サイト内検索
TOP > ニュース > 大豆・油 > 2019 > 03
2019年3月29日
ハナマルキはAuB(東京都中央区)と共同で、丸の内のランナーを中心とした一般人100人弱に向けて、「液体塩こうじ・腸内環境向上セミナー」を25日東京の新丸ビルで開いた。ハナマルキはAuB、慶應義塾大学SFC研究所ランニングデザイン..
2019年3月28日
〈店頭やSNSで動画を配信、渋谷でトークイベントも〉J-オイルミルズは、今春新発売のから揚げ専用油「から揚げの日の油」のPRアンバサダーとして、人気お笑いコンビの千鳥(大吾さん、ノブさん)と、トレンディエンジェル(斎藤司さん、たか..
〈豆乳ヨーグルトに積極投資、自社製造ラインを稼働〉ポッカサッポロフード&ビバレッジは、大豆・チルド事業を将来の成長に向けた柱と位置づけ、群馬工場内に豆乳ヨーグルトを製造する第二工場を新設し、3月22日に竣工・稼働した。大豆..
2019年3月27日
東京油問屋市場は25日、第119回起業祭を東京・日本橋のロイヤルパークホテルで開いた。式典では、館野洋一郎理事長(タテノコーポレーション社長)が式辞を朗読し、結びには「第119回起業祭式典を挙行できることは誠に喜びにたえない。変転..
2019年3月26日
〈機能性品種と企業をつなぐ品種マッチングミーティング〉農研機構はこのほど、機能性表示食品の開発に関心のある企業を対象に、大豆などの機能性品種を紹介し、機能性表示食品の開発に関する個別相談などを行うマッチングミーティングを都内で開催..
2019年3月25日
〈すっきりみずみずしい味わい、USS・低脂肪豆乳がおいしさ引き立てる〉不二製油グループ本社が代表を務める、まめプラス推進委員会は19日、東京・新宿高野本店で、不二製油が4月1日から新発売する業務用「ボタニカルクリーム」(1kg&t..
昭和産業は、6月1日納品分から食用油の価格改定を行うことを3月20日発表した。改定内容は、家庭用油では汎用油をキロ20円以上、その他製品は3~8%値上げする。業務用油では斗缶は300円以上、ミニローリーはキロ20円以上、加工用バラ..
2019年3月22日
全国納豆協同組合連合会(納豆連)は3月18日、第15回納豆健康学セミナーを都内で開き、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科の舘博教授が、納豆から発見した糖尿病予防の機能性成分のジペプチドについて、筑波大学人文社会系の石塚修教授が、..
日清オイリオグループは、食用油の価格改定を5月20日納入分から実施することを3月19日発表した。改定内容は、家庭用油がキロ20円以上、業務用油がキロ20円以上・斗缶300円以上、加工用バルクがキロ20円以上、それぞれ値上げを行う。..
2019年3月20日
〈業務用製品斗缶・業務用ミニローリー・家庭用製品各キロ20円値上げ〉日華油脂は2019年6月3日出荷分より、油脂製品の価格を改定することを明らかにした。改定内容は、家庭用製品がキロ20円、業務用商品斗缶・業務用ミニローリーがキロ2..
J-オイルミルズは今春の新商品「AJINOMOTO から揚げの日の油(400g)」のイメージキャラクターとして、女優の西田尚美さんを起用したテレビCM「秘密」編を3月15日から全国で、順次放映を始めた。「から揚げの日の油」は、いつ..
〈家庭用キャノーラ油・サラダ油で12%以上、業務用汎用油はキロ20円値上げ〉J-オイルミルズは18日、6月3日出荷分から食用油の価格改定を行うことを発表した。改定内容は、家庭用製品がキャノーラ油・サラダ油で12%以上、その他製品で..
2019年3月19日
マルコメは、JA東京中央会(東京都農業共同組合中央会)の主催イベント「東京に牛?東京の畜産物と搾乳体験を楽しもう!!」に、テスコム電機(東京都品川区)と参加し、「東京産農畜産物とマルコメ『プラス糀』のおいしいメニューフェア」と題し..
2019年3月18日
全国味噌青年部会は7~8日、第28回通常総会を福島市のホテル辰巳屋で開催し、18年度事業報告・決算報告、19年度事業計画案・予算案を審議し、原案通り可決承認された。その後、福島県ハイテクプラザ醸造・食品科長の鈴木賢二氏を講師に迎え..
2019年3月15日
消費者委員会の食品表示部会は3月13日に開いた会合で、GMO表示制度の一部改正案適当と認める答申をまとめた。ただし附帯意見として、新たに検討中の公定検査法を含む監視では、「早期に確立すべきで、さらに同検査を含む新制度における監視方..
2019年3月14日
味付けいなり揚げは、家庭用が前年並み、業務用が2%増となった。家庭用では、「いなり名人」「いなり上手」シリーズがそれぞれ好調な動きを示した。特に、家族みんなで満足に食べられる16枚入りが良い傾向にある。業務用は、スーパーのバックヤ..
