杵屋、「黒毛和牛の牛肉うどん」を軸に牛肉の量「2倍」で提供するキャンペーン/ 11月29日「いい肉の日」に

杵屋、「11月29日肉の日」キャンペーン開催
杵屋、「11月29日肉の日」キャンペーン開催

うどん専門店「自家製麺 杵屋」は11月29日、「いい肉の日」に合わせて、提供価格を変えずに対象商品の牛肉の量を通常より“2倍”で提供するキャンペーンを実施する。

対象商品は「黒毛和牛の牛肉うどん」を基本とし、一部店舗では「牛肉うどん」が対象となる。「黒毛和牛の牛肉うどん」キャンペーンは44店舗で実施予定で、「牛肉うどん」は6店舗で行う。実施概要は以下の通り。

〈「11月29日肉の日」キャンペーン概要〉

2025年11月29日(土)当日、「自家製麺 杵屋」の対象店舗内で、「黒毛和牛の牛肉うどん」(一部店舗では「牛肉うどん」)を注文した際に、牛肉の量を通常の2倍で提供するもの。持ち帰りとデリバリーは対象外となる。

◆「黒毛和牛の牛肉うどん」

特製タレで甘辛く味付けた黒毛和牛を使用。肉の旨みとやわらかな食感が楽しめるとしている。黒毛和牛のコクと甘みが溶け込んだ出汁を、杵屋自慢のうどんと合わせて仕上げた。「讃岐うどん」をベースに独自製法で製麺しているうどんは、毎日店内で仕込んで提供している。

【販売価格】

単品: 税込1,380円 / 定食(かやくご飯付き): 税込1,620円

※店舗により販売価格が異なる

「黒毛和牛の牛肉うどん」
「黒毛和牛の牛肉うどん」
うどんは、独自製法により毎日店内で製麺している
うどんは、独自製法により毎日店内で製麺している

■「黒毛和牛の牛肉うどん」キャンペーン対象店舗

・札幌アピア店

・札幌マルヤマクラス店

・盛岡駅フェザン店

・郡山駅エキナカ店

・桶川東武マイン店

・川越エキア店

・新越谷ヴァリエ店

・さいたま新都心店

・シャポー市川店

・市川ニッケコルトンプラザ店

・池袋サンシャインアルパ店

・永山グリナード店

・光が丘イマ店

・鶴川マルシェ店

・赤羽イトーヨーカドー店

・福生西友店

・本厚木ミロード店

・川崎アゼリア店

・保土ケ谷駅ビーンズ店

・新百合ケ丘エルミロード店

・日吉東急ビル店

・金沢エムザ店

・ららぽーと磐田店

・名古屋セントラルパーク店

・八事イオン店

・伊勢イオンララパーク店

・草津近鉄百貨店

・京橋ツイン21店

・梅田堂島地下街店

・京橋京阪モール店

・東大阪近鉄百貨店

・高槻阪急スクエア店

・南港ATC2F店

・なんばO’CAT店

・豊中エトレ店

・垂水ウエステ店

・明石イオンショッピングセンター店

・神戸御影クラッセ店

・明石駅ピオレ2F店

・橿原近鉄百貨店

・新宮スーパーセンターオークワ南紀店

・下関シーモール店

・高松オルネ店

・長崎駅アミュプラザ店

■「牛肉うどん」キャンペーン対象店舗

・松戸駅アトレ店

・池袋駅ルミネ店

・横浜ポルタ店

・浜松メイワンエキマチ店

・あべのハルカスダイニング店

・生駒近鉄百貨店

「自家製麺 杵屋」公式サイト(店舗情報の掲載あり)

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円