【ファミマのおせち2026】発表会、消費の二極化に「贅沢」「欲望」「背徳」のキーワード

ファミマのおせち2026
ファミマのおせち2026

ファミリーマートは、9月24日から全国の店舗(沖縄県を除く)およびファミマオンラインにて2026年のおせちの予約販売を実施している。

11月25日、東京・芝浦の本社で商品発表会を開き、商品本部デリカ食品部惣菜・サラダグループの掛谷守如氏らが、2026年おせちトレンドについて説明した。

今年の飲食料品値上げは10月時点で2万381品目となり、昨年を上回った状況の中、おせちトレンドも消費の“贅沢”と“コスパ”の2極化が挙げられる。同社のアンケートによると、物価高によりおせち選びに影響があるとの回答が6割超で、お得感があるもの、加えて早割を活用したいという回答が8割に上った。一方、食の贅沢をしたいという人も半数以上に上り、お得にハレの日の贅沢を求める傾向も高まっている。

〈早割割引期間は3日延長、予約数は前年比10.9%増加〉

同社の来年のおせちは、過去最大の35品目とし「早割」「予約特典」を充実させた。

期間内の予約で10%割引になる早割は、昨年の7品目から10品目へに拡充し、3日延長し食品ロスにもつなげる。早割終了時、予約数が前年比10.9%と好調で、40代と50代の女性の購入が多かった。オンラインでの予約状況は、予約開始から21日目の前年同日比46%増加で推移している。

早期割引対象人気商品では「八百彦本店 おせち三段重(和洋中)」(店舗受け取り税込3万2,184円)、「おせち二段重(和洋)(同1万8,360円)、「おせち一段重(和風)」(同1万778円)などを展開。

八百彦本店おせち
八百彦本店おせち

鈴廣紅白かまぼこ、和牛ローストビーフ、愛知みかわ豚の黒酢酢豚などを盛り込んでいる。二段重は、原料の見直しを行い、昨年から1,000円値下げした。

〈コスパ重視の「欲望」「背徳」おせちも登場〉

昨年好評だった「欲望」「背徳」おせちも継続する。

「コスパ・欲望」おせちでは、「ぎをん や満文監修 迎春おせち+選べる欲望セット」(宅配税込2万1,060円)で、宮崎牛のA5ランクすき焼き用350gもしくはボイルずわい蟹400gのどちらかを選べる。

「ぎをん や満文」監修おせち
「ぎをん や満文」監修おせち

「コスパ・背徳」おせちは、「彩豊楽+丸ごとチーズにおぼれるキムチ鍋」(税込1万7,820円)で、カマンベールチーズ、国産豚バラ350g、冷凍キムチ300g、鍋の素を同封している。

コスパ・背徳おせち
コスパ・背徳おせち
背徳おせち 丸ごとチーズにおぼれる鍋
背徳おせち 丸ごとチーズにおぼれる鍋

デジタル事業本部デジタル事業部デジタルコマースグループの石川紘子氏は「欲望・背徳おせちは昨年も好評で、30代と40代の女性に特に支持された。お正月にぴったりなお鍋とおせちの組み合わせが一度に揃うので手間も省けると思う」と説明した。

他にも「しち十二候・ロジエ・ENGINE監修名店おせち」(税込2万2,680円)や、「サンリオキャラクターズのおせち詰合せ」(税込1万1,880円)など、キャラクターおせちも取り揃えた。

しち十二候・ロジエ・ ENGINE監修名店おせち
しち十二候・ロジエ・ ENGINE監修名店おせち
「サンリオキャラクターズのおせち詰合せ」
「サンリオキャラクターズのおせち詰合せ」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円