「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」出発式になかやまきんに君

「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」出発式になかやまきんに君が参加
「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」出発式になかやまきんに君が参加

タイガー魔法瓶は8月28日、東京・有楽町で「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」の出発式を、タレントのなかやまきんに君を迎えて行った。

タイガー炊きたて土鍋キャラバンとは、イベントのために作られた料亭仕様のキッチンカー「タイガー土鍋号」が全国7都市を巡り、最上位モデル「土鍋ご泡火(ほうび)炊きJRX-S100」で炊いたご飯を各地の来場者に提供するイベントだ。

この「JRX-S100」は内鍋に三重県の「四日市萬古焼」の本土鍋を使用しており、まるで一流料亭のようなふっくらとした炊き上がりを家庭で実現できる。イベントではこの土鍋炊飯器で炊いたご飯の魅力を最大限に活かす「至福の塩むすび」に加えて、京都を代表する老舗料亭・祇園丸山が監修する絶品おむすび(鮭、からすみ、明太子から1種類)が提供される。東京会場ではそこに新生姜が加わった4種類から選ぶことができる。

東京会場では8月29日~31日に有楽町駅前広場で開催され、1日あたり限定800食(なくなり次第終了)が無料で提供される。東京会場を皮切りに、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡で開催予定。

なかやまきんに君は、タイガー土鍋号の一日店主としてイベントを盛り上げた。トークセッションではきんに君がお米についての熱い思いを次のように語った。

「トレーニングでは減量をすることもあるが、僕は必ずお米を食べています。ダイエットや減量では米の量を減らした方がいい、というイメージがありますが、しっかりお米を食べてエネルギーを取らないとうまくいかないことが多い。バランスのいい食事をするということを心がけています。体重の計量が終わった大会の1日前と当日に食べるご飯が何物にも代え難いほど美味しい」。

そして、「土鍋ご泡火(ほうび)炊きJRX-S100」で炊いたご飯のやわらかさを「口の中にいれた瞬間ふっくら、優しい甘さが広がっていく」と表現し、力こぶの力の抜いた部分に例えるなど、きんに君らしいトークを繰り広げた。

イベントの最後では次回の開催地を筋肉ルーレットで決定し、札幌となった。こちらのイベントは12月までの3カ月間、開催される予定だ。

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)