魚べい『冬の味覚』フェア開催、新シリーズ「レタス包み」も登場

魚べい・元気寿司『冬の味覚』フェア
魚べい・元気寿司『冬の味覚』フェア

寿司チェーン「魚べい」と「元気寿司」は11月28日から、『冬の味覚』フェアを開催する。

今回のフェアでは「うに海苔包み」や「黒毛和牛ローストビーフにぎり」など、上質かつ多彩なネタを手ごろな価格で提供するという。また、同日から新たに「レタス包み」シリーズも登場。商品はなくなり次第終了となる。

「魚べい」「元気寿司」ロゴ
「魚べい」「元気寿司」ロゴ

〈販売ラインアップ(価格はすべて税込)〉

・うに海苔包み(1貫210円)
・げそ明太マヨ炙り(2貫140円)
・かずのこ松前漬けぐんかん(2貫160円)
・そい(2貫110円)
・たらマヨぐんかん(2貫110円)
・黒毛和牛ローストビーフにぎり(1貫290円)
・レタス包み サーモン(1貫110円)
・レタス包み 真だこ(1貫110円)
・レタス包み えび(1貫110円)
・レタス包み 生ハム(1貫110円)
・レタス包み 豚カルビ(1貫110円)
・レタス包み 海鮮ユッケ風(1貫110円)

◆うに海苔包み
濃厚な味わいのうにを使った一品。海苔で包んで味わう。価格は1貫210円(税込)。

魚べい・元気寿司「うに海苔包み」
魚べい・元気寿司「うに海苔包み」

◆げそ明太マヨ炙り
不動の人気を誇るメニュー。ピリ辛な味わいを楽しめる。価格は2貫140円(税込)。

魚べい・元気寿司「げそ明太マヨ炙り」
魚べい・元気寿司「げそ明太マヨ炙り」

◆かずのこ松前漬けぐんかん
松前漬は北海道の郷土料理で、数の子とスルメ、昆布を醤油で漬けこんだもの。価格は2貫160円(税込)。

魚べい・元気寿司「かずのこ松前漬けぐんかん」
魚べい・元気寿司「かずのこ松前漬けぐんかん」

◆そい
今が旬のそいは、淡泊な味わいでクセがない白身魚。価格は2貫110円(税込)。

魚べい・元気寿司「そい」
魚べい・元気寿司「そい」

◆たらマヨぐんかん
北海道産のたらにマヨを合わせた軍艦。価格は2貫110円(税込)。

魚べい・元気寿司「たらマヨぐんかん」
魚べい・元気寿司「たらマヨぐんかん」

◆黒毛和牛ローストビーフにぎり
鹿児島の黒牛を店内で仕込んだ一品。価格は1貫290円(税込)。

魚べい・元気寿司「黒毛和牛ローストビーフにぎり」
魚べい・元気寿司「黒毛和牛ローストビーフにぎり」

〈『レタス包み』シリーズ〉

フェア開催と同日の11月28日から、『レタス包み』シリーズも登場する。寿司をよりヘルシーに楽しんでもらえるよう企画した。シャリまたはオニオンベースを選択し、具材と一緒にレタスで包んで食べる商品。

ラインアップは「サーモン」「真だこ」「えび」「生ハム」「豚カルビ」「海鮮ユッケ風」の6種類。価格は各110円(税込)。終了時期は未定。

魚べい・元気寿司『レタス包み』シリーズ
魚べい・元気寿司『レタス包み』シリーズ
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円