ローソン「生ベイクドチーズケーキ」発売、“とろり&ふんわり”のハイブリッド食感

ローソン「生ベイクドチーズケーキ
ローソン「生ベイクドチーズケーキ

ローソンは11月3日から、2種類の食感を一度に楽しめるハイブリッドチーズケーキを、全国のローソン店舗で発売する。

今回発売するのは、ベイクドチーズケーキの“ふんわり”とレアチーズケーキの“とろり”の食感の両方を1品で味わえる商品。

マダガスカル産バニラビーンズが香る「生ベイクドチーズケーキ」(税込286円)と、カカオ分62%のクーベルチュールチョコレートを使用した「生ベイクドショコラチーズケーキ」(税込286円)の2品を展開する。

28日、同社本社で発表会が開かれ、商品本部商品コンセプト部シニアマーチャンダイザー清瀬智加氏が概要を説明した。

ローソンハイブリッドチーズケーキ2品 担当の清瀬氏
ローソンハイブリッドチーズケーキ2品 担当の清瀬氏

チーズケーキはデザート類の中でも人気のスイーツのひとつで、モンテールのアンケートによると「とろける」、「ふんわり」の食感は上位に上がるため、両方味わえるスイーツを目指した。

同社ではこれまでもニーズの変化に合わせてさまざまな種類を発売してきており、2019年発売の「バスチー」はシリーズ累計8,000万個以上を売り上げた。

今回はハイブリッドな食感のために、クリームチーズをベースに、北海道産生クリーム入りホイップを混ぜ合わせることで、見た目はベイクドチーズケーキのようだが、中はレアチーズケーキのような食感に仕上げた。

清瀬氏は「今までと違う製法を取り入れ、低温で湯煎焼きにして、とろける食感を実現した。クリームチーズも2種類使用し、ミルク感を味わえるようにしている。コンビニスイーツは300円の壁があるため、300円以下に抑えた価格にしている。20代から40代女性をメインターゲットとし、スイーツカテゴリーで前年同月比2割増加を目指す」と説明した。

年間で最もスイーツの売上が伸びる12月を前に、市場ニーズに応える新スイーツを投入する。

ローソン「生ベイクドチーズケーキ」「生ベイクドショコラチーズケーキ」
ローソン「生ベイクドチーズケーキ」「生ベイクドショコラチーズケーキ」
ローソン「生ベイクドショコラチーズケーキ」
ローソン「生ベイクドショコラチーズケーキ」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円