セブン「春のごちグルメ」3月18日開催、春を楽しめる商品を総菜・弁当・スイーツ・ドーナツなどで多数用意

セブンイレブン 「春のごちグルメ」イメージ
セブンイレブン 「春のごちグルメ」イメージ

セブン‐イレブン・ジャパンは3月18日から、「春のごちグルメ」を開催、セブンイレブン店舗で総菜・スイーツなど全20商品を展開する。

【関連記事】ファミマ、中食商品値引き「涙目シール」の全国展開を開始、まず東海地方から採用、米飯消費期限延長と併せ食品ロス削減へ

春らしい食材を使用したおにぎりのセットや温めいらずで外でも楽しめる弁当など、春を楽しめる商品を幅広くラインアップした。桜をテーマにしたスイーツも用意している。

〈「春のごちグルメ」商品ラインアップ〉

価格は税込表記。店舗によって一部取り扱いのない商品や商品名・規格が異なる場合がある。

「天タレまぶしおむすび小海老入り」138.24円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。小海老と玉ねぎの天ぷらをイメージしたおむすび。甘じょっぱいタレを混ぜ込んだご飯が進む仕立て。

「直巻おむすびおかかと小海老の彩り混ぜめし」170.64円。3月18日以降、全国で順次発売。昆布だしで炊いたご飯に、おかか、小海老、昆布、わかめを混ぜた風味豊かなおにぎり。

セブンイレブン 「天タレまぶしおむすび小海老入り」「直巻おむすびおかかと小海老の彩り混ぜめし」
セブンイレブン 「天タレまぶしおむすび小海老入り」「直巻おむすびおかかと小海老の彩り混ぜめし」

「春のおむすび&おかずセット~紅鮭三つ葉・アスパラベーコン~」429.84円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。鮭三つ葉、アスパラベーコンの2種類のおむすびと、定番人気のおかずが入った彩りの良いおむすびセット。

「春の彩りおむすびセット6個入り~梅ひじき・たけのこ御飯・鮭菜飯~」321.84円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。彩りの良い梅ひじき、たけのこ御飯、鮭菜飯の3種類のおむすびを2個ずつ詰め合わせた一口サイズのおむすびセット。

セブンイレブン 「春のおむすび&おかずセット~紅鮭三つ葉・アスパラベーコン~」「春の彩りおむすびセット6個入り~梅ひじき・たけのこ御飯・鮭菜飯~」
セブンイレブン 「春のおむすび&おかずセット~紅鮭三つ葉・アスパラベーコン~」「春の彩りおむすびセット6個入り~梅ひじき・たけのこ御飯・鮭菜飯~」

「たけのこ御飯幕の内」604.80円。3月18日以降、全国で順次発売。温めなくてもおいしい炊込みご飯のお弁当。

「春の彩り おにぎりランチ」429.84円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。青菜と海老、カリカリ梅、昆布の3種類のおにぎりを詰め合わせたミニ弁当。

セブンイレブン 「たけのこ御飯幕の内」「春の彩り おにぎりランチ」
セブンイレブン 「たけのこ御飯幕の内」「春の彩り おにぎりランチ」

「国産釜揚げしらすと小海老のオイルパスタ」594円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。ふんわりとした食感のしらすと春らしい彩りの大葉と小海老が“相性抜群”の商品。

「アスパラとソフトサラミの彩りパスタサラダ」397.44円。3月18日以降、全国で順次発売。春らしさを感じられる、ピンク・黄色・緑の3色の具材を彩り良く盛り付けた。

セブンイレブン 「国産釜揚げしらすと小海老のオイルパスタ」「アスパラとソフトサラミの彩りパスタサラダ」
セブンイレブン 「国産釜揚げしらすと小海老のオイルパスタ」「アスパラとソフトサラミの彩りパスタサラダ」

「オクラと長芋のねばねばサラダ 和風だし仕立て」257.04円。3月18日以降、全国で順次発売。オクラ、長芋、なめこのねばねば食材とわかめや粗おろし大根を、一緒に混ぜてさっぱりと食べられる仕立て。鰹だしと白だしを組み合わせた和風だしをベースに、ゆずの風味をアクセントに加えたすっきりとした味わいに仕上げた。

「春を味わうコールスローサラダ」257.04円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。鮮やかな緑色と、甘みのある柔らかな葉が特徴の春キャベツを使用している。彩りの良いハム、きゅうり、コーンを組み合わせ、コクを感じられる2種類のマヨネーズで仕上げた。

セブンイレブン 「オクラと長芋のねばねばサラダ 和風だし仕立て」「春を味わうコールスローサラダ」
セブンイレブン 「オクラと長芋のねばねばサラダ 和風だし仕立て」「春を味わうコールスローサラダ」

「春を彩るポトフ」386.64円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。春らしさを感じられるアスパラやキャベツを使用。じゃがいも、人参に加え、ウインナーやベーコンも入った具だくさんなポトフに仕上げた。

セブンイレブン 「春を彩るポトフ」
セブンイレブン 「春を彩るポトフ」

◆スイーツ

「さくらもこ」216円。沖縄県除く全国で発売中。白あんを混ぜ込んださくらクリームとホイップの2つの食感が楽しめるもっちり食感のシュー。

「さくらミルクプリン」270円。全国で発売中。ミルクプリン、ソース、ホイップのすべての層でさくらが楽しめる仕立て。

セブンイレブン 「さくらもこ」「さくらミルクプリン」
セブンイレブン 「さくらもこ」「さくらミルクプリン」

「さくら香るホイップ&さくらシフォン」421.20円。沖縄県除く全国で発売中。さくら香るホイップとさくらシフォンを掛け合わせた。さくらリキュールと少量の塩を加えたホイップクリームを使用。(子どもやアルコールに弱い人、運転をする場合、妊娠・授乳中は注意が必要)

「春の三色団子」170.64円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。なめらかなこしあんを包んだ草団子、粒あんを包んだ白団子、赤団子の3種類を味わえる商品。あんは北海道十勝産小豆を使用し、小豆の甘さが引き立つ味わい。地域によって形態が異なる。

セブンイレブン 「さくら香るホイップ&さくらシフォン」「春の三色団子」
セブンイレブン 「さくら香るホイップ&さくらシフォン」「春の三色団子」

「春の桜パフェ」324円。沖縄県除く全国で発売中。桜尽くしで春を先取り。桜ゼリーに桜ムース、あんこを重ね、更に桜道明寺とホイップで桜の花びらを表現した。ほんのり塩味を加えた桜ムースがさくらの風味を引き立てる春満開の和パフェ。

「桜あんクリームのどら焼 粒あんクリーム入り」194.40円。全国で発売中。白こしあんを混ぜ込んだ桜あんクリームと粒あんホイップを挟んだどら焼き。

セブンイレブン 「春の桜パフェ」「桜あんクリームのどら焼 粒あんクリーム入り」
セブンイレブン 「春の桜パフェ」「桜あんクリームのどら焼 粒あんクリーム入り」

「北海道十勝産小豆使用 桜もち」181.44円。沖縄県除く全国で発売中。季節の定番商品。専門店同様に国産の「道明寺粉」を使用し、せいろで蒸して糖蜜と合わせ、もっちりとした食感に仕上げている。

セブンイレブン 「北海道十勝産小豆使用 桜もち」
セブンイレブン 「北海道十勝産小豆使用 桜もち」

◆ドーナツ

「桜ベリーオールドファッション」159.84円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。定番のドーナツに、さくらとベリーを合わせ、味わいでも見た目でも季節を感じる内容に仕上げた。

「桜シフォンのホイップサンド」192.24円。3月18日以降、沖縄県除く全国で順次発売。ふわふわのシフォンケーキ生地の中にさくら風味のホイップを入れたまるでスイーツのような味わい。

セブンイレブン 「桜ベリーオールドファッション」「桜シフォンのホイップサンド」
セブンイレブン 「桜ベリーオールドファッション」「桜シフォンのホイップサンド」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円