商標”に登録
2019年12月9日
JA全農・全集連の大豆集荷計画、令和元年産は11%増の14.7万t見込み、宮城・佐賀の数値は把握困難で含まず、北海道は前年産の反動で増加
2019年12月8日
金ごま・黒ごま製品、各メーカーが値上げの動き 原料生産国で価格高騰、物流費や人件費の上昇も
2019年12月3日
マックの「グラコロ」が“もっと濃厚に”、前田敦子・竹達彩奈・愛美が歌うアニメCM放映、「ビーフデミ チーズグラコロ」は“もっと贅沢に”/日本マクドナルド
2019年12月1日
プロテインブームは世界的動向、“高プロテイン”商品が5年で倍増、今後はアミノ酸に注目か
食品産業新聞社
2019年10月23日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2019年度当賞の受賞者を紹介します。
14,638円
14,575円
14,355円
15,556円
※令和元年産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) ※農水省相対価格公表に伴い確定値に切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索