サイト内検索
TOP > ニュース > 米・麦 > 2019 > 04
2019年4月28日
〈平成の流行スイーツ1位は「ティラミス」〉平成最後の日に食べたいメニューは「寿司」がトップとなった。これは、農林中央金庫が昭和世代と平成世代の「食」習慣に関する調査結果を4月24日に発表したもの。調査対象は、東京近郊の20代・40..
2019年4月26日
神明グループの(株)神明きっちん(藤尾益人社長)は25日、東京・南青山の米糠油専門店「0.6RICE BRAN OIL」で、「飲める米糠」新CM発表会を開催した。イベントにはCMに出演したモデル・矢野未希子さんと、“医..
2019年4月25日
日清製粉グループの日清ペットフード(株)(酒井秀夫社長)は、キャットフードブランド「懐石」製品購入者を対象にした「世界にひとつだけの懐石キャンペーン」を8月末まで実施している。キャンペーンでは、より多くの飼い主に親しんでもらえるよ..
2019年4月24日
(株)サタケ(佐竹利子代表)は4月22日、ベトナムの穀物加工機器メーカー・LAMICO社(ラミコ社)と穀物乾燥機の共同開発をスタートした。共同開発契約締結は去る2月22日のこと。サタケでは昨年4月にサタケ・ベトナム社を立ち上げてお..
2019年4月23日
(株)ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は4月27日~5月6日、直営店舗「GOHANYA'GOHAN」で鎌倉女子大学(福井一光学長)とコラボ開発した「お米屋さんのYahho米粉ケーキ」を..
2019年4月22日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は4月19日、期間限定で「コシヒカリ鑑定団ver.2」と「お肉鑑定団」を特別価格で提供する。対象は大学・高校などの学校限定で5月31日申込受領分まで。実験用教材として「身近な食材..
2019年4月19日
木徳神糧(株)(平山惇社長)はこのほど、海外に日本産米の魅力を発信するサイト「WA RICE(ワライス)」をオープンした。英語・タイ語・ベトナム語・中国語(簡字・繁字)に対応しており、日本産米の特徴や調理方法、おにぎり・親子丼・炊..
2019年4月18日
農林水産省は4月17日、令和元年産政府米の第5回買入入札(16日実施)結果を公表した。提示数量(前回落札残)6万2,391tの24.2%となる1万5,102tの応札が入り、落札は1万4,590t(落札率23.3%)となった。落札数..
2019年4月17日
バリラ ジャパン(株)(ニックヒル・グプテ社長)は、「PWC(パスタ・ワールド・チャンピオンシップ)2019」の日本代表選考会への参加シェフを募集中だ。バリラ製品を使用したパスタレシピコンクール。今回で8回目。本戦を10月10~1..
2019年4月16日
(株)神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)の子会社・(株)ウーケ(富山県下新川郡入善町、舩木秀邦社長)は13日、富山入善工場増築工事の竣工式を開いた。これまで、無菌包装米飯の年間の生産能力は約8,000万食だったが、..
2019年4月15日
「カップヌードルミュージアム 横浜」(正式名称:安藤百福発明記念館 横浜、筒井之隆館長)はこのほど、今年4月5日時点で累計来場者が800万名を迎えたと発表した。「2018年度は「チキンラーメン」発売60周年という記念の年であり、さ..
2019年4月13日
〈朝食以外のジャムの食シーン拡大へ〉ジャムを朝食以外でも食べて欲しい――。ジャムメーカー各社が、パンやヨーグルトといった朝食以外の食シーン創出に向け注力してきた施策が、ここにきて料理用途で実を結びつつある。一方、SNS映えを意識し..
2019年4月12日
日清食品(株)(安藤徳隆社長)は11日、「カップヌードル 味噌」(1日発売)の販売の一時休止と、「カップヌードル 新元号記念パッケージ」(5月1日発売予定)の発売を当初予定の3品からレギュラー1品のみにすることを発表した。カップヌ..
2019年4月11日
〈来場者は400社以上〉鈴茂器工(株)(鈴木美奈子社長)は9~10日、都内で展示商談会「スズモフェア2019東京」を開催した。シャリ弁ロボや寿司ロボット、工場向け米飯ロボットなどをほぼフルラインナップで展示。中食・外食・給食への提..
