サイト内検索
TOP > ニュース > 大豆・油 > 2019 > 07
2019年7月31日
財務省がまとめた2019年6月の輸入通関実績によれば、大豆の輸入量は前年比1.3%増の28万5,258tとなった。米国産は前年を上回ったが、ブラジル産、カナダ産は前年を下回った。菜種の輸入量は同39.6%増の 21万 7,368t..
2019年7月30日
大塚食品は、2002年に発売した“まるごと大豆飲料”「スゴイダイズ」シリーズを常温保存可能にリニューアルし、7月末から発売する。「スゴイダイズ」シリーズは、豆乳と異なり、繊維質(おから)の部分まで大豆をまる..
日本アクセスの展示商談会「秋季フードコンベンション2019」が7月24日~25日、さいたまスーパーアリーナで開催された。本紙関連の豆腐では、手軽に豆腐メニューが楽しめるミールキット商品や、豆腐スイーツ、激辛ブームを受けた豆腐など、..
2019年7月29日
全国油脂販売業者連合会は7月24日、東京都中央区の中央区総合スポーツセンターで、第4回「油脂未来セミナー~油の花から実へ~」を開催した。エゴマ油やアマニ油、ココナッツ油、MCT(中鎖脂肪酸油)など、健康オイルの特徴、機能、効用など..
全国味噌工業協同組合連合会(全味)によると、2019年1月~5月のみその生産量・出荷量は、ともに前年を上回って推移している。生みそは横ばい傾向だが、即席みそ汁の急速的な市場拡大、輸出量の増加などが業界にとって明るい材料となっている..
2019年7月27日
ハナマルキは8月2日から、東京・原宿のカフェ「テイストメイドカフェバイワンズジングウマエ」で、「透きとおった甘酒」を使用したドリンク「タピオカミルク甘酒」(税込600円)と、スイーツ「2層の甘酒マンゴープリン」(税込700円)を発..
2019年7月23日
〈コンテスト受賞オリーブ油を販売、金賞以上の187種のテイスティングも〉日本オリーブオイルソムリエ協会は19日~24日までの6日間、東京都豊島区の西武池袋本店で、日本最大のオリーブ油をテーマにしたイベント「OLIVE JAPAN2..
2019年7月22日
〈「かけるおいしさ、みつけた。食べるハーバリウムCAFE」、14日間限定オリジナルメニュー5種類を販売〉日清オイリオグループは7月18日から31日までの14日間、レシピ動画サービスのクラシルとコラボレーションし、代々木上原の「ノー..
ハナマルキが運営する「ハナマルキ みそ作り体験館」(長野県伊那市)が、建築デザイン分野で世界的に権威ある賞の一つ「International Architecture Awards 2019」を受賞した。「みそ作り体験館」は「CO..
2019年7月20日
おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市)はこのほど、豆腐を使った“つるんとなめらかな飲むとうふデザート”「TAPIOCA TAHO」(タピオカ タホ)を発売、「とうふや豆蔵 ららぽーと湘南平塚店」など、同社直営..
2019年7月19日
ハナマルキは7月17日、2019年秋の新商品発表会を東京本社で開き、にんべんとコラボした即席みそ汁など、リニューアルを含めて7品を発表した。冒頭あいさつした平田伸行取締役は、「秋の新商品は、消費者のこだわり志向、だし需要、時短簡便..
2019年7月18日
ひかり味噌は7月12日、2019年秋冬新製品発表会と試食会を、同社子会社が運営する「発酵と熟成」をテーマとした日本料理レストラン「GINZA 鼓 KUKI」で行い、有機のあまざけや次世代ベジタブルミートなど全17商品を発表した。冒..
2019年7月11日
〈納豆連・野呂剛弘会長「海外にも納豆の魅力伝えたい」〉7月10日「納豆の日」を前に、全国納豆協同組合連合会(納豆連)は7月9日、2019年度納豆クイーン表彰式を都内で開催。納豆クイーンに、プロフィギュアスケーター・村上佳菜子さんを..
2019年7月10日
マルコメは7月3日、都内で、秋冬の新製品発表会を開き、液みそや顆粒みそなど17品を発表した。恵比寿の名店「賛否両論」店主笠原将弘氏監修によるみその新しい楽しみ方を提案する調理みそ3種と液みそ1種もラインアップした。調理みそ3種は同..
2019年7月9日
全豆連・関豆ブロック協議会は7月7日、第54回定時総会を都内で開き、2019年度事業計画・予算などを原案通り決めた。任期満了に伴う役員改選では、木村繁会長(埼玉組合理事長)、市村一美副会長(東京組合理事長)、宇佐美順(千葉組合理事..
2019年7月5日
〈健康志向・ナチュラルをコンセプトに糀(こうじ)事業を拡大へ/マルコメ青木社長〉マルコメは7月3日、「糀甘酒」シリーズのイメージキャラクターで、女優・創作アーチストの“のん”さんが出演する新TV-CM3篇(..
ポッカサッポロフード&ビバレッジは7月3日、「7月19日“スーパーウーマンの日”」を前に、「発酵豆乳イソフラボンフォーラム2019」を都内で開催した。同社の豆乳ヨーグルトブランド「SOYBIO(ソイ..
2019年7月4日
日清オイリオグループは、6月29日に横浜スタジアムで行われたプロ野球公式戦「横浜DeNA ベイスターズ対広島東洋カープ」を、冠試合「日清オイリオMCTチャージナイター」として協賛した。同社は横浜市磯子に主力工場を構えている。「日清..
2019年7月3日
相模屋食料(群馬県前橋市)は7月1日、京都タンパク(京都市)から豆腐製造事業の支援要請を受けて、このほど100%出資の子会社を設立し、事業を譲り受けることを発表した。相模屋食料はこれまでも、積極的に事業継続支援に取り組んでおり、近..
〈ハナマルキとコスメテックスローランドがコラボ〉味噌・醸造製品メーカーのハナマルキは、化粧品・スキンケア関連商品の製造販売を行うコスメテックスローランドとコラボレーションし、「液体塩こうじ」を使ったフェイスパック「白米糀 塩こうじ..
2022年5月25日
〈シグナル〉サステナビリティへの対応も値上げ要因に
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年6月26日
くら寿司「シナモロール」の“ふわっふわでとってもカワイイ”ぬいぐるみプレゼント、「サンリオキャラクターズ」コラボキャンペーンの一環で
ローソン「ゆるキャン△ミニノート」先着配布、映画デザインの志摩リン・なでしこなど5種類、カップヌードル・どん兵衛などカップ麺購入で
2022年6月25日
ローソン「ゆるキャン△」コラボでマグネット付き「アメリカンソフトクッキー」発売、キャンプで使えるペーパープレート&カップも
2022年6月24日
コメダ珈琲店「ジェリコ ティラミス」発売、エスプレッソソース×チーズドリンクの“飲むティラミス”
タリーズ夏の限定ドリンク&フード2022「ごろっとマンゴーヨーグルトスワークル」「塩キャラメルほうじ茶リスタ」「釜揚げしらすと水菜の瀬戸内レモンパスタ」発売
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,813円
11,525円
10,458円
14,156円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索