マウンテン海鮮丼やステーキ&牛めしの合盛り弁当など…人気弁当が大集合!年末年始限定『TOKYO BENTO EXPO』開催【グランスタ東京】

グランスタ東京『TOKYO BENTO EXPO(駅すぽ)』開催
グランスタ東京『TOKYO BENTO EXPO(駅すぽ)』開催

JR東京駅構内のエキナカ商業施設・グランスタでは、年末年始の帰省や旅行シーズンに合わせ、2025年12月22日から2026年1月31日までの間、各ショップで年間最も売れた弁当を集めた『TOKYO BENTO EXPO(駅すぽ)』を開催する。

記事中では、ボリュームがあり食べ応え抜群な「お肉」(全8品)、ぜいたくな「海鮮・魚介」(全8品)、個性豊かな「バラエティ」(全3品)の3カテゴリーに分けて、『TOKYO BENTO EXPO(駅すぽ)』の弁当計19品を紹介する。

※記事中の価格はいずれも税込表記。

〈【全8品】ボリューム満点!食べ応え抜群な「お肉」の弁当〉

◆【浅草今半】黒毛和牛 グランスタ東京 牛肉弁当

1折:1,512円

すき焼の老舗名店「浅草今半」で一番売れている定番商品で、年間4万食以上を販売しているという。国産黒毛和牛を秘伝の割り下で丁寧に煮上げ、ふっくらとしたご飯の上にたっぷりとのせた。

販売場所:浅草今半(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【浅草今半】黒毛和牛 グランスタ東京 牛肉弁当
【浅草今半】黒毛和牛 グランスタ東京 牛肉弁当

◆【肉卸小島】雪降り和牛尾花沢サーロイン・リブロースステーキ重

1折(100g~):3,650円~

焼きたての本格的な和牛ステーキが弁当で楽しめる。創業80余年の肉の仲卸が厳選した、山形県産ブランド牛「雪降り和牛尾花沢」を使用。肉本来の旨味・甘みがしっかりと感じられ、上質な脂は軽やかでやさしい口どけだという。和牛に合わせ、タレは甘めの味付けにしている。

販売場所:肉卸小島(グランスタ東京/改札内1F 中央通路エリア)

【肉卸小島】雪降り和牛尾花沢サーロイン・リブロースステーキ重 ※画像は150g
【肉卸小島】雪降り和牛尾花沢サーロイン・リブロースステーキ重 ※画像は150g

◆【純但馬牛 美方 powered by GORIO】ごろ肉入ステーキハンバーグ

1折:1,650円

「純但馬牛 美方 powered by GORIO」は、高級ステーキの老舗名店「哥利歐」初監修の焼肉店。1番人気の「ごろ肉入ステーキハンバーグ」は、粗挽きミンチに但馬牛の角切りを独自配合で混ぜ合わせており、まるでステーキのような食感が楽しめるという。

販売場所:純但馬牛 美方 powered by GORIO(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【純但馬牛 美方 powered by GORIO】ごろ肉入ステーキハンバーグ
【純但馬牛 美方 powered by GORIO】ごろ肉入ステーキハンバーグ

◆【ゐざさ茶屋】赤レンガ ローストビーフ寿司

1折:1,600円

東京駅丸の内駅舎の赤レンガをイメージした、特製ローストビーフ寿司。低温でじっくりと調理することで柔らかく仕上げたローストビーフに、シャリを合わせた。濃厚な卵黄だれや、ピリッとしたわさびを添えて、味の変化も楽しめる。

販売場所:ゐざさ茶屋(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【ゐざさ茶屋】赤レンガ ローストビーフ寿司
【ゐざさ茶屋】赤レンガ ローストビーフ寿司

◆【名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店】特上焼鳥重

1折:1,790円

伊藤和四五郎商店は、三和の純鶏“名古屋コーチン”を中心に厳選したこだわりの鶏肉を扱う焼き鳥店。「特上焼鳥重」は、名古屋コーチンの焼き鳥が入っており、弁当にも晩酌のおともにもぴったり。

販売場所:名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店】特上焼鳥重
【名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店】特上焼鳥重

◆【和牛の壱丁田】和牛ステーキと国産牛めし盛り合わせ弁当

1折:1,512円

厳選した国産黒毛和牛の特上カルビ肉をじっくり低温調理し、甘みを引き出した「和牛ステーキ」と、特製の割り下で炊き上げた「牛めし」の2種が楽しめる。低温でじっくりと焼き上げたステーキ肉は、和牛ならではのまろやかな風味と口当たりが特徴。オリジナルの和風にんにく醤油ソースをかけて仕上げた。

販売場所:和牛の壱丁田(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【和牛の壱丁田】和牛ステーキと国産牛めし盛り合わせ弁当
【和牛の壱丁田】和牛ステーキと国産牛めし盛り合わせ弁当

◆【伊達の牛たん本舗】牛たん弁当 塩味

1折:2,020円
※12月1日より2,230円に価格改定予定。

年間約7万食販売する定番メニュー。牛たんの歯応えが楽しめるよう1枚ずつ丁寧に焼き上げ、旨味を生かすよう絶妙な塩加減で味付けした。付け合わせには牛たんしぐれ煮、しそ巻き、南蛮みそ漬と、宮城の名物を添えた。

販売場所:伊達の牛たん本舗(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア)

【伊達の牛たん本舗】牛たん弁当 塩味
【伊達の牛たん本舗】牛たん弁当 塩味

◆【駅弁つばめグリル】ハンブルグステーキ弁当

1折:1,296円

レストランで1番人気の味を家庭や旅先で気軽に楽しめる。「ハンブルグステーキ」には、国産の牛肉・豚肉を使用。ショップのキッチンで挽き肉にするところから手作りし、一つずつ焼き上げ、自家製のデミグラスソースを合わせた。ご飯は新潟県産のコシヒカリをショップのキッチンで炊き上げている。

販売場所:駅弁つばめグリル(グランスタ東京/改札内B1スクエア ゼロエリア

【駅弁つばめグリル】ハンブルグステーキ弁当
【駅弁つばめグリル】ハンブルグステーキ弁当
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円