サイト内検索
TOP > ニュース > 米・麦 > 2021 > 07
2021年7月30日
〈常温でセラミド入りレトルトスープ投入、冷食は「生パスタシート」新発売〉(株)ニップン(前鶴俊哉社長)は7月29日、2021年秋冬家庭用新商品発表会をオンラインで開催した。今回は、家庭用グロサリー新商品29品(うちリニューアル13..
2021年7月29日
イトメン(株)(兵庫県たつの市、伊藤充弘社長)は9月から、即席カップめん「カップにゅうめん 和風つゆ」を発売する。そうめんの産地として有名な播州のそうめんをかつお、こんぶのうまみがきいた和風つゆに合わせ、たまご、揚げ、ネギをかやく..
2021年7月27日
(株)ミツハシ(三橋美幸会長、山口大輔社長)は7月28日、横浜・みなとみらいの直営外食店舗「GOHANYA’ GOHAN」で土用の丑の日(7月28日)にちなんだ限定メニューを提供する。メニューは、鰻の蒲焼きと卵焼きをミ..
2021年7月26日
(株)ジャパン・パックライス秋田(大潟村、涌井徹社長)は7月21日、大潟村に建設した県内初の無菌包装米飯工場の落成式を開催、本格生産をスタートした。関係者向けに工場見学会が催され、本格生産を始めたばかりの工場が披露された。ジャパン..
2021年7月21日
農林水産省に7月1日付で誕生した「農産局」。その初代局長に就任した平形雄策氏は7月14日、食品産業新聞社の単独インタビューに応じた。所管分野が大きく拡大した中で、今後の米政策をどう進めていくのか訊いた。また、目下の緊急買入について..
2021年7月20日
(株)大阪堂島商品取引所(中塚一宏社長)は7月16日、コメ先物の本上場を申請したことを明らかにした。これを受けて監督官庁である農林水産省は、試験上場期限である8月7日まで(営業日として実際には8月6日まで)に、何らかの判断を下すこ..
2021年7月19日
尾西食品(株)(古澤紳一社長)は7月15日、オンラインで「アウトドア×防災」をテーマにしたメディアセミナーを開催した。タイトルは「大学教授とサバイバルアイドルが伝授する防災と非常食 ~いざ!という時に役立つアウトドアス..
2021年7月16日
はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)は7月14日、「おにぎりアクション2021」への初協賛を表明した。トップスポンサーに次ぐコーポレートパートナーとして参画する。「おにぎりアクション」は、一般の人々がおにぎりにまつわる写真を撮影..
2021年7月15日
アイリスオーヤマ(株)(大山晃弘社長)は8月6日、「瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合」を全国の家電量販店とインターネットサイトで発売する。7月14日に都内で発表会を開催した。新しく発売する炊飯器の最大の特徴は、「極限までかまど..
2021年7月13日
(株)神明ホールディングス(藤尾益雄社長)はこのほど「神明と旨いもん食べ尽くしプロジェクト」を発足、7月12日にオンラインで発表会を行った。プロジェクトでは米の消費拡大のために吉本興業(株)のタレントとタッグを組み、YouTube..
2021年7月9日
秋田県庁は7月8日、都内で県オリジナル水稲新品種「サキホコレ」のパッケージデザイン発表会を開催、秋田県横手市出身のタレント・壇蜜さんらが登場した。高級ブランド米「サキホコレ」は2021年秋にも先行販売を予定しており、2022年秋か..
2021年7月8日
USAライス連合会日本代表事務所は、「夏はカルローズ!“サラダ カル・ボウル”キャンペーン」を実施している。「カル・ボウル」はカルローズを使用したボウルメニューのことで、「カル(Cal)」は「カルローズ(C..
2021年7月7日
兵庫県手延素麺協同組合(兵庫県たつの市、井上猛理事長)は7月3日、姫路の山陽百貨店で手延そうめん「揖保乃糸」の販促イベントを開催した。店舗前のステージに2021年度「ミス揖保乃糸」2人が登壇し、山陽百貨店オリジナルのギフト商品など..
2021年7月6日
(株)ピエトロ(福岡県福岡市、高橋泰行社長)は7月10日、「ピエトロ本店 セントラーレ」(福岡市中央区天神3-4-5ピエトロビル1階)をリニューアルオープンする。「ピエトロの“今”と“これから&..
2021年7月5日
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)は7月5日から、水稲の葉から品種判定するDNA鑑定サービスの割引キャンペーンを開始する。期間中、葉から指定品種か否かを判断する「定性検査」(定価・税別1万2,000円)を10%引..
2021年7月2日
ピエトロ(高橋泰行社長)はこのほど、パスタソース「洋麺屋ピエトロ パスタソース お肉好きのあなたのためのボロネーゼ」の“超先行発売”を開始した。一般流通販売は9月を予定。これまで、新商品の先行発売は百貨店や..
2021年7月1日
米穀機構はこのほど、2020年度「妊産婦のごはん摂取の現状」アンケート調査結果を公表した。2013年度から8度目で、全国793人を対象とした。妊産婦が食に関して気をつけていることは「栄養・健康に優れていること」が73.5%(前年度..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月21日
食玩「クーナッツ鬼滅の刃2」発売、煉獄・宇髄や鱗滝、猗窩座・魘夢・堕姫も登場/バンダイ キャンディ事業部
不二家「ニャつかしのストロベリーホッとケーキ」発売、“中川翔子さん親子の思い出が詰まった”ショートケーキ、しょこたん描きおろし猫のペーパープレート付き
くら寿司「たい焼き」通販開始、“外はもっちり中はしっとり”油で揚げてアイスを添える「あつひやコラボもおいしい」
ファミマ限定「食べマス たべっ子どうぶつ」発売、“らいおんくん”あんバター味と“かばさん”バタースカッチ風味/バンダイ×ギンビス×ファミリーマート
コンビニ大手3社、非食品強化でワンストップ実現 セブン「ダイソー」ローソン「無印良品」全店導入へ、ファミマ「コンビニエンス・ウェア」は売場2倍に
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索