サイト内検索
TOP > ニュース > 大豆・油 > 2020 > 10
2020年10月30日
〈化学調味料・合成着色料・香料不使用で、通常の肉で作るような味付けに〉無印良品を展開する良品計画は10月28日、「大豆ミート」シリーズとして、常温保存可能で水戻し不要の「大豆ミート ハンバーグ」、「大豆ミート ミートボール」、「大..
〈今期は過去最高の43万kl見込む、重山会長「50万klは手に届くところに」〉日本豆乳協会は10月28日、2020年度活動方針の記者説明会を、都内会場とオンラインで開いた。新型コロナの感染状況を踏まえ、例年より約3カ月遅れての開催..
2020年10月29日
水戸商工会議所はこのほど、「納豆を毎日食べて挑む力を応援するプロジェクト」で実施した、納豆の食べ方コンテスト「禁断の納豆スイーツコンテスト」(後援:水戸市、茨城県納豆商工業協同組合水戸支部)の審査結果を発表した。ゴールド賞3作品に..
2020年10月28日
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、2020年9月に組織変更を行い、新たにレモン・プランツミルク事業本部が誕生した。プランツミルクとは、同社における豆乳ヨーグルトやアーモンドミルクなど植物性食品の総称。同社は「ポッカレモン..
〈渋谷宇田川町店のみ10月23日~31日、セットメニュー注文で代替肉を無料提供〉代替肉製品を開発・製造するネクストミーツ(東京都渋谷区)は、焼肉ライクと共同開発した焼肉用の代替肉「NEXTカルビ(50g・税別290円)&N..
無印良品を展開する良品計画は10月28日、大豆ミートシリーズ4種類を「無印良品」の実店舗とネットストアで発売した。大豆ミートに味がついているので、温めるだけでそのまま手軽に食べられ、肉好きの人にも違和感なくおいしいと思ってもらえる..
2020年10月26日
〈DAIZと資本提携で「XMEAT」事業を開始、都内5カ所にデリバリー店舗〉外食事業を核にするフードテック企業のきちりホールディングス(東京都渋谷区)は10月22日、100%植物性由来の素材「ミラクルミート」を使った新メニュー先行..
2020年10月23日
〈女性層も取り込み「オリジナルシリーズ」を後押し〉大塚製薬は9月28日、「SOYJOY」(ソイジョイ)ブランドから、ナッツ系の新アイテム「ソイジョイ 抹茶&マカダミア」を新発売した。SNSでも「おいしい」「食べ応えがある」..
2020年10月22日
新型コロナ感染拡大後の豆腐・納豆の各週の販売金額の前年同期比増減率の動きを、KSP-SP社POSデータから振り返る。データは、全国のスーパー約1,030店舗が対象、2020年3月9日~9月27日の隔週の動き。緊急事態宣言が7都府県..
〈納豆菌の力強さ感じるダイナミック映像、乳酸菌の増殖に寄与するシーンも〉全国納豆組合連合会(納豆連)はこのほど、納豆菌の成長過程の全てを顕微鏡カメラで撮影することに成功した。10月20日から、その映像を「なっとういのちの力」(企画..
2020年も引き続き、納豆や豆腐・豆乳、大豆たん白などの大豆由来の商品に大きな注目が集まっている。とりわけ、大豆ミートは大きな話題となった。大手食品メーカーが素材として採用した新商品を相次いで発売し、大手畜肉加工メーカーが家庭用で..
〈小分けタイプは引き続き好調、個食化の波で1丁タイプを求める人も/豆腐市場〉豆腐市場は近年、微減傾向で推移してきたが、2020年は新型コロナウイルス感染症による内食需要の高まりで需要が拡大している。総務省の家計調査(2人以上の世帯..
2020年10月21日
豆乳市場の好調が止まらない。2019年の豆乳生産量(日本豆乳協会調べ)は40万8,919klと、2011年から9年連続で過去最高を更新している。今期(2020年1~6月)についても、6.4%増の20万4,903klと生産量を伸ばし..
2020年10月20日
ヤマサン食品工業(富山県射水市)はこのほど、新たに窒素充填包装を導入し、新商品「まめな食卓シリーズ」を発売した。ラインアップは、「大豆」(120g、国産)、「サラダ豆」(80g、国産)、「金時豆」(45g、国産)、「黒豆」(45g..
2020年10月19日
豆腐業界トップメーカーの相模屋食料は、コロナ禍という異常事態の中で、豆腐の安定供給を果たすべく、グループ間の連携や、これまでの災害時の経験を生かし、豆腐の需要拡大に対応した。同社の鳥越淳司社長に、今期の状況や今後の施策について聞い..
