ファミマ、295円のカレーなど政府備蓄米を使った4商品を販売、7月29日~8月11日

ファミリーマートは7月29日、令和3年産(2021年産)の政府備蓄米を使った弁当類4品を数量・期間限定で発売する。
295円(税込、以下同)のカレーをはじめ、198円のいなり寿司(3個入)、368円のチャーハンなどを展開。販売期間は8月11日までを予定しているが、なくなり次第終了。沖縄県を除く全国の「ファミリーマート」約1万6,000店で取り扱う。
〈備蓄米使用の100円“お得”な商品4種〉
2021年産の政府備蓄米を使った4商品は、「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」「いなり寿司3ヶ入」「コク旨!香ばし炒めの玉子炒飯」「助六寿司」。いずれも、通常商品として販売しているもので、今回、数量・期間限定で使用するコメを政府備蓄米に切り替えて発売する。価格設定は、通常時の参考価格から100円引きとした。

〈政府備蓄米を使った4商品 概要〉
発売商品は以下の通り。商品によって発売地域が異なる。また、一部地域では、商品名や価格、仕様が異なる。
◆30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー(税込295円)
30種類以上のスパイスを使い、スパイシーな味付けに仕立てた。野菜の旨みが感じられる定番のカレーだという。発売地域は、沖縄県を除く全国。

◆いなり寿司3ヶ入(税込198円)
かつおだしと昆布だしを使い、いなり皮のジューシーさにこだわったいなり寿司。発売地域は、北海道・沖縄県を除く全国。

◆コク旨!香ばし炒めの玉子炒飯(税込368円)
ラードと鶏ガラスープでコクと旨みを加え、玉子やチャーシュー、青ネギなどと一緒に炒めて香ばしく仕上げた玉子炒飯。発売地域は、沖縄県を除く全国。

◆助六寿司(税込420円)
ジューシーな食感にこだわっただし仕立ての「いなり寿司」3個と、具材の旨みを楽しめる「巻寿司」4個を組み合わせた。地域によって仕様が異なる。発売地域は、北海道・沖縄県を除く全国。

今回の政府備蓄米を使った商品の発売にあわせ、発売日の7月29日から、全国のファミリーマート店内に設置されたデジタルサイネージで、プロモーション動画を放映する。吉本興業の水田信二さんが、政府備蓄米を使った弁当類を食べた感想を紹介するという内容。
