「2024年郵便局のおせち」予約受付、わらびの里・銀座ろくさん亭・てら岡など、ポケモンおせちも

「2024年郵便局のおせち」予約
「2024年郵便局のおせち」予約

株式会社郵便局物販サービスは10月2日から、「2024年郵便局のおせち」の予約受付を開始している。

【関連記事】セブンイレブン2024年「おせち」予約開始、国産食材のみ使用「三段重 極尽」、速水もこみちや老舗旅館「加賀屋」監修おせちなど

郵便局店舗(一部、簡易郵便局を除く)と、「郵便局のネットショップ」で注文できる。申し込み期間は、郵便局窓口が12月8日まで、ネットショップが12月14日まで。また、11月17日までに申し込むと、通常価格よりお得な早割価格で購入できる(一部商品除く)。商品のお届けは12月29日~12月31日(一部商品除く)。重箱に盛付済の商品は12月30日または31日を配達希望日として指定可能(冷凍配送は除く)。

◆「2024年郵便局のおせち」商品例

・「わらびの里 和洋料亭おせち 三段重」

京都・洛東の料亭「わらびの里」が技を駆使して創作した、和洋折衷の三段重のおせち。通常価格2万6000円(以下税込、価格は郵便局のネットショップ記載額)。早割価格は2万4900円。販売限定数は3000個。消費期限は冷蔵で2024年1月2日まで。

約4人前で、具材は51品目。“一の重”は、海老艶煮・鰆柚庵焼・栗きんとん。伊達巻など。“二の重”は、鮑旨煮・鮭柚庵焼・祝い数の子・いくらなど。“三の重”は、笹よもぎ餅・サーモンマリネ・紅白なます・ねりきり(亀/鶴/鯛/松)など。重箱サイズは、およそ21.6cm×21.6cm×6.2cm×3段(木製)。

【関連記事】ローソン2024年おせち予約開始、3900円の“もったいないおせち”登場、肉卸小島「肉まみれおせち」や丸水札幌中央水産「北の幸おせち」千賀屋監修のおせちなど

2024年郵便局のおせち「わらびの里 和洋料亭おせち 三段重」
2024年郵便局のおせち「わらびの里 和洋料亭おせち 三段重」

・「銀座ろくさん亭監修 おせち料理三段重」

和の鉄人・道場六三郎がオーナーの「銀座ろくさん亭」が監修した、山海の幸に創意を尽くした彩り豊かなおせち。通常価格3万2000円。早割価格は3万1000円。販売限定数は1500個。消費期限は冷蔵で2024年1月2日まで。

約4人前で、具材は47品目。“一の重”は、鰤照焼・田作りカシューナッツ和え・車海老旨煮・ローストビーフなど。“二の重”は、豚と筍の角煮・鮭ルイベ漬いくら掛け・鮑生姜煮など。“三の重”は、くるみ甘露煮・若桃蜜煮・蟹の土佐酢ジュレなど。重箱サイズは、およそ20.2cm×20.2cm×5.7cm×3段(木製)。

2024年郵便局のおせち「銀座ろくさん亭監修 おせち料理三段重」
2024年郵便局のおせち「銀座ろくさん亭監修 おせち料理三段重」

・「博多日本料理 てら岡監修 和洋五段重」

伝統的なおせち料理から、肉料理や海鮮などの洋風食材も盛り込んだ、親子三代楽しめる和洋五段重。通常価格3万5500円。早割価格は3万3980円。販売限定数は500個。消費期限は冷蔵で2024年1月2日まで。

約4~5人前で、具材は65品目。“一の重”は、黒豆煮・伊達巻・海老旨煮など。“二の重”は、鮑旨煮・いくらなます・田作り煮など。“三の重”は、鰆昆布〆・小鯛俵焼・キングサーモン西京焼など。“四の重”は、ショコラテリーヌ・ポークパストラミ・ブロッコリーの彩りレモンサラダ・生ハムなど。“五の重”は、スモークシュリンプ・合鴨スモーク・ローストポークなど。重箱サイズは、およそ19.6cm×19.6cm×5.8cm×5段(紙製)。

2024年郵便局のおせち「博多日本料理 てら岡監修 和洋五段重」
2024年郵便局のおせち「博多日本料理 てら岡監修 和洋五段重」

・「和洋二段ポケモンおせち」

人気キャラクターを使用したおせち。子どもが好む食材を盛り込み、おせちのいわれや意味に家族で楽しく触れることができる。ピカチュウの祝い箸付き。1万2700円(早割なし)。

重箱はポケモンに登場するアイテム“モンスターボール”型で、一段目はおよそ直径18.9×高さ4.8cm、二段目は直径18.9×高さ6.4cmの計2段(樹脂製)。お弁当箱として再利用もできる。

約2~3人前で、具材は22品目。“一の重”は、抹茶ロールケーキ・デミグラハンバーグ・栗きんとん・チーズ入りパテの肉巻など。“二の重”は、紅白蒲鉾・お祝い海老・数の子醤油漬・黒豆など。

2024年郵便局のおせち「和洋二段ポケモンおせち」
2024年郵便局のおせち「和洋二段ポケモンおせち」

◆「2024年郵便局のおせち」特集ページ

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税