2019年4月10日
19年3月の米売れ筋POS、2か月連続の“増増”、しかも2ケタ増 前年比も減少幅圧縮で限りなく前年並み、銘柄別ほぼ例外なく好調(株)KSP-SPがまとめた3月の米売れ筋POSランキングを産地品種別にまとめる..
ジャムメーカー27社が加盟する日本ジャム工業組合(東京都千代田区)は、4月20日「ジャムの日」の認知・啓蒙とジャムの消費拡大に向け、昨年に引き続き今年も長野県小諸市と共同で「ジャムの日」を広める会を実施する。「ジャムの日」は、19..
2019年4月9日
日清製粉グループの日清製粉(株)(山田貴夫社長)は4月8日、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格を7月10日出荷分から改定すると発表した。輸入小麦の政府売渡価格が4月1日から5銘柄平均で1.7%引き下げられたことに伴うもの。改定額(..
2019年4月8日
農林水産省は4月5日、令和元年産政府米第5回買入入札を公示した。予定数量6万2,391tは全量優先枠(今回は優先枠を超える応札が一般枠扱いとなる)で、16日に実施する。また、この中で要件変更を盛り込んでいる。3日の自民党・農業基本..
2019年4月7日
〈朝食欠食率の増加で家庭用ジャム市場は漸減傾向も、オールフルーツは伸長継続〉縮小の続く家庭用ジャム市場は、18年も前年に続き厳しい1年となったもようだ。シェアトップのアヲハタによれば同市場は、前年比2%減の413億円と17年に続き..
2019年4月6日
世間を席巻中の高級食パンブーム。SNSに映える多彩なジャムとの食べ方を提案し、これまでジャムを手に取る機会の無かった若年層の需要も掴み、人気を集めるのは、「高級食パン専門店 嵜本 -SAKIMOTO-」だ。大阪・東京を中心に6店舗..
2019年4月5日
明星食品(株)は1日、臨時株主総会と取締役会を開き、代表取締役社長に三浦善功氏(日清食品ホールディングス(株)常務執行役員、前日清食品(株)代表取締役会長)を選任した。また、松尾昭英前社長(《一社》日本即席食品工業協会理事長)は3..
2019年4月4日
サンヨー食品(株)(井田純一郎社長)は6月末まで、乃木坂46フタどめフィギア「乃木どめちゃん」キャンペーンを実施中だ。同社のカップ麺、「カップスター」と「和ラー」が対象商品で、抽選で5,000名に「乃木どめちゃん」(お湯を注いだ後..
2019年4月3日
〈山崎製パン〉今年1月から「ランチパック」のイメージキャラクターを務める山﨑賢人さん主演映画「キングダム」とタイアップ。「ランチパック(肉厚カツとレッドホットカレー)」を発売。ハムカツは従来品の約2倍の厚切り。レッドホットカレーは..
2019年4月2日
全麦連(全国精麦工業協同組合連合会、土持寿翁会長)は4月1日、「もち性大麦(はだか麦を含む)の業界基準」を制定した。もち性大麦を「もち性遺伝子型を有する大麦」と定義し、国内産10品種、外国産10品種をリスト化(表)。今後、新たな品..
2019年4月1日
帝人(株)(鈴木純社長)と全農は4月3日、国産玄米、国産もち麦、大麦“バーリーマックス”のミックス商品「美食習慣」を発売する。300g(150g×2袋)、小売698円(税別)と600g(150g..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月18日
「キシリトールガム噛むトレ〈ビリビリサイコソーダ〉」発売、“ピカチュウのわざを思わせる!?”刺激感、包み紙にポケモン図鑑やポケモンクイズ/ロッテ
“日本で最もKFCを愛する男”賀来賢人がカーネル・サンダースに、テレビCM「カーネル登場」篇/ケンタッキーフライドチキン
くら寿司「ドラゴンボール超スーパーヒーロー」クリアファイルコンプリートセット、“まぐろ贅沢盛り+いくら+わさび”ネット通販で4種類をまとめて
KFC 最大490円引き「トクトクパック」登場、チキンと選べるサイドメニューの組み合わせ、賀来賢人「今日、ケンタッキーにしない?」
2022年5月17日
「ピノ やみつきアーモンド味(アイス)」コンビニ先行で復活、史上初“ドリンクタイプ”ピノも同日発売/森永乳業
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索