業務用卸の尾家産業(大阪市北区)はこの秋の新商品として、「サンホーム 大豆ミートのベジ餃子」を発売した。大豆ミートを使用した冷凍餃子で、動物性素材不使用のため、健康志向の高まりからミートレス総菜として利用できる。ニンニク抜きのため..
2020年10月16日
大豆ミートなどの代替肉が脚光を浴びている。世界に先駆けて大豆ミートを手掛けてきたのが不二製油だ。同社は1950年の創業来、植物性油脂と大豆食品を中心に、Plant-Based Food(PBF:植物性由来食品)の可能性を切り拓いて..
2020年10月14日
日清オイリオグループと賛同企業12社は、「HELLO NEW DREAM. PROJECT」(ハローニュードリームプロジェクト)の一環として、日清オイリオオリジナルQUOカードセット(計1,000円分)を1,000人にプレゼントす..
2020年10月13日
食品から半導体までの機器・資材の輸出入・販売を行っている原田産業(大阪市中央区)は10月7日から9日の3日間、江東区の東京ビッグサイトで開催された「FOOD展2020」に出展し、2020年2月から販売開始したオランダの大豆ミート「..
ファミリーマートは、健康志向の高まりや環境問題などをとらえたエシカル消費の高まりなどを受けて、2017年4月から「大豆ミート」を使用した商品を販売してきたが、新たな取り組みとして「大豆ミート」をカウンターフーズ(レジ横商品)に取り..
2020年10月9日
J-オイルミルズはこのほど、2019年10月から参画している東急と伊豆急ホールディングスが推進する「伊豆オリーブみらいプロジェクト」において、同社が運営管理する片瀬圃場(静岡県賀茂郡)でオリーブの栽培を開始することとなった。10月..
2020年10月7日
発芽大豆由来の植物肉を開発・製造するDAIZ(熊本県熊本市)の植物肉「ミラクルミート」が、エイアンドダブリュ沖縄(沖縄県浦添市、以下A&W)が発売する「The ZEN SOY BURGER 」のパティの原料として採用された..
〈「大江戸甘みそ」の味に驚かれる人も、味の継承に責任感〉ちくま味噌は、元禄初年、乳熊屋作兵衛商店として、深川永代橋で創業以来300余年を迎え、2020年は改めて、江戸の甘みその復活を目指し、伝統の老舗の味を強力に訴求していく考えだ..
2020年10月6日
日清オイリオグループの100%子会社セッツは2020年9月、ブドウ種子エキスの抗ウイルス効果に関する長年の研究成果の一環として、大阪府立大学との共同研究で、ブドウ種子エキス、界面活性剤配合の低濃度エタノール処方により、新型コロナウ..
2020年10月5日
アサヒコ(さいたま市)は10月7日、人と地球にやさしい未来のとうふ「TOFFU PROTEIN(トーフ プロテイン)」シリーズから、肉の代替になる「MEATOFFU(ミートーフ)」、ご飯の替わりになり、糖質オフも出来る「TOFFU..
三和豆水庵(茨城県古河市)は、豆腐市場で高い認知度を誇る「波乗りジョニー」シリーズを有するほか、近年は、高級食材として気軽に購入しにくいイメージがあった湯葉を、食卓の身近な存在にすることに貢献している。2020年5月、同社の新社長..
2020年10月2日
イオンは10月6日から、肉や魚などの原材料を植物性の原材料に置き換えた、PB(プライベートブランド)の新シリーズ「ベジティブ」を発売する。第1弾として肉を大豆に置き換えたハンバーグ、牛乳を豆乳に置き換えたヨーグルトなど9品をライン..
ミツカンは12月1日から、納豆商品7品の価格改定を実施する。10月1日に発表したもの。改定率は10.8%~12.7%となる。ミツカンでは、製造コストなどの高騰を吸収するべく努力を重ねてきたが、「企業努力では吸収しきれない厳しい状況..
2020年10月1日
雪印メグミルクは10月から、ネオソフト「温生 食パン」プロモーションを実施する。食パンの新しい食べ方「温生 食パン」を、ウェブ動画で引き続き提案していく。合わせて、10月上旬から約3カ月間、「ネオソフト」(300g)と「ネオソフト..
大塚食品は、農林水産省の進める新たなJASマークである特色JAS規格(マーク)において、家庭用の「大豆ミート製品」の規格化の検討をスタートしている。特色JASマークは、2018年12月28日に、特色のあるJASに係るJASマークと..
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
2020年11月24日
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
2020年11月20日
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
〈シグナル〉広がる納豆の魅力
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
2021年1月7日
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,231円
13,659円
13,196円
15,115円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索