はま寿司『北海道・東北旨ねた祭り』開催、「三陸産 大切り銀鮭」「北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦」など登場

はま寿司「三陸産 大切り銀鮭」
はま寿司「三陸産 大切り銀鮭」

寿司チェーン「はま寿司」は5月14日から、全国の638店舗で『北海道・東北旨ねた祭り』を開催する。

「三陸産 大切り銀鮭」をはじめ、「北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦」などが登場。商品はなくなり次第終了となる。

『はま寿司 北海道・東北旨ねた祭り』
『はま寿司 北海道・東北旨ねた祭り』

【あわせて読みたい】すし銚子丸『2025感謝祭』人気ネタ平日半額・毎週日曜「まぐろ 1貫」110円、生本まぐろの解体ショーも、5月17日~6月19日

〈『はま寿司 北海道・東北旨ねた祭り』価格表記はすべて税込〉

今回のフェアで販売する商品は以下の通り。一部店舗では価格が異なる。また、一部商品は販売期間が異なる。

〈1〉三陸産 大切り銀鮭(110円)
〈2〉北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)
〈3〉青森県産 大粒蒸しほたて(176円)
〈4〉宮城県産 金華いわし(176円)
〈5〉青森県産 金目鯛の天ぷら握り(176円)
〈6〉北海道水揚げ 真鱈白子(319円)
〈7〉気仙沼産ふかひれあんかけ茶碗蒸し(363円)
〈8〉草熟北里八雲牛コロッケ(176円)
〈9〉濃厚北海道味噌ラーメン(429円)
〈10〉アールグレイのベイクドチーズケーキ(297円)

◆三陸産 大切り銀鮭
三陸の豊かな海で育った銀鮭を大きくカットして提供する。身が柔らかくコクのある味わいだという。1貫110円。

はま寿司「三陸産 大切り銀鮭」
はま寿司「三陸産 大切り銀鮭」

◆北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦
ツブ貝のコリコリとした食感と、キムチのピリ辛な味わいでやみつきになるメニュー。数量限定。2貫110円。

はま寿司「北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦」
はま寿司「北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦」

【あわせて読みたい】はま寿司、1貫110円「石垣貝」「シイラの天ぷら握り」と旬の「さより(1貫176円)」を発売/初夏の特選ねた祭り 第2弾

◆青森県産 大粒蒸しほたて
ホタテは蒸すことで旨みを閉じ込め、ジューシーな味わいを楽しめるという。数量限定。1貫176円。

はま寿司「青森県産 大粒蒸しほたて」
はま寿司「青森県産 大粒蒸しほたて」

◆宮城県産 金華いわし
宮城県産の「金華いわし」は脂のりがよく、とろけるような味わいが特徴。2貫176円。

はま寿司「宮城県産 金華いわし」
はま寿司「宮城県産 金華いわし」

◆青森県産 金目鯛の天ぷら握り
柔らかな身の金目鯛を、天ぷらにすることで甘みを引き立たせたメニュー。1貫176円。

はま寿司「青森県産 金目鯛の天ぷら握り」
はま寿司「青森県産 金目鯛の天ぷら握り」

◆北海道水揚げ 真鱈白子
真鱈(まだら)白子のクリーミーな旨味を楽しめるという。数量限定。2貫319円。なお、北海道の店舗では「北海道水揚げ 真だち」として販売する。

はま寿司「北海道水揚げ 真鱈白子」
はま寿司「北海道水揚げ 真鱈白子」

◆気仙沼産ふかひれあんかけ茶碗蒸し
茶碗蒸しに、ふかひれ入りの餡をあわせたサイドメニュー。価格は363円。

はま寿司「気仙沼産ふかひれあんかけ茶碗蒸し」
はま寿司「気仙沼産ふかひれあんかけ茶碗蒸し」

【あわせて読みたい】くら寿司『うにと本まぐろフェア』5月2日開始、「濃厚うに(1貫230円)」「国産天然本まぐろ大とろ(1貫390円)」など登場

◆草熟北里八雲牛コロッケ
北海道八雲町の牧草で飼育された希少な「北里八雲牛(きたさとやくもぎゅう)」と、北海道産ジャガイモを使ったコロッケ。価格は176円。

はま寿司「草熟北里八雲牛コロッケ」
はま寿司「草熟北里八雲牛コロッケ」

◆濃厚北海道味噌ラーメン
赤味噌と白味噌を2種類ずつ合わせ、タマネギやニンニク、胡麻の風味を効かせている。価格は429円。

はま寿司「濃厚北海道味噌ラーメン」
はま寿司「濃厚北海道味噌ラーメン」

◆アールグレイのベイクドチーズケーキ
フェアトレード紅茶を使ったベイクドチーズケーキ。ベルガモットの芳しい香りと、チーズの濃厚な味わいを楽しめるという。価格は297円。

はま寿司「アールグレイのベイクドチーズケーキ」
はま寿司「アールグレイのベイクドチーズケーキ」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円