サイト内検索
TOP > ニュース > 米・麦 > 2019 > 01
2019年1月31日
福島県庁は2月24日まで、マレーシアのイオンマレーシア・ミッドバレー店で県産コシヒカリ(無洗米)を販売している。現地では県産品振興戦略課と県貿易促進協議会の職員2名が宣伝販売員として試食プロモーションを行っており、購入者にはノベル..
2019年1月30日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は3月31日まで、広島・岡山・山口・香川・愛媛で新テレビCMを放映している。就活生向けのCMで、オーケストラ篇・小説家篇・ファクト篇3種(各30秒・15秒)の計5種類。オーケストラ篇・小説家篇のテーマは..
2019年1月29日
エースコック(株)(村岡寛社長)は2018年1~12月の売上業績を発表した。国内事業売上は前年比1.6%増の486億200万円、海外事業は7.9%増の475億9,300万円、トータルで4.6%増の961億9,500万円の増収となっ..
2019年1月28日
(株)KSP-SPがまとめた2018暦年(1~12月)の米売れ筋POSランキングを産地品種別にまとめると表の通り。主食用だけ抜き出すと、売上高113.20億円(前年比4.1%増)、売上数量3万3,983.68t(同1.5%減)。k..
2019年1月25日
日本製粉(株)(近藤雅之社長)は24日、第8回「アマニフォーラム」セミナーを開催した。「アマニフォーラム」(座長=齋藤康・千葉大学名誉教授、元千葉大学学長)では、健康寿命延伸を目指し、セミナー等を通じて「最新の医療情報と正しい栄養..
2019年1月24日
〈“白いお皿”累計は約5億枚〉山崎製パン(株)(飯島延浩社長)は2月1日から、ヤマザキ「春のパン祭り」を開催する。4月30日まで(北海道地区は季節感を考慮して3月1日~5月31日)。今年の白いお皿は「白いフ..
日清製粉グループ((株)日清製粉グループ本社、見目信樹社長)は、今年から「ハッピーメニュープロジェクト(Project)」を始動し、その第一弾として新グループCMを制作、1月26日から放映を開始する。同プロジェクトは、手軽にできる..
2019年1月23日
新潟県警生活保安課は1月21日、異品種を混入した精米を新潟県産コシヒカリと偽って販売したとして、米穀類の販売を行う(有)もろふし(神奈川県藤沢市)代表取締役の益田和博容疑者(53歳、男性)を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。県警..
2019年1月22日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は1月18日の「カップスターの日」に合わせ、全国19企業19店舗の量販店売場で、大々陳イベントを開催している。19日には埼玉県桶川市の東武ストアおけがわマインにて、試食などの店頭イベントを実施し..
2019年1月21日
農林水産省は28 日、「農林水産物規格・検査に関する懇談会(第1回)」を開く。13 時30 分~15 時30 分。農産物規格・検査の見直しの方向性を検討するもの。農産物流通の変化や技術の進展糖も考慮しつつ、流通の合理化等の観点から..
㈱SBI証券(東京都港区、髙村正人社長)とeワラント証券㈱(東京都目黒区、八木隆二社長)は21日、コメ先物の証券化金融商品「コメeワラント」の発売を開始する。大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)のコメ先物のうち「新潟コシ」価格と概..
2019年1月18日
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は1月17日、都内で「おむずびの日」プレス発表会を開催。タレント・壇蜜さんらが登場し、「朝ごはんの重要性」をアピール、「手軽に朝ごはんが食べられる『ごはん STICK ST..
2019年1月17日
農研機構の農業環境変動研究センターは16日、APCC(韓国のAPEC気候センター)と共同で、穀物の世界的な収量変動を予測する新手法を開発したと発表した。アジア太平洋地域の5つの主要気象機関が作成する短期気候予測を利用することで、ト..
2019年1月16日
丸紅(株)は15日の取締役会で、以下のトップ人事を決めた。4月1日付で実施。▽取締役常任顧問(取締役会長)朝田照男《6月の総会で取締役を退任予定》▽取締役会長(代表取締役社長)國分文也▽代表取締役社長(代表取締役副社長執行役員)柿..
2019年1月15日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は15日から、同社と取引実績のない顧客を対象に、米DNA品種判別キットを期間限定・特別価格で提供するキャンペーンを開始する。3月末まで、「お米鑑定団ver.4」(1キット20反応..
2019年1月11日
東京食糧懇話会、神奈川県主食卸商組合、関東食糧懇話会は1月10日、東京・元赤坂の明治記念館で新春賀詞交歓会を開催。業界関係者多数が参集した。東京コメ卸協議会の木村良会長(全米販理事長)は冒頭、「今年は亥年。猪突猛進という言葉もある..
2019年1月10日
大阪堂島商品取引所(岡本安明理事長)は8日、大阪・阿波座の同取引所で、「平成31年新春賀詞交歓会」を開催。冒頭挨拶のなかで岡本理事長は、今年8月に4度目の試験上場期限を迎えるコメ先物の「本上場に向かって邁進する所存」と、改めて決意..
2019年1月9日
木徳神糧(株)(平山惇社長)は1月7日、新潟県阿賀野市の新潟製粉工場が「FSSC22000」の認証を取得したと発表した。登録は2018年12月15日、認証機関は「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド」、登録範..
2019年1月8日
全農と全農インターナショナル(株)は1月4日、中国向け新潟県産米輸出を再開すると発表した。去る2018年11月28日、中国政府が放射性物質規制に伴う輸入停止措置を新潟県産米に限って撤廃したことに伴うもの。輸出する商品は新潟県産コシ..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月19日
ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」発売、ティラノサウルス・トリケラトプスなどのペーパークラフト/マクドナルド
すき家「シーザーレタス牛丼」チーズの風味とコク強化し2022年も登場、“スーパーフードMIX”やテイクアウト弁当も
ハッピーセット「リラックマ」発売、コリラックマ・キイロイトリたちのお絵かきセット・スタンプなど/マクドナルド
2022年5月18日
「すみっコぐらし焼印コレクション」発売、お菓子やパンにポン!と押すだけカンタン焼き付け、「しろくま」「ぺんぎん?」「あじふらいのしっぽ」「やま」「たぴおか」など全10種類
ローソン×ハッピーターン からあげクン・Lチキ・ホームパイミニ・飲むハッピーターンオレ発売、「パウダーまみれのハッピーターン」「ハッピーターン味 焼そば」先行販売も
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索