ゴンチャ ウーロン×マンゴー&オレンジの夏の新作「FRESH マンゴー&オレンジ」期間限定で販売/甘さ控えめでフルーツの味わいを引き立てた

ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ティーエード」
ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ティーエード」

ゴンチャ ジャパンは8月7日、フルーツそのもののおいしさを詰め込んだ新シリーズ「Gong cha FRESH」を立ち上げ、「FRESH マンゴー&オレンジ」を期間限定・国内のゴンチャ全店舗で販売する。

阿里山ウーロンティーに、マンゴー・オレンジ果肉を合わせたドリンク。ティーエード、ミルクティー、スパークリングティーの3種を展開する。

〈フルーツティーの新たな可能性を追求〉

ゴンチャでは、お茶と旬のフルーツを掛け合わせた商品を販売し、お茶の多様な楽しみ方を提案している。「Gong cha FRESH」は、フルーツティーの新たな可能性を追求し、新たに立ち上げたシリーズだ。フルーツそのものの魅力を引き立てたリアルな味わいと食感で、しっかりとした果実感が楽しめる。

ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ」3品
ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ」3品

「FRESH マンゴー&オレンジ」は、すっきりとした風味の阿里山ウーロンティーに、ダイス状にカットした「ごろごろマンゴー果肉」と、ネーブルオレンジの果肉を果汁に漬け込んだ「つぶつぶオレンジ果肉」を合わせたドリンク。果肉を入れることで、フルーツをそのまま食べているかのような、しっかりとした飲みごたえに仕立てた。お茶とフルーツ本来のおいしさを引き立てるため、甘さ控えめですっきりとした味わいとしている。

〈ラインアップ一覧(各税込)〉

ラインアップは、ティーエード、ミルクティー、スパークリングティーの全3種。「ごろごろマンゴー果肉」と「つぶつぶオレンジ果肉」は、トッピングとしてほかのドリンクとも組み合わせることができる。

◆「FRESH マンゴー&オレンジ ティーエード」
ICED/M:690円

阿里山ウーロンティーに、マンゴー果肉とオレンジ果肉を合わせた。まるでフルーツをそのまま食べているかのような、フレッシュな味わい。

ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ティーエード」
ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ティーエード」

◆「FRESH マンゴー&オレンジ ミルクティー」
ICED/M:690円

ミルクのまろやかなコクを感じながらも、フルーツのフレッシュな味わいが際立つ。

ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ミルクティー」
ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ ミルクティー」

◆「FRESH マンゴー&オレンジ スパークリングティー」
ICED/L:780円

シュワっとさわやかな飲み心地が、フルーツのフレッシュな味わいを引き立てる。

ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ スパークリングティー」
ゴンチャ「FRESH マンゴー&オレンジ スパークリングティー」

◆「ごろごろマンゴー果肉」
120円

マンゴー果肉をダイス状にカットし、トロピカルな味わいとほどけるような食感が楽しめる。「ピーチ阿里山 ティーエード」や「阿里山ウーロン アーモンドミルクティー」、季節のおすすめ「ジャスミングリーン ミルクティー」にもよく合う。

ゴンチャ「ごろごろマンゴー果肉」
ゴンチャ「ごろごろマンゴー果肉」

◆「つぶつぶオレンジ果肉」
120円

つぶつぶとした食感のネーブルオレンジの果肉を果汁に漬け込んだ。口の中で弾けるような果肉を感じるたび、さわやかな余韻が広がる。「烏龍ティー(甘さ多め)」や「パッションフルーツ阿里山 ティーエード」、「マンゴーピーチ阿里山 ジェラッティー」に合わせるのがおすすめだという。

ゴンチャ「つぶつぶオレンジ果肉」
ゴンチャ「つぶつぶオレンジ果肉」

〈マンゴーとオレンジを使ったスイーツも〉

「FRESH マンゴー&オレンジ」の発売にあわせて、マンゴーとオレンジを使った「マンゴー&オレンジ タルト」を国内全店で発売する。

◆「マンゴー&オレンジ タルト」
税込290円

アルフォンソマンゴーピューレを練りこんだ生地の上に、シロップに漬けたオレンジスライスを並べて焼き上げ、仕上げにピスタチオをトッピングした。甘さと爽やかさが調和し、色鮮やかな見た目も楽しめるメニュー。

ゴンチャ「マンゴー&オレンジ タルト」
ゴンチャ「マンゴー&オレンジ タルト」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円