「資さんうどん」がフードコートに初出店/「ららぽーとTOKYO-BAY店」リニューアルオープンに合わせ、10月31日開業

「資さんうどん」フードコートへ初出店(画像はイメージ)
「資さんうどん」フードコートへ初出店(画像はイメージ)

うどんチェーン店「資さんうどん」は10月31日、千葉県船橋市の商業施設「ららぽーとTOKYO-BAY」に出店する。開業は89店舗目となるが、フードコートへの出店は初。大規模改装を進めている「ららぽーとTOKYO-BAY」北館の目玉となる、計38店舗が集まる大型フードゾーンに入る。同施設のリニューアルオープンに合わせて開業する。

北九州発祥の「資さんうどん」は1976年に創業。九州全7県をはじめ、山口県、岡山県、大阪府、兵庫県、広島県、千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県の1都1府15県で、現在86店舗を展開している。

関東地域には2024年12月に進出し、千葉県八千代市に初出店。連日行列ができるなど、東京、埼玉、神奈川と展開エリアを広げてきた。「ららぽーとTOKYO-BAY店」で、千葉県では4店舗目の出店となる。

〈「ららぽーとTOKYOーBAY店」ラインナップ概要〉

商業施設を訪れる幅広い年代の顧客を想定し、バリエーション豊かなラインナップを予定。看板商品の「肉ごぼ天うどん」や「カツとじ丼」、「ミニぼた餅」、「おでん」のほか、「資さんしあわせセット」などを提供するという。

「肉ごぼ天うどん」
「肉ごぼ天うどん」

「資さんしあわせセット」は2022年に販売を開始した、ミニサイズの“資さんBIG3”(「肉ごぼ天うどん」「カツとじ丼」「ぼた餅」)を一度に味わえる人気商品。「ららぽーとTOKYOーBAY」ではさらに、新たなセットメニューや甘味、お子様メニューのバリエーションアップなどを図るとしている。

提供メニューの一例
提供メニューの一例

三井不動産グループが手掛ける「ららぽーとTOKYO-BAY」は1981年に開業。日本初の「ららぽーと」で、国内最大級の規模を誇る。2024年3月から北館の建替えを段階的に進めており、10月31日はリニューアルオープンのⅠ期。

「資さんうどん ららぽーとTOKYOーBAY店」が出店する大型フードゾーンは、フードコートとレストランを一体として整備。全体で38店舗となる飲食店の店舗数は、日本最多となるという。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円