@フローズン京都初出店、併設のプティピカールも京都初

イオンスタイル京都桂川@FROZEN
イオンスタイル京都桂川@FROZEN

イオンリテール西日本カンパニー(大阪市福島区、川本昌彦支社長)は9月26日、冷凍食品専門店「イオンスタイル京都桂川@FROZEN」(京都市南区)を開業した。@フローズンは全国17店目、関西3店目、京都府内初出店となる。商品数は約1500SKUを揃える。

また、同店にはフランスの冷食専門店「ピカール」の商品をセレクトした小型売り場「プティ ピカール」を併設している。関西圏のピカール取扱店はイオンスタイル茨木内の「プティピカール茨木店」以来2店目となり、こちらも京都初展開、ピカール併設の@フローズンは関西初となっている。オープン記念として折りたたみ保冷バッグとレンジアップで食べられる人気商品2品がセットになった福袋(税込み1998円)を100セット用意した。

プティピカールを併設した@FROZENは関西初展開となる
プティピカールを併設した@FROZENは関西初展開となる

店内は温めて食べる「HEAT」をオレンジで、解凍してそのまま食べられる「EAT」をピンクで、下ごしらえが完了している素材品を「COOK」としてグリーンで色分けしており、「朝食」「ランチ」「ディナー」「おつまみ」「スイーツ」といった5つの食シーンに着目したメニュー展開をしている。また、関西らしい商品として「粉モン」を多く扱い地域性を表現したほか、名店の味が自宅で楽しめる「京樽」のすしや「とんかつ まい泉」などを新規導入した。

イオンリテールの青木郁雄食品本部デイリーフーズ商品部長は「冷凍食品は持ち帰って楽しんでもらうため、@フローズンは足元の商圏が発展しており、住宅や人口が増加しているエリアに出店していきたいという考えがある。さらに、通常の冷食売り場とは異なるラインアップで、冷食カテゴリー自体の強化も兼ねている」とした。

〈食品産業新聞 2025年10月6日付〉

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円