ディーン&デルーカ「おせち」2026予約開始、黒毛和牛ステーキ・オシェトラキャビアなど詰め合わせ

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」参の重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」参の重

食品などを販売する「DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)」は、9月19日11時からおせちの予約を開始する。価格は税込5万6,160円(お重再利用プランは税込5万2,920円)。

全国各地の旬の食材を使った3段重おせち(3~5人用)。予約は店頭とオンラインで受け付ける。予約期間は12月11日まで。ただし、限定700セットが無くなり次第終了。おせちの受け取りは店舗もしくは配送を選べる。

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」お重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」お重

〈「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」概要〉

ディーン&デルーカの“日本の伝統と世界の食の美しさ”を楽しめるおせちが今年も登場する。新たな年を迎えた祝いと、繁栄を願う壱の重。大晦日の宴を彩る弐と参の重。趣向を凝らした3つのお重に仕上げたという。

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」壱の重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」壱の重

〈壱の重 内容〉

壱の重のテーマは、「日本各地で長く愛される自然の恵みと職人技が詰まった伝統の祝い肴」。縁起物の紅鮭の昆布巻きや数の子、黒豆、栗きんとんなどが入っている。

・海老の艶煮
・紅鮭の昆布巻き(やました/北海道)
・数の子(井原水産/北海道)
・たたきごぼう(野呂本店/京都)
・イクラの柚子釜(丸亀/北海道)
・紅白かまぼこ(河内屋/富山)
・サーモンの味噌漬焼き(うおへん/新潟)
・黒豆(あんや/東京)
・平伊達(川雄/静岡)
・栗きんとん(松月堂/岐阜)

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」壱の重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」壱の重

〈弐の重 内容〉

弐の重は、ディーン&デルーカらしい味わいのオードブル。やさしい甘みのセミドライフィグにピスタチオを組み合わせ、食べごたえのある豚肉をパイで包んだ「パテドカンパーニュ アンクルート」。中国浙江省・東部の千島湖で育てられた、粒が大きく濃厚な味わいの「オシェトラキャビア」。川海老の素揚げに、ライムが香るスパイシーなソースを絡めた「ライムケイジャンシュリンプ」など。

・合鴨スモークと根セロリのレムラードサラダ
・タコとアワビのコンソメ煮
・スモークサーモンのムース
・牡蠣スモークと紫キャベツのマリネ
・オシェトラキャビア
・ゴルゴンゾーラマスカルポーネ 蜂蜜添え
・パテドカンパーニュ アンクルート
・帆立貝とインゲンのピスタチオジェノバソース
・ライムケイジャンシュリンプ

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」弐の重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」弐の重

〈参の重 内容〉

参の重のテーマは、シェフが素材の魅力を活かして仕上げるメインディッシュ。黒毛和牛のサーロインをグリルし、トリュフバターと一緒に楽しむステーキ。ヒラメとズワイカニに、オマールベシャメルソースをあわせたパイ包み焼きなど4品を詰め合わせた。

・ヒラメとズワイカニのパイ包み焼き
・野菜のスチーム&グリル ディルマヨネーズ添え
・オマール海老のテルミドール
・鹿児島平松牧場黒毛和牛のステーキ トリュフバター添え

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」参の重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」参の重

◆お重再利用プラン

これまでにディーン&デルーカのおせちを購入したことがあり、お重を持っている人は「お重再利用プラン」も選択可能(店舗受取限定)。通常5万6,160円のところ、割引価格の5万2,920円(各税込)となる。予約の際にお重を持参することで利用できる。再利用する際は、ディーン&デルーカが洗浄・保管を行い、おせちを詰めて用意する。お重の回収期間は9月19日~11月30日。

「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」お重
「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」お重

■「DEAN & DELUCA OSECHI 2026」特集ページ

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円