セブン‐イレブン『こわかわブラック!おいしいハロウィン!』開催/惣菜パンやスイーツ、パスタなどをラインアップ

セブン‐イレブン『こわかわブラック!おいしいハロウィン!』
セブン‐イレブン『こわかわブラック!おいしいハロウィン!』

セブン‐イレブンは、『こわかわブラック!おいしいハロウィン!』を開催し、2025年10月7日以降順次、ハロウィン限定の惣菜パンやスイーツ、パスタなどを発売している。

ラインアップは以下の通り。いずれも税込価格。

◆「ヤミ闇やみつき イカ墨パスタ」572.40円

販売地域:沖縄県除く全国
発売日:10月7日

イカスミや刻んだイカを使用した黒いソースに、トマトソースとイカを盛り付けた。

【栄養成分】
熱量:440kcal
たんぱく質:19.3g
脂質:9.1g
炭水化物:73.8g(糖質:66.8g、食物繊維:7.0g)
食塩相当量:4.1g

セブン‐イレブン「ヤミ闇やみつき イカ墨パスタ」イメージ
セブン‐イレブン「ヤミ闇やみつき イカ墨パスタ」イメージ

◆「プリンケーキパフェ ヤミいちご」399.60円

販売地域:全国
発売日:10月12日

ブラックココアの黒といちごの赤を組み合わせたハロウィンらしいパフェ。いろいろな具材を盛り付け、食感も楽しめる。

【栄養成分】
熱量:281kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:18.3g
炭水化物:25.4g(糖質:24.2g、食物繊維:1.2g)
食塩相当量:0.22g

セブン‐イレブン「プリンケーキパフェ ヤミいちご」イメージ
セブン‐イレブン「プリンケーキパフェ ヤミいちご」イメージ

◆「パンプキンもこ」248.40円

販売地域:沖縄県除く全国
発売日:10月12日

黒色のもちもちした食感のもこ生地にかぼちゃペーストを使用したクリームを詰め、オレンジ色のチョコを線掛けした、ハロウィンを感じさせるシュークリーム。

【栄養成分】
熱量:217kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:11.5g
炭水化物:26.2g(糖質:25.1g、食物繊維:1.1g)
食塩相当量:0.26g

セブン‐イレブン「パンプキンもこ」イメージ
セブン‐イレブン「パンプキンもこ」イメージ

◆「くるくるソーセージロール」181.44円

販売地域:全国
発売日:10月14日

ふんわりとしたパン生地をソーセージに巻き付け、ケチャップで味付けした。

【栄養成分(沖縄県除く全国)】
熱量:229kcal
たんぱく質:6.1g
脂質:10.4g
炭水化物:28.2g(糖質:27.3g、食物繊維:0.9g)
食塩相当量:1.2g

【栄養成分(沖縄県)】
熱量:226kcal
たんぱく質:6.2g
脂質:10.1g
炭水化物:28.0g(糖質:27.1g、食物繊維:0.9g)
食塩相当量:1.2g

セブン‐イレブン「くるくるソーセージロール」イメージ
セブン‐イレブン「くるくるソーセージロール」イメージ

◆「いちごとホワイトチョコのケーキ」189円

販売地域:沖縄県除く全国
発売日:10月14日

練乳の優しい甘さを感じられるしっとりくちどけの良いケーキに、ホワイトチョコといちごジャムをあわせた。

【栄養成分】
熱量:290kcal
たんぱく質:3.3g
脂質:15.7g
炭水化物:34.0g(糖質:33.5g、食物繊維:0.5g)
食塩相当量:0.23g

セブン‐イレブン「いちごとホワイトチョコのケーキ」イメージ
セブン‐イレブン「いちごとホワイトチョコのケーキ」イメージ

◆「かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼」248.40円

販売地域:沖縄県除く全国
発売日:10月21日

ココア風味のどら焼生地でかぼちゃあんとマスカルポーネホイップを挟んだ。

【栄養成分】
熱量:179kcal
たんぱく質:4.0g
脂質:6.2g
炭水化物:27.7g(糖質:25.9g、食物繊維:1.8g)
食塩相当量:0.4g

セブン‐イレブン「かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼」イメージ
セブン‐イレブン「かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼」イメージ

◆「揚げない胡麻団子 かぼちゃあん」192.24円

販売地域:沖縄県除く全国
発売日:10月21日

もちもちの生地でかぼちゃあんを包み、黒ごまをまぶして焼き上げた。

【栄養成分】
熱量:152kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:5.0g
炭水化物:25.3g(糖質:23.0g、食物繊維:2.3g)
食塩相当量:0.24g

セブン‐イレブン「揚げない胡麻団子 かぼちゃあん」イメージ
セブン‐イレブン「揚げない胡麻団子 かぼちゃあん」イメージ
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円