サイト内検索
TOP > ニュース > 大豆・油 > 2021 > 01
2021年1月22日
アジテック・ファインフーズ(岩手県釜石市)は1988年に大豆ミートの製造・販売を開始した。30年以上の長い歴史があり、牛やカツオエキスといった動物性の素材を使わないので、コンタミが生じることのない安心感から、ベジタリアンに高く支持..
2021年1月21日
2019年から「新しい食の選択肢の一つ」として100%植物性にこだわった植物肉「MAL de MEAT」を開発・展開してきた日本アクセスは、ソーセージの新たなラインアップとして、「粗挽きタイプ」「フランクタイプ」を開発した。開発に..
2021年1月20日
全国展開している大豆ミートのパイオニアである大塚食品が「ゼロミート」を発売したのは2018年11月。現在ではハンバーグ2品とソーセージタイプ、ハムタイプと、幅広いラインアップで展開している。市場では競合商品も増えてきたが、開発意図..
2021年1月19日
マルコメの“ダイズラボ 大豆のお肉”シリーズは、レトルトタイプと乾燥タイプをそろえ、それぞれでミンチ・フィレ・ブロックタイプを展開しているほか、冷凍でミンチタイプをラインアップしている。レトルトタイプは湯戻..
2021年1月18日
〈「植物のチカラ」を活かした新しい健康油を提案〉日清オイリオグループは2月24日、家庭用新商品を全国で発売開始する。食用油がポジティブに受け止められるようになり、そのままかけて料理を楽しむ食習慣が広がるなど、食用油の健康性やおいし..
2021年1月15日
日本の代替肉ブランドとして世界展開を進めるネクストミーツ(東京都新宿区)は、世界最大級の代替肉メーカーである台湾HOYA(弘陽食品股彬有限公司)との共同開発契約を締結した。日本と台湾共同で代替肉商品を開発し広めていくことで、地球の..
2021年1月14日
――コロナを契機とした変化についてコロナを契機としたニューノーマルにより、世の中が否応なく変わろうとしている。同様に、当社もさまざまな意味で変わらなくてはならない。速やかな企業変革が必要だ。当社の歴史を振り返ると、製油業界で後発だ..
2021年1月13日
J-オイルミルズは2月下旬以降に、春季の家庭用新商品を発売する。家庭内の調理機会の増加を受け、頻繁に揚げ物を作る人をターゲットにしたキャノーラ油や、エクストラバージンオリーブ油をブレンドしたクッキング油「AJINOMOTO Eur..
2021年1月7日
マルコメは1月6日、2021年春夏向けの新製品21品を発表した。みそ関連では、前年比25.6%増と好調な生みそ「プラス糀 糀美人」を液みそシリーズにラインアップしたほか、フリーズドライ(FD)顆粒みそを「料亭の味」に追加するなど、..
2021年1月6日
代替肉製品の開発を行うネクストミーツは、総合商社の豊田通商と戦略的パートナーシップの基本合意書(MOU)を締結し、代替肉製品の国内外への流通を強化していくと発表した。ネクストミーツでは、国内工場の生産力を確保し、並行して海外でも生..
〈シグナル〉パニックは防ぎたい
2020年12月2日
〈シグナル〉「特権」に気づく
2020年11月24日
〈シグナル〉ウニまで再現できる大豆
2020年11月20日
〈シグナル〉アンテナ高く胸を張って
2020年10月28日
〈シグナル〉バスケ漫画で感じた時代性
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
2021年1月8日
スタバ福袋2021追加販売、限定タンブラー・トートバッグなど詰め合わせ/スターバックス コーヒー ジャパン
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起
2020年12月15日
天下一品「銀のどんぶり」WEB通販に需要殺到で即日在庫切れ、「次回入荷までしばらくお待ちください」
2020年12月10日
「ポケモン選べる福袋」などプレゼント、キッズステーション「ポケモンお正月ラリー」開催、「選べるクリスマスプレゼント」も
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
13,218円
13,637円
13,181円
15,048円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索