2019年3月13日
マルコメは、アニメで料亭の味ブランドの世界観を伝えるテレビCMシリーズの7作目として、「料亭の味 米麦合わせ ふたりでおやすみ編」を3月15日から全国で放映開始する。2014年4月から、「みそ汁のある風景には家族の絆、あたたかさが..
味の素は、「うちのみそ汁」応援プロジェクトとして、みそ汁の5つの「家族応援効果」のうち、「家族の健康を守れる」をテーマに、「おやすみそ汁」レシピを公開しているが、今回はより良い睡眠のための食事について、タイミング、摂りたい食材や栄..
2019年3月12日
米農務省が3月8日発表した、18/19年度の米国主要農産物(大豆、トウモロコシ、小麦)の生産高、期末在庫予測は表のとおり。トウモロコシは、大豆同様に供給量は据え置かれたが、エタノール需要や輸出などが前回から減少したことで、期末在庫..
〈国内搾油が増加・輸出は据え置く、供給量も据え置き〉米農務省が8日発表した、18/19年度の米国大豆需給予測によれば、単収・生産高、供給量は前回から据え置かれたが、需要量では輸出は据え置かれたものの、国内搾油が前回から増加したこと..
2019年3月11日
全国油脂販売業者連合会は3月6日都内で、ごま油の特徴・機能・効能などについて学ぶ油脂未来セミナーを開催し、ごま油における理解を深めた。冒頭あいさつした油脂未来セミナー実行委員会の館野洋一郎委員長(タテノコーポレーション社長)は、「..
2019年3月8日
さとの雪食品は3月7日、新ブランド「感豆富」(かんどうふ)からの第一弾商品として「大豆のプリン」(プレーン、抹茶小豆、ほうじ茶小豆、各100g・税別238円)を発売した。最大の特徴は「新しい食感」。なめらかな食感と上品な甘さを実現..
2019年3月7日
マルコメは3月5日、100%子会社で米糀・甘酒を製造する魚沼醸造(新潟県魚沼市)の開業に合わせ、オープニングセレモニーを現地で開催した。冒頭あいさつした魚沼醸造の青木時男代表取締役会長は、「米糀由来の甘酒ブームを受け、米糀が切れ、..
2019年3月6日
〈豆腐メーカー再建を使命に、北米での展開も準備〉ヒット商品「ひとり鍋」シリーズや、新タイプ商品「BEYOND TOFU」「おだしがしみたきざみあげ」など、あらゆる角度から商品を展開しているほか、関東・関西の豆腐メーカー再建にも注力..
〈「ちょい塩オリーブ」を提案、スペイン農園舞台に品質もアピール〉J-オイルミルズは「AJINOMOTO オリーブオイルEV(エクストラバージン)」の新テレビCMとして、イメージキャラクターの大野智さんが出演する「ちょい塩オリーブ・..
2019年3月5日
全国豆腐連合会(全豆連)は創立80周年記念式典を、明治記念館で2月26日開き、会員や関係省庁・団体・企業、日本の豆腐文化を守る議員連盟など200人強の関係者が出席した。全豆連の齊藤靖弘代表理事は主催者あいさつで、「全豆連の源をたど..
イチビキ (名古屋市熱田区、中村光一郎社長)は、東海エリアのご当地調味料で、日本一売れているみそだれ「献立いろいろみそ」の新テレビCM「仕送り篇」を制作し、3月1日から放映開始した。放送エリアは、愛知、岐阜、三重の東海3県。同社公..
日本特産農産物協会は2月28日、平成30年産大豆の2月の入札結果を発表した。それによれば、60kg当たりの平均落札価格(消費税抜き)は、普通大豆8,591円、特定加工用大豆8,171円、平均で8,534円となり、前月から167円上..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2022年8月10日
夏季休業・休刊のお知らせ/食品産業新聞社
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年8月11日
ファミマ限定「BT21タルト バニラ風味」8月16日発売、水彩タッチのフィルム全8種類、中身が見えるパッケージ/バンダイ×ファミリーマート
バンダイ「ホロライブ ウエハース」8月22日から再販売、宝鐘マリン・兎田ぺこら・白上フブキなど30人、グループカードは豪華な箔押し仕様
「BT21クッキーチャームコット2」8月16日発売、テーマは“ギフト”、ハートバージョンのマスコットも/バンダイ
2022年8月9日
8月末閉店“最後のアンナミラーズ”高輪店、混雑緩和に「順番待ちシステム」導入
バーガーキング“ビッグマウスバーガー”オニオンリングBBQ・チーズ&チキン同時発売、ボリューム満点の揚げ物で「この夏こそ、揚(ア)げていけ!」
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,549円
11,591円
10,672円
13,966円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) 農水省相対価格公表に伴い確定値と切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索