ミスド「福袋2026」は55周年を記念した特別仕様、12月上旬から予約開始

ミスタードーナツ 創業55周年
ミスタードーナツ 創業55周年

ダスキンが運営する「ミスタードーナツ」は10月30日、福袋に関する情報を発表した。

2025年に日本での創業55周年を迎えたことから、感謝の気持ちを込めた特別な福袋を用意したという。予約は12月上旬から開始する。

今回の福袋は、ミスタードーナツらしさを感じるグッズをはじめ、「おいしい商品」や「楽しい体験」を楽しめる内容とした。

2004年に初登場したキャラクター「ポン・デ・ライオン」をデザインしたグッズや、イラストレーター原田治さんのイラストをデザインしたグッズのほか、ミスドミュージアムの体験ツアーが抽選で当たる企画などを展開する。詳細は11月下旬に発表するとしている。

ダスキンは、「ミスタードーナツは、創業55周年を迎え、日々のご支援、ご愛顧いただいている皆様への感謝の気持ちを込め、ドーナツを通じて関係する全ての人にミスタードーナツがあってよかったと思っていただけるような存在を目指します。皆様にとって、いつもそばにある何気ない幸せを大事にしながら、いつも新しい出会いにワクワクするミスタードーナツとなれるよう取り組んでまいります」とする。

〈2019年から「ポケモン」コラボ福袋を展開〉

ミスタードーナツでは2019年から、人気ゲーム・アニメ「ポケモン」とのコラボ福袋を毎年販売している。前回の「とびだせ!ミスド福袋 2025」では、3,500円と6,000円(各税込)の2種類を販売した。

ポケモン「ミスド福袋2025」発売
ポケモン「ミスド福袋2025」発売
ポケモン「ミスド福袋2024」
ポケモン「ミスド福袋2024」
ポケモン「ミスド福袋2023」(c)2022 Pokemon. (c)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケモン「ミスド福袋2023」(c)2022 Pokemon. (c)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円