ペッパーランチ『にんにく辛味噌フェア』3月12日開始、肉と麺にニンニク辛味噌ソース・もやしなどトッピング

ペッパーランチ「牛ニンニク辛味噌」
ペッパーランチ「牛ニンニク辛味噌」

ホットパレットが展開するステーキ専門店「ペッパーランチ」は3月12日から、『にんにく辛味噌フェア』を開催する。

新登場メニュー「牛ニンニク辛味噌」「鶏ニンニク辛味噌」を販売するフェア。全国の「ペッパーランチ」「ペッパーランチ・ダイナー」「クニズ」で取り扱う。販売期間は4月22日まで。ただし、期間中でも在庫がなくなり次第終了となる。

ペッパーランチ ロゴ
ペッパーランチ ロゴ

【あわせて読みたい】かつや「ハムエッグカツ丼」発売、カツは週替わりで「ハンバーグカツ」「チキンカツ」「ロースカツ」にのせて提供

〈『にんにく辛味噌フェア』メニュー(価格表記はすべて税込)〉

※テイクアウト、デリバリーでは販売しない。

◆牛ニンニク辛味噌

・単品(麺120g)990円
・麺ダブル(麺240g)1,140円
・定食セット(ライス、味噌汁)1,290円
・麺ダブル 定食セット(ライス、味噌汁)1,440円

◆鶏ニンニク辛味噌

・単品(麺120g)790円
・麺ダブル(麺240g)940円
・定食セット(ライス、味噌汁)1,090円
・麺ダブル 定食セット(ライス、味噌汁)1,240円

◆トッピング

・にんにく辛味噌ソース 120円
・キャベツ 120円
・もやし 120円

ペッパーランチ『にんにく辛味噌フェア』
ペッパーランチ『にんにく辛味噌フェア』

【あわせて読みたい】横浜家系ラーメン壱角家「醤油壱郎」2025年も販売、野菜200g&背脂トッピング“濃厚ガッツリ系”醤油ラーメン

フェア限定「牛ニンニク辛味噌」「鶏ニンニク辛味噌」は、アツアツの鉄皿に、肉と麺、キャベツやもやし、にんにく辛味噌ソースをトッピング。麺ごとよくかき混ぜて、白飯の上に乗せて食べるのがおすすめだという。

ペッパーランチによれば、「にんにく辛味噌ソースは、ガツンとしたパンチはもちろんのこと、野菜・肉・麺との相性を考え、コクとまろやかさが引き立つブレンドに仕上げた」とする。

『にんにく辛味噌フェア』期間中は、トッピングとして「にんにく辛味噌ソース」「キャベツ」「もやし」(各税込120円)も登場。看板メニューの「ビーフペッパーライス」をはじめ、好きなメニューに追加して楽しむこともできる。

『にんにく辛味噌フェア』の各商品は、ペッパーランチ清水PA店、東京競馬場店、ハウステンボス店では販売しない。

ペッパーランチ「牛ニンニク辛味噌」
ペッパーランチ「牛ニンニク辛味噌」
ペッパーランチ「鶏ニンニク辛味噌」
ペッパーランチ「鶏ニンニク辛味噌」

【あわせて読みたい】マクドナルド、シャカシャカポテト「梅のり塩味」「にんにく黒胡椒マヨ味」復活発売、2月26日から期間限定で

■ペッパーランチ 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円