ゆず庵、夏限定メニュー「旨辛担々鍋だし」「炙り鰻握り」など、6月10日から食べ放題コースに登場

ゆず庵「旨辛担々鍋だし」
ゆず庵「旨辛担々鍋だし」

寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」は6月10日、全国の103店舗で、夏の期間限定メニューを発売する。

鰻を使ったメニューをはじめ、やみつきになる辛さの「旨辛担々鍋だし」、旬の果物を味わえるデザートなどが登場。夏の期間限定メニューは「季節のゆず庵コース」(税込3,608円)以上の食べ放題コースに含まれる。それ以外の場合は、単品で注文できる。

「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵」店舗外観イメージ
「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵」店舗外観イメージ
ゆず庵 食べ放題コースのメニュー例
ゆず庵 食べ放題コースのメニュー例

【あわせて読みたい】しゃぶ葉「牛たん食べ放題」2025、前年の倍量を用意して開催、5月15日~7月中旬

〈夏限定のしゃぶしゃぶ具材・だし(価格表記はすべて税込)〉

◆旨辛担々鍋だし
焙煎ごまを使った練りごまに、天鷹唐辛子(てんおうとうがらし)を加え、コクのあるピリ辛ダシに仕上げた。+110円で「麻辣玉(1個)」を追加できる。1つで大辛、2つで激辛にだしが変化するため、好みの辛さに調節できる。

ゆず庵「旨辛担々鍋だし」
ゆず庵「旨辛担々鍋だし」

そのほか、しゃぶしゃぶの具材には3品が登場。独特のコリコリとした食感が楽しめる「きくらげ」209円、ニラ・もやし・黒きくらげをあわせた「担々野菜盛り」385円、鶏の旨味を楽しめる「ふわふわ大葉つみれ」429円(各単品の税込価格)。

【あわせて読みたい】スシロー『年に一度の超恩返し!2025スシローの日』2貫110円~「本鮪赤身」など販売、5月28日から第1弾スタート

〈ゆず庵 夏限定の寿司〉

「ゆず庵」夏限定の寿司
「ゆず庵」夏限定の寿司

◆炙り鰻握り(319円)
鰻を炙ることで、香ばしさと脂の甘みを引き立て、とろけるような味わいを楽しめるという。

◆ひとくち鰻玉ちらし(429円)
脂の乗った鰻と、玉子を盛り付けたちらし寿司。

◆まぐろ山かけ手巻き(264円)
まぐろの旨味となめらかなとろろが、香ばしい海苔と酢飯によく合うという。

◆とろびんちょう握り(231円)
口の中でとろける脂と甘味を楽しめる握り。

【あわせて読みたい】はま寿司、税込110円「北海道産アカイカのうに和えつつみ」「炙り北海道水揚げ にしん」など登場/北海道・東北旨ねた祭り 第2弾

〈ゆず庵 夏限定デザート〉

「ゆず庵」夏限定デザート
「ゆず庵」夏限定デザート

◆すりおろし白桃ゼリー(352円)
白桃の味わいを楽しめる、さっぱりとした口当たりのすりおろしゼリー。

◆クラウンメロン大福 果汁入り(352円)
柔らかな餅の中に、メロンの味わいを閉じ込めた大福。

◆とろ~りマンゴーわらび餅(352円)
濃厚で甘いマンゴーの風味と、もちっとしたわらび餅の食感が楽しめるデザート。

【あわせて読みたい】ジョイフル『美味い!夏めし到来』、「がつん!と和風にんにくソースハンバーグ&チキン南蛮」「蒸し鶏の盛岡冷麺」など登場、5月27日から

■「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵」公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円