くら寿司『うにと本まぐろフェア』5月2日開始、「濃厚うに(1貫230円)」「国産天然本まぐろ大とろ(1貫390円)」など登場

回転寿司チェーン「くら寿司」は5月2日から、期間限定で『うにと本まぐろフェア』を開催する。
「濃厚うに」1貫230円や、「国産天然 本まぐろ大とろ」1貫390円、「うにいくらミニ丼」1380円(各税込)などが登場するフェア。販売終了時期は商品によって異なる。
【あわせて読みたい】スシロー、2貫180円~「ダブル特ネタ中とろ」「上穴子+煮穴子」「大えび+えび」発売/『GW得ネタ祭 第2弾』4月30日開始
〈『うにと本まぐろフェア』メニュー(一部抜粋・価格は税込)〉
〈1〉濃厚うに(1貫230円)
〈2〉国産天然 本まぐろ大とろ(1貫390円)
〈3〉国産天然 本まぐろ中とろ(1貫280円)
〈4〉国産天然 本まぐろねぎまぐろ(2貫280円)
〈5〉うにいくらミニ丼(1380円)
〈6〉うにクリーム茶碗蒸し(390円)
〈7〉【鹿児島県産】ひらまさ(1貫150円)
〈8〉ジンギスカン軍艦(2貫150円)
〈9〉ゼロミートボロネーゼ(680円)
〈10〉抹茶クリームにゃんみつ(240円)
〈11〉瀬戸内レモンケーキ(330円)
※店舗によって価格が異なる。一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となる。また、うにを使った3商品はすでに販売を開始している(それ以外は5月2日発売)。

『うにと本まぐろフェア』では、豪華食材のウニや、最高品質といわれる本まぐろを使った商品が多数登場する。ウニは寿司から丼ぶり、茶碗蒸しといったサイドメニューまで取りそろえている。
また、天然本マグロは、大西洋の北に位置する「グランドバンク」と呼ばれる世界三大漁場の一つで育ったものを使用。グランドバンクのマグロの品質は、世界一ともいわれるほど希少価値が高く、高額で取引される最高級品だという。天然本マグロの大とろ・中とろは、天然ものならではのしつこくない脂の旨みを楽しめるとする。
【あわせて読みたい】はま寿司『初夏の特選ねた祭り』4月22日から開催、2貫110円「大葉真いか握り」「あぶらがれい」登場、希少部位「タラバガニのふんどし」(1貫176円)なども
◆濃厚うに(1貫230円)
くら寿司で提供するウニは、一般的に形崩れを防ぐために使われる添加物の「ミョウバン」を一切使用しておらず、苦みがないのが特徴。口の中でとろけていくような食感と濃厚な旨みを楽しめるという。販売期間は5月11日まで。

◆国産天然 本まぐろ大とろ(1貫390円)
魚体からわずか5%ほどしか取れない最高級部位のみを使用。食べた瞬間に口の中でとろけるという。販売期間は5月11日まで。

◆国産天然 本まぐろ中とろ(1貫280円)
脂乗りがよいといわれる皮目部分から6cmまでの部位を厳選した。中トロだが大トロのようなとろける食感と脂の旨み、赤身の旨みがバランス良く味わえるという。販売期間は5月11日まで。

【あわせて読みたい】かっぱ寿司、1貫110円~「のどぐろ塩炙り」など登場する『うに!のどぐろ!本鮪中とろ祭り』4月24日開催
◆国産天然 本まぐろねぎまぐろ(2貫280円)
粗くたたき加工することで、なめらかな舌触りの中にマグロの旨みも感じる商品だという。販売期間は6月8日まで。

◆うにいくらミニ丼(1380円)
ごはんの上に、うにといくらを盛りつけた丼ぶり。「くら出汁」とセットで提供する。「くら出汁」は、毎朝店舗で昆布やかつおなどからだしをとって作っている。販売期間は5月11日まで。テイクアウト不可。

◆うにクリーム茶碗蒸し(390円)
うにの濃厚なコクと、風味豊かな出汁の香りを楽しめる茶碗蒸し。上品な味わいに仕上げたという。販売期間は5月29日まで。テイクアウト不可。

◆【鹿児島県産】ひらまさ(1貫150円)
旬のヒラマサは強い旨みが特徴。店内で皮引き、切りつけして提供するため、鮮度のよい引き締まった身質を楽しめる。販売期間は5月25日まで。

◆ジンギスカン軍艦(2貫150円)
ジンギスカンは、醤油・砂糖・生姜などを使った和風タレで味付けし、炭火で香ばしく焼いた。また、玉ねぎも入っていることで、甘みも感じられるという。販売期間は5月11日まで。

◆ゼロミートボロネーゼ(680円)
ひき肉不使用で、野菜を使ったボロネーゼが新登場。ひき肉の代わりに、粗めの大豆ミートを使うことで、肉のような粗びき感を再現した。ソースは、生野菜換算で175g(半日分)の野菜を濃縮したものをベースに、玉ねぎ、にんじん、セロリ、たけのこ水煮などを加えた。ラーメンの麺を使用している。販売期間は5月29日まで。テイクアウト不可。

【あわせて読みたい】魚べい・元気寿司『初夏の3貫盛りフェア』開催、本鮪中とろ・大切りまぐろ・とろびんちょうを盛り合わせた「まぐろ三昧」(3貫440円)など登場
◆抹茶クリームにゃんみつ(240円)
猫の顔をデザインした人形焼きに、宇治抹茶を使った抹茶クリームをあわせた和スイーツ。販売期間は5月29日まで。テイクアウト不可。

◆瀬戸内レモンケーキ(330円)
瀬戸内レモンの酸味と、ヨーグルトの甘酸っぱさを楽しめるムースケーキ。トッピングにも、レモンピールが入った瀬戸内産レモンのソースを使い、初夏にぴったりな爽やかな味わいだという。販売期間は5月29日まで。テイクアウト不可。
