バンダイ本社前に「CO2を食べる自販機」の吸収材を活用したタイルアートを設置/アサヒ飲料
アサヒ飲料は11月17日、同社が展開する「CO2を食べる自販機」で回収されたCO2吸収材を活用したタイルアートがバンダイの本社入り口に新たに設置されたと発表した。
このタイルアートは、バンダイが販売している携帯型育成玩具「たまごっち」が、2026年11月23日に発売30周年を迎えることを記念して制作された。全5枚それぞれ縦横90センチメートルの正方形のコンクリートの板に「たまごっちたち」がタイルでデザインされている。

バンダイの本社では、2023年7月末から「CO2を食べる自販機」3台を設置している。今回のタイルアート5枚の土台となるコンクリート板などには、これらの自動販売機で使用されたCO2吸収材の一部を活用した。使用されたCO2吸収材の量は約200kgで、これは同自販機2台が1年間に使用する量に相当し、スギ(林齢56~60年)約12本が1年で吸収するCO2量に相当する削減効果が見込まれる。







