クリスピー・クリーム・ドーナツ「パックマン」のコラボドーナツ3品を発売、ステッカー配布も

KKD「ゴースト チョコレート」
KKD「ゴースト チョコレート」

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは5月14日、アーケードゲーム「パックマン」と初コラボしたドーナツ3種を発売する。

全国の「クリスピー・クリーム・ドーナツ(KKD)」店舗で取り扱う。催事やKKD店舗以外の小売店では販売しない。販売期間は6月中旬ごろまでを予定している。

クリスピー・クリーム・ドーナツ「パックマン」初コラボドーナツ3種
クリスピー・クリーム・ドーナツ「パックマン」初コラボドーナツ3種

【あわせて読みたい】サーティワン、新作「31キャラメルナッティケーキ made from キャラメルリボン」発売、3種のキャンディングナッツをトッピング

〈KKD「パックマン」コラボドーナツ ラインアップ〉

今回発売する商品は以下の通り。価格表記はすべて税込。

〈1〉パックマン カスタード スプリンクル
価格:持ち帰り410円、店内418円

〈2〉ゴースト チョコレート
価格:持ち帰り410円、店内418円

〈3〉パワー ストロベリー
価格:持ち帰り388円、店内396円

〈4〉パックマン ボックス(3個)
価格:持ち帰り1,177円、店内1,199円

〈5〉パックマン ダズン ハーフ(6個)
価格:持ち帰り1,825円、店内1,859円

「パックマン カスタード スプリンクル」は、“ほんのりカスタード風味”のクリームを絞ったリングドーナツ。トッピングには、ゴーストたちのカラーをイメージしたスプリンクル(チョコ)を散らし、パックマンをかたどったモナカを飾った。

KKD「パックマン カスタード スプリンクル」
KKD「パックマン カスタード スプリンクル」

【あわせて読みたい】サンマルクカフェ「桔梗信玄餅」とのコラボスイーツ発売、きな粉×黒みつ×餅のチョコクロやパフェなど全3品

「ゴースト チョコレート」は、「パックマン」のゲーム画面のような見た目が特徴。表面は、バニラ風味とカスタード風味のコーティングでメイズ(迷路)を描き、ゴーストたちをかたどったモナカを飾った。生地の中にはチョコクリームが入っている。

KKD「ゴースト チョコレート」
KKD「ゴースト チョコレート」

「パワー ストロベリー」は、「パックマン」のボーナスアイテムである、イチゴの味と見た目に仕上げたドーナツ。生地の中には、甘酸っぱいストロベリークリームが入っている。生地の表面はストロベリーアイシングでコーティングし、グリーンのクリーム、シュガーで飾り付けた。

KKD「パワー ストロベリー」
KKD「パワー ストロベリー」

コラボドーナツ3種が楽しめるセット商品(3個入・6個入)もあわせて販売する。6個入りの方には、限定ステッカー(全7種)が付く。

【あわせて読みたい】ココス『チョコミン党フェア』2025年も開催、爽やかなミントと濃厚なチョコをあわせたパフェ・かき氷を発売、5月15日~6月下旬

◆パックマン ボックス(3個)
セット内容は、「パックマン カスタード スプリンクル」「ゴースト チョコレート」「パワー ストロベリー」各1個。

KKD「パックマン ボックス(3個)」
KKD「パックマン ボックス(3個)」

◆パックマン ダズン ハーフ(6個)
セット内容は、「オリジナル・グレーズド」2個、「チョコ スプリンクル」1個、「パックマン カスタード スプリンクル」1個、「ゴースト チョコレート」1個、「パワー ストロベリー」1個、限定ステッカー1枚。コラボ限定デザインの箱で提供する。

KKD「パックマン ダズン ハーフ(6個)」
KKD「パックマン ダズン ハーフ(6個)」

「パックマン ダズン ハーフ(6個)」に付いているステッカーのデザインは全7種で、抽選BOXからランダムに配布する。ステッカーの中には、数量限定で“当たりステッカー”も混ざっており、当たりを引いた人は「オリジナル・グレーズド」が1個もらえる。ステッカーは先着順に配布し、無くなり次第終了。

KKD「パックマン ダズン ハーフ(6個)」に付属するステッカー
KKD「パックマン ダズン ハーフ(6個)」に付属するステッカー

【あわせて読みたい】バーガーキング「わたくしのビスコフサンデー」復活販売、ソフトクリーム×アイスコーヒー×ビスケット「ロータス ビスコフ」

なお、『パックマン』は業務用ゲーム機として1980年に発売し、2025年5月22日に45周年を迎える。「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス記録にも認定されている。「パックマン」は、バンダイナムコエンターテインメントが誇るIP(知的財産)であり、ゲームキャラクターとしても国内外で高い認知度を誇る。

『パックマン』45周年
『パックマン』45周年
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円