UCCハワイコナコーヒー直営農園 生産工程マネジメントのGGAP認証取得、日本企業で初

GGAP認定証を掲げるUCCハワイコナコーヒー直営農園の小林司ゼネラルマネージャー
GGAP認定証を掲げるUCCハワイコナコーヒー直営農園の小林司ゼネラルマネージャー

UCC上島珈琲は1月30日、UCCハワイコナコーヒー直営農園が国際標準の生産工程マネジメントであるGlobalG.A.P.(グローバルギャップ)認証(以下/GGAP)を取得したと発表した。

コーヒー農園としては世界で2例目、日本企業では初の事例だという。

GGAPとは、農業版ISOとも呼ばれる厳格な管理が特徴の国際基準の仕組みだ。食品安全・環境保全・労働安全等に配慮し、持続可能な生産を行っていることの証明になるとされる。世界120ヵ国以上で展開するグローバルな認証であり、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、選手村の食材調達の基準にも採用されたことで注目を集めた。

UCC上島珈琲によれば、GGAPは、生産性の改善に寄与する項目として、IPM戦略(病虫害対策)、土壌栄養分・施肥計画管理、作物の品質管理が必須要件として管理されている。この管理手法の導入により、歩留まりが改善することが期待されている。さらに、コーヒーの処理工程で生じる副産物の堆肥化など、環境負荷の低減に寄与するサステナブルな農園経営が行えていることもチェックの対象になるという。

UCCハワイの小林司ゼネラルマネージャーは次のように語る。「日本の工場でも馴染みのある国際規格ISOの管理手法を活用したGGAP取得により、コーヒーの安心安全はもちろんのこと、地球温暖化による気候変動の影響や栽培管理工程で危惧される様々なリスクを低減できると確信しています。これからも持続可能なコーヒー産業の実現に貢献していきます」。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税