ローソン、7月1日から「MACHI Café(マチカフェ)」の値上げ実施/コーヒーやカフェラテ商品を約20円値上げ

ローソン「コーヒー(M)」
ローソン「コーヒー(M)」

ローソンは、7月1日から淹れたてコーヒー「MACHI Café(マチカフェ)」商品の値上げを実施する。

商業用に栽培されるコーヒー生豆は、主にインスタントコーヒーなどに使われる「ロブスタ種」と、カフェなどで使われる「アラビカ種」に大別される。近年では、世界的な需要の増加に加え、主要生産国における異常気象の影響によって供給量が減少し、コーヒー豆全体の価格が高騰している。

ローソンでは、品質・味わいにブレのないコーヒーを安定的に提供するため、ブラジル、グアテマラ、タンザニア、コロンビアの4カ国における指定農園・生産地域から厳選し、調達・栽培・出荷まで管理された農園で作られたアラビカ種コーヒー生豆のみを使っている。

アラビカ種の先物価格は、2025年5月平均のニューヨーク市場において、1ポンドあたり3.70ドルと、前年同月比で約1.8倍となった。

このようなコーヒー豆をはじめとする原材料価格の上昇に加え、容器包材や物流費の高騰も継続している。ローソンは引き続き品質を維持しつつ安定的な商品提供を行うべく、7月1日からマチカフェ商品の値上げを実施することにした。

〈価格改定商品の一例(いずれも税込)〉

・コーヒー(S)
改定前価格140円→新価格160円

・コーヒー(M)/カフェラテ(M)
改定前価格210円→新価格230円

ローソン「カフェラテ(M)」
ローソン「カフェラテ(M)」

・カフェラテ(L)
改定前価格270円→新価格288円

・アイスコーヒー(S)
改定前価格140円→新価格160円

・アイスコーヒー(M)
改定前価格240円→新価格260円

ローソン「アイスコーヒー(M)」
ローソン「アイスコーヒー(M)」

・アイスカフェラテ(M)
改定前価格260円→新価格280円

ローソン「アイスカフェラテ(M)」
ローソン「アイスカフェラテ(M)」

〈マチカフェの価格改定にあわせたキャンペーンを実施〉

マチカフェの価格改定にあわせて、ローソンアプリクーポン施策とPontaパス会員向け施策を実施する。

・ローソンアプリクーポン施策

7月1日~7月14日までの間、ローソンアプリクーポンの利用で、マチカフェ「コーヒーS」「アイスコーヒーS」を税込20円引で提供するというもの。

・Pontaパス会員向け施策

Pontaパス「ウィークリーLAWSON」特典において、マチカフェ「コーヒーS」または「アイスコーヒーS」の無料券を2週連続で配布するというもの。無料券の利用可能期間は、〈1〉7月1日~7月7日、〈2〉7月8日~7月14日。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円