無印良品「2026福缶」はギフトカード2026円分と縁起物(全40種)が入って2026円

無印良品「2026福缶」イメージ
無印良品「2026福缶」イメージ

〈関東の縁起物〉

◆縁起だるま 1号 白(群馬県 高崎市)
◆春日部張子 飾馬(埼玉県 春日部市)
◆豆十二支・午 めおと(埼玉県 越谷市)
◆芝原人形 午(千葉県 長生郡)
◆わらいなきの干支人形 午(東京都 杉並区)
◆だるチャン ニャンとかなるだる(東京都 調布市)
◆深大寺干支土鈴 春駒(東京都 調布市)

無印良品「2026福缶」関東の縁起物
無印良品「2026福缶」関東の縁起物

〈中部の縁起物〉

◆とやま土人形 雷鳥 冬(富山県 富山市)
◆紙塑民芸品 小たぬき(富山県 南砺市)
◆ひょうたん駒(石川県 金沢市)
◆玩具工房 開運招き午(愛知県 瀬戸市)

中部の縁起物
中部の縁起物

〈関西・近畿の縁起物〉

◆素焼なごみ土鈴 午(三重県 四日市市)
◆京陶人形 小判午(京都府 京都市)
◆京土鈴 おきばりやす(京都府 京都市)
◆なみのりうま(奈良県 香芝市)

関西・近畿の縁起物
関西・近畿の縁起物

〈中国・四国の縁起物〉

◆鳥取のえと 午(鳥取県 鳥取市)
◆福午(岡山県 英田郡)
◆長州土鈴 断厄のカニ(山口県 美祢市)
◆土佐和紙漆喰人形 うま(高知県 吾川郡)
◆土佐出世馬(高知県 高知市)

中国・四国の縁起物
中国・四国の縁起物

〈九州の縁起物〉

◆のごみ人形 うま鈴(佐賀県 鹿島市)
◆曳山土人形 飛龍(佐賀県 唐津市)
◆尾崎人形 干支ウマ(佐賀県 神埼市)
◆ハチマキ達磨(佐賀県 武雄市)
◆下浦土玩具 獅子舞 緑(熊本県 天草市)
◆木葉猿 馬乗り猿(熊本県 玉名郡)
◆佐土原人形 先見午(宮崎県 宮崎市)

九州の縁起物
九州の縁起物

各縁起物の由来や込められた想いなどの詳細は、無印良品公式サイト内『2026福缶』特設ページで確認できる。

■無印良品『2026福缶』特設ページ

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円