味の素AGF、群馬クレインサンダーズと共同で地域の子どもに向けバスケットボール体験会を開催

群馬クレインサンダーズ選手と楽しむバスケットボール体験会
群馬クレインサンダーズ選手と楽しむバスケットボール体験会

味の素AGFは9月23日、オフィシャルパートナー契約を締結しているプロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」と共同で「群馬クレインサンダーズ選手と楽しむバスケットボール体験会」をOPEN HOUSE ARENA OTA(オープンハウスアリーナ太田、群馬県太田市)で開催した。

味の素AGFの中澤常務
味の素AGFの中澤常務

味の素AGF常務執行役員の中澤正規さんは、「地域に密着した活動は、コミュニケーションの柱となる活動の1つで、さまざまな地域で取り組んでいる。地域振興の活動をすることで参加者は楽しむことができ、クレイサンダーズや我々は生活者と接することができた。今後もさまざまな地域で生活者に貢献する活動をしていきたい」と語った。

群馬クレインサンダーズ選手と楽しむバスケットボール体験会の集合写真
群馬クレインサンダーズ選手と楽しむバスケットボール体験会の集合写真

イベントには県内の小学校や特別支援学校の児童・生徒100人以上が参加した。第一部のバスケットボール体験会では、クレインサンダーズの辻口直人選手や谷口大智選手、バスケットボールスクールの講師たちがバスケットボールを教えた。第二部のチアリーディング体験会では、クレインサンダーズの公式チアリーディングチーム「サンダーガールズ」とのチアリーディング体験会やヘアメイク体験を行った。

クレインサンダーズを運営している群馬プロバスケットボールコミッションの阿久澤毅社長は、「子ども達に向けて夢や希望を届ける社会貢献活動をしたいという思いは、AGFとサンダーズで合致している。これまでもこういった活動を行ってきたが、AGFからの協力を得たことで、より大きな動きになってきている」と語った。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円