ピザハット「パワーランチ」でMYBOXシリーズが200円引き、ランチにピッタリな一人用セットが“初のタイムセール”対象に、「パワースナック」「パワーディナー」も展開

ピザハット「パワーランチ」「パワースナック」「パワーディナー」実施
ピザハット「パワーランチ」「パワースナック」「パワーディナー」実施

日本ピザハットが展開するピザチェーン「ピザハット」は5月24日か6月2日まで、「パワーランチ」などおトクなメニュープラン3種を販売する。

【関連記事】ドミノ・ピザ「ピザ1枚買うと2枚目10円」開催、デリバリー限定でピザ全品・全サイズが2枚目“税込10円”に、最大5770円引きキャンペーン

「パワーランチ」は、“ピザハット初のタイムセール”として『MY BOXシリーズ』を17時まで200円オフ(以下税込)で販売する。そのほか、『Hut Melts』を200円引きで提供する「パワースナック」と、対象のピザをデリバリー半額で提供する「パワーディナー」を展開する。

〈ピザハット「パワーランチ」〉

「パワーランチ」は、一人用にちょうど良い“ランチにピッタリ”な量の『MY BOXシリーズ』10種類を、通常価格から200円オフのタイムサービス価格で販売する商品。販売時間は店舗オープンから17時まで。

『MY BOXシリーズ』は、選べるメインと、サイドメニュー(ポテト/ナゲット)がセットになっている。「パワーランチ」の価格はメインメニューにより異なり、持ち帰りの場合は通常の『MY BOXシリーズ』が790円~990円のところ、200円引きの、590円~790円で提供する。デリバリーの場合は通常1,100円~1,300円を、200円引きの900円~1,100円で提供する。

ピザハット「パワーランチ」
ピザハット「パワーランチ」

【関連記事】ピザハット“高級梅干し”「しらら」1ピースに1粒分トッピング「超新星☆ウメゲリータ」発売、ゴーダチーズ・モッツァレラチーズ・紀州梅ソース・大葉を使用

「パワーランチ」で選べるメインメニューのラインアップは、Sサイズピザ「クリームチーズベーコン」「デラックス」「ピザハット・マルゲリータ」「ほっくりポテマヨソーセージ」「特うまプルコギ」「濃厚オマールソースのシーフード」「テリマヨチキン」と、パスタ「にんにく香るトマトソース」、グラタン「ぷりぷり海老のグラタン」、カルツォーネ「粗挽きソーセージのミートソース」。

〈ピザハット「パワースナック」〉

「パワースナック」は、『Hut Melts』6種類を通常価格から200円オフで販売する商品。全時間帯提供する。

『Hut Melts』は、サクッと食感のクリスピータイプの生地の中に存在感あるトッピングと、とろけるチーズたっぷり閉じ込めた、スナック感覚で楽しめる楽しめるメニュー。個食用のBOXに入って手軽に楽しめ、満足感ある食べ応えで小腹をしっかり満たしてくれるまさに“パワースナック”だという。「特製トマトソース」と「ハニーマスタードソース」の2種類のディップソースで味変をして楽しむことができる。付け合わせの「“ハット”フライポテト」も入っている。

ピザハット「パワースナック」
ピザハット「パワースナック」

価格はメインメニューにより異なり、持ち帰りの場合は通常880円~980円のところ、200円引きの、680円~780円で提供する。デリバリーの場合は通常1,180円~1,280円を、200円引きの980円~1,080円で提供する。

「パワースナック」で選べるメインメニュー(Hut Melts)のラインアップは、「てりたま」「カルボナーラ」「ベーコンポテマヨ」「マルゲリータ」「スパイシーチキン」「ミートラバー」。

〈ピザハット「パワーディナー」〉

「パワーディナー」は、期間限定のピザ「彩りスプリング4」と人気の「プレミアム・マルゲリータ」をデリバリーでも50%オフで販売する企画。全時間帯を対象に割引を行う。

「彩りスプリング4」は、「濃厚オマールソースのシーフード」「ピザハット・マルゲリータ」「こく旨テリマヨエッグ」「ほっくりポテマヨソーセージ」を組み合わせた期間限定の4ピザ。

「プレミアム・マルゲリータ」は、プレミアムなトッピングのセミドライチェリートマトと北海道産フレッシュモッツァレラチーズが特徴のピザ。

どちらも通常価格3,160円のところ、半額の1,580円で提供する。Mサイズ・ハンドトス生地限定。

ピザハット「パワーディナー」
ピザハット「パワーディナー」

◆ピザハット「パワーランチ」特設ページ

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税