ファミマ「ねるねるねるねゼリードリンク」再登場、粉を入れると味や色が変わって膨らむチルドカップ飲料

チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」
チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」

ファミリーマートは7月29日、チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」を発売した。希望小売価格は276円(税抜)。

再販を望む要望が多数寄せられたヒット商品が再登場している。沖縄および一部店舗を除く全国の「ファミリーマート」で取り扱う。

〈再販要望の声に応えて再登場〉

「ねるねるねるねゼリードリンク」は、トーヨービバレッジとクラシエが共同開発を行った商品。2024年7月30日に発売した際、予想を上回る反響があったという。

ソーダ風味のゼリーに、付属の粉「ねるねるのもと」を入れると、ブドウ味に変化し、色も変わってモコモコとふくらむ。さらに、もう1つの粉「シュワシュワパウダー」もかけることで、“キラキラかわいく美味しく変化する”飲んで楽しい・見て楽しいドリンクに仕上げた。

チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」
チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」
チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」
チルドカップ飲料「ねるねるねるねゼリードリンク」

◆「ねるねるねるね」は2026年に誕生40周年

クラシエ「ねるねるねるね」は、粉と水を混ぜると、色が変わって膨らむなど、驚きの体験を提供する菓子。1986年に「子どもの泥んこ遊び」から発想を得て誕生したロングセラー商品で、子どもから大人まで幅広く親しまれている知育菓子のひとつ。2026年に誕生40周年を迎えるにあたり、今回の「ねるねるねるねゼリードリンク」をはじめとした、さまざまな関連商品が展開されている。

クラシエ「ねるねるねるね」
クラシエ「ねるねるねるね」
クラシエ「ねるねるねるね」
クラシエ「ねるねるねるね」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円