マクドナルド ハッピーセット「ハローキティ」登場、日焼けキティなど計6種のおもちゃを展開

ハンバーガーチェーン「マクドナルド」は7月11日から、子ども向け商品『ハッピーセット』において、「ハローキティ」「特装合体ロボ ジョブレイバー」のおもちゃ第1弾(各3種ずつ)の提供を開始する。
いずれも7月17日までの提供を予定しているが、数量限定のため、なくなり次第終了となる。
また、同日からハッピーセットで選べる絵本に、新作2品が登場する。

〈ハッピーセット「ハローキティ」第1弾:7月11日~7月17日〉
マクドナルドでは、ハッピーセットのおもちゃを、子どもの発達支援の専門家とともに開発している。

今回のハッピーセット「ハローキティ」は、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をモチーフに、日焼け・水着・浴衣など、夏をテーマにした。スプーンやフォークで食事を楽しんだり、アイスメーカーでアイスをつくったりできるおもちゃを取りそろえる。第1弾と第2弾でそれぞれ3種ずつ、計6種を展開。
第1弾の7月11日から提供するおもちゃは以下の通り。どのおもちゃがもらえるかはランダムとなっており、選ぶことはできない。
◆サングラスカップつきミニトレー
皿や小物入れとして使えるトレー。サングラスはハローキティの顔につけることもでき、中に収納可能。

◆サーフボード型アイスメーカー
好きな飲み物を入れて凍らせると、サーフボード型のアイスを作ることができる。

◆サマードリンクカップ
水などを入れて飲むことができるドリンクカップ。ふたは、日焼けした「ハローキティ」の顔をかたどったかわいらしいデザイン。

また、ハッピーセット「ハローキティ」のおもちゃが入っている箱のQRコードをスマートフォンで読み込むと、ハッピーセットオリジナルのスイカゲーム「ハローキティのハッピースイカゲーム」が楽しめる。


〈ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」第1弾:7月11日~7月17日〉
『特装合体ロボ ジョブレイバー』は、タカラトミーの「トミカ」から生まれたヒーロー、テレビアニメ・玩具シリーズ。ハッピーセットのおもちゃとして登場するのは初めて。
今回のハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」では、パトロールカーや消防車などの「はたらく乗り物」が、街を守るジョブレイバー(ロボット)に変形するおもちゃとなっている。マクドナルド限定デザインのジョブレイバーを含む、全6種類を取りそろえる。
◆ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカー
「日産 NISSAN GT-R パトロールカー」から、ポリスブレイバーに変形するおもちゃ。

◆スカイブレイバー ANA ジェット旅客機
「ANA ジェット旅客機」から、スカイブレイバーに変形するおもちゃ。

◆ファイヤブレイバー モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVF
「モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVF」から、ファイヤブレイバーに変形するおもちゃ。

次のページ 次のページ:第2弾(7月18日~)おもちゃ